本を読むと眠くなる不思議について。眠たくならない読書法とは

本を読むと眠くなる。
読みたい!読む気はマンマン!
それなのに、ページをめくると、まぶたが下がり猛烈な睡魔が…。

なぜ、本を広げると眠たくなってしまうのでしょうか?

眠りのメカニズムを知り、本の読み進め方に工夫を持てば、スムーズにページを読み進められるようになるでしょう。

それでは、読書と睡魔について、眠たくならずにお読みください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

プロポーズのタイミングを逃した…と諦める前にできること

プロポーズのタイミングを逃したばかりに、大好きだった彼女があなたの元から離れていったとしたら…。そん...

高齢者向けのレクリエーションゲームで盛り上がるゲームの紹介

高齢者もレクリエーションで楽しんでもらい喜ぶ笑顔がみたいですね。レクリエーションで盛り上がる...

彼女に結婚を迫られる!女性の気持ちと結婚を迫られたときの対策

付き合っている彼女に結婚を迫られると、自分にはまだ結婚をするつもりがない場合は、どうやって対処すれば...

色の持つイメージ【青編】青い色のイメージと心理的効果を解説

皆さんは、青い色にはどのようなイメージを持っているでしょうか。爽やかな印象や清潔感があるなど、色々な...

物をすぐに捨てる女性の心理と性格・恋愛傾向!危険な心理も解説

付き合っている彼女がすぐに物を捨てる性格で、一体どんな心理が働いているのか気になっている男性もいるの...

連絡先を渡されたら返信しない!知らない人と知り合いにならない

連絡先を突然渡されたら迷惑でしかありません。知らない男性と知り合いになりたいなんて、警戒心の...

黒いマスクは怖いというイメージでも驚きのメリットがあった

最近は色々なところでマスクをしている人をよく見かけますね。風邪をひいた時以外でもインフルエン...

運転が怖い!車の運転を怖いと感じる男性克服方法と心構えを解説

車の運転を怖いと感じてしまい、免許を持っていてもなかなか車を運転することができない男性もいるのではな...

赤ちゃんが抱っこで反り返る原因は?抱っこで反り返る時の対処法

赤ちゃんを抱っこすると反り返る行動をすることがあります。抱っこをしている時に反り返ると、赤ちゃんが落...

女性は笑顔を褒められると嬉しい?女性を褒めるポイントについて

女性を褒める時、どんな言葉を使うと良いのか迷ってしまいませんか?歯が浮くような褒め言葉だと、言われた...

料理が上手い男はモテる?女が求める料理上手な男の魅力を解説

「料理が上手い男は女にモテる」という話を耳にすることがあります。なかなか彼女ができない男性の中には、...

メールの返事がない友達との付き合い方や対処方法とは

メールの返事がないときや待てど暮らせど返事が来ないときにはいくら友達でもヤキモキしてしまいますよね。...

中国人女性の落とし方や注意点を解説!恋人にまで発展する方法

好きになった中国人女性の落とし方がわからない、日本人女性と口説き方は同じ?恋人にまで発展できず悩んで...

スポンサーリンク

本を読むとなぜ、眠くなるのかについて

子供が寝る前に読み聞かせをする・・・という方法を取り入れているご家庭は多いのではないでしょうか?
忙しいサラリーマンも読書は通勤電車の中や就寝前と決めている人も少なくないのではないでしょうか?

そんな読書に関して、どうして寝る前に読むと眠くなってしまうのか?という簡単なようで意外と知られていない理由について掘り下げていきたいと思います。

本を読むと眠くなる理由

同じ単純作業の繰り返しだから

「上から下へ字を読む」行動が永遠と続く読書です。
同じ単純作業を繰り返すことで、人は眠たくなる心理に陥ります。
中には集中しているから全く眠気が起きないという人もいるのでしょうが、一般的には気づいたら本を抱えたまま寝ていたという人が多いようです。

リラックス効果

就寝時間は、お風呂も入り終わり1日の中でも上位に入るほどのリラックスタイムと言えるのです。そんな体が読書を始めようとしても眠気には勝てません。
これは、日頃「活字なれ」していない人に起こりやすい現象と言われています。

本を読むと眠くなる。考えられる原因

上記に関しては「就寝前」と時間帯を限定してお話ししましたが、基本的には「本を読むと眠くなる」という事が多いですよね。
これはどのような原理なのか検証してみたので参考にしてみて下さい。

頭でスパッと考えるには難しすぎる本は眠くなる

本の内容が難しすぎるため、内容が入ってこないので眠たくなるという現象です。
難しい本を読むという事は、脳も使うため考えるから眠くならなくなるような気がしていたのですが、実は全く逆の意味がありまして、難しい本を読めば読むほど理解ができないところから眠気を呼ぶ結果へと繋がってしまうのです。

ですので、眠気を呼ばないためには集中できる理解の出来るレベルの本を読むことをオススメします。

眠りのメカニズムについて

「眠り」と一言で言っても、いつの間にか寝て気づいたら朝になってるスタイルですよね。そもそも眠りとはどのようなメカニズムで構成されているのか検証してみました。

眠りの鍵はメラトニン

脳から分泌されるメラトニンが眠りの原因なのです。
メラトニンという物質は、「朝光を浴びると分泌が止まりその後15時間前後で再び分泌される」が繰り返されるのです。
ですので、一般的には朝6時起床の人は午後の21時頃にはメラトニンが分泌されるという流れになるのですね。

眠くならない読書への取り組み方について。本を読むのではなく、本と会話する

様々な理由から眠気が襲ってきて読書がままならないという人必見で、眠くならないための本の読み方を紹介したいと思います。

  • 声を出す。
    みんな寝ている最中に声を出して読むことは難しいですが、小声でヒソヒソと独り言を言っているかのようなスタイルで読むことで、眠気を阻止することが可能になります。
  • 姿勢を正しく。
    眠気の理由と大きく関係しているのがリラックスしている状態ですので、横になったり何かにもたれかかったりしている状態だとより眠気は襲います。
    そのため、本を読む基本姿勢として「背筋を伸ばす」「椅子に座る」が大前提となるのです。
  • 時間を決めて、休憩を入れながら。
    「今日はいつもより2時間も早く帰って来たから、1時間以上は本を読めるぞ!」と意気込んでいる人も居ますよね?
    実はこの行動はNGです。
    長時間続けることで眠気も襲ってきますし、人間の集中力は30分ほどで切れてしまうと言われているからです。
    ですので、1時間本を読み続けると、後半30分は頭に入っていないという事になりますね。
    そんな場合は上手に休憩もはさみながら本を読みましょう。
    例えば30分読んだら10分休憩タイムを設けるなどメリハリのある読書スタイルが眠気を阻止してくれるのです。

眠くなる読書は卒業。眠たくならない読書法について

他にも眠くならないための読み方は順番で夢中になれるポイントがありますので紹介したいと思います。

本を読んでも眠たくならない読書法

実は最初と最後がとっても重要

本には「まえがき」と「あとがき」というものがあります。
このまえがきとあとがきには「この本の中身」がわかりやすく記載されているのです。
ですので、まえがきとあとがきを最初に読むという事も、本を理解する、眠くならずに集中して読む、という点では重要なポイントになるでしょう。

目次を見る

これは、目次を1字1字読むのではなく、ザックリと眺めるという方法です。
目次には大きな見出しが掲載されていますので、内容がこのような順番で書いてある、こんなストーリーになっているというのが明確にわかりやすくなります。

本文を眺めて読む

「え?本文に入っても眺めるという事は読まないの?」と思ってしまう人もいるかもしれませんが、まさにここが最大の眠くなるかならないかのポイントになるのです。
1字ずつ読もうとするから眠くなるわけで、眺めるという事はニュアンスを理解する程度で十分という事なのです。

ペーパーは卒業?タブレットで本を読む

読書といえば「本屋さんで本を買って・・・」とみなさん思うでしょう。
最近では、携帯電話の驚異なる進化によって本さえも読むことが出来るのです。

そのため、わざわざ重たい本を手に持って読む必要が無くなってきたというわけなのです。
「え?携帯電話は字が小さいし、目に悪い」と思っている人、いませんか?
これを改善するのは「ブルーライトカットシート」です。
携帯電話の光から発せられるブルーライトという成分が目を悪くしてしまう原因となっているため、画面にシートを張って遮断してしまえば良いのです。
(最近では、100円ショップでも売っていますよ)
これで、いつでもどこでも本を読むことが可能ですよね?
是非一度試してみて下さい。

「本を読む」と1つ言っても様々な本もありますし、勿論時間もかかります。
ただし、それぞれの本の中には必ずやこれからの人生でマイナスになることばかりが入っているわけではありません。
「時間がもったいない」と思っている人もいるでしょう。

ただし、人生勉強です。損する事はありませんので、是非1冊から読み始めるスタートをきってみて下さいね。