CATEGORY

作法・マナー

  • 2018年10月30日

日本では当たり前のマナーを海外から見ると。マナーの違い

日本では当たり前のことが海外の人から見ると不思議だったり、逆に海外に行って日本では普通のことがマナー違反になってしまう、ということもあります。日本はマナーの厳しい国という印象を持っている方も多いと思いますが、海外の人から見るとどのように感じているのでしょうか。日本と海外の、いろいろなマナーの違いをご紹介します。

  • 2018年10月26日

余興のダンスを結婚式で盛り上げるコツや成功させるポイント

結婚式をする友人にあることを頼まれると、責任重大だと感じることもありますよね。人によって違うかもしれませんが、多くの人は結婚式の余興だと答える人が多いのではないでしょうか。それが会社関係の人だった場合はもっと緊張して、重大な任務だと思ってしまうかもしれません。そんな余興ですが、ダンスをして盛り上げるのが最近の流行です。そのダンスも新郎新婦が喜んでもらうダンスをチョイスするのが成功の鍵です。さらに会場が一体となって盛り上がることができれば、その余興は大成功になるはずです。演出をつけるともっといいかもしれませんね。今回は結婚式の余興ダンスで盛り上がること間違いなしなポイントをご紹介します。

  • 2018年10月19日

賞状の受け取り方にはマナーがある?もしものために覚えておこう

卒業式で卒業証書を受け取った時、緊張していてどうやって受け取っていたのかよく覚えていないですよね。そこで気になるのが賞状の受け取り方のマナー。大人になって賞状などを受け取る場合にはどんな点に注意すべきなのでしょうか?受け取る時の手は右手と左手、どっちが正しいのでしょうか?賞状の受け取り方の基本的なマナーについて説明します。

  • 2018年10月17日

【上棟式の挨拶】施主として挨拶をする際のポイントと注意点

上棟式では、今後の工事の安全を祈願し、施主として大工さんたちに向けて挨拶をする機会があります。上棟式で挨拶をする時は、どのような点に注意して挨拶を行えばいいのでしょうか。挨拶をするタイミングは?上棟式でお礼の品は必要?一般的な住宅の場合、最近は地鎮祭は行って上棟式は省略する方も多く、地域によっても異なるようです。

  • 2018年9月29日

元上司に香典を包む場合の金額の相場と金額に迷った時の考え方

元上司の不幸、あるいは元上司の身内の不幸の一報を聞いた場合、元上司という間柄なためいくら香典を包むべきか金額に悩みます。元上司の香典を包む場合の金額の相場はいくらなのでしょうか。いくら包むか迷った時の考え方とは?少しでもお世話になった上司であれば香典を持参し葬儀にも参列するべきですが、よほどお世話になっていない限りは参列する必要はないという意見も聞きます。周囲に相談するのが一番なのかもしれません。

  • 2018年9月23日

少年野球の指導者の心得!良い指導者と悪い指導者の違いと特徴

少年野球の指導者をしているというお父さんコーチもいますよね。仕事を終えた後や休日を返上して、子供に熱心に野球を教えてくれることに感謝をしている保護者もいることでしょう。少年野球の指導をする時、指導者としてどんなことに気をつけると良いのでしょうか。良い指導者の心得や悪い指導者の特徴は?そこで今回は、少年野球で指導者をする時に覚えておきたい「指導者の心得」についてお伝えします。