謝罪メールへの返信の返信は必要?謝罪の際のビジネスマナー解説

自分が仕事でミスをして謝罪メールを送った時、相手からの返信メールには返信したほうが良いのか悩むこともあります。自分が送った謝罪メールへの返信の返信はしたほうが良いのでしょうか。

ここでは、自分が送った謝罪メールに送られてきた相手からの返信メールに対して、返信の返信をしたほうが良いのかについてお伝えします。

ビジネスシーンではどのような事に注意をして相手とのやり取りをすれば良いのかを知って、正しいマナーを身に着けましょう。

相手と良好な関係を続けられるように、社会人としてビジネスマナーを身に着けてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

県庁や市役所へ民間から転職するメリットと勉強方法について

民間企業から県庁や市役所といった地方公務員へ転職したいと考える人が増えていると言われています。...

ネギ農家の収入はいくらあるのかみてみよう。休みや仕事の内容等

農家は大変な仕事というイメージがあると思いますが、実際はどうなのでしょう。ネギを作っているネ...

イベントで仕事を休むときに気を付けたい理由や事前の申請

イベントで仕事を休むときに、どんな理由で休みを取得したらいいのか悩むことはありませんか?例えば、...

東日本と西日本の電圧の違いとは?年数の古い家電は要注意

東日本から西日本へ引っ越す場合、電圧が変わるけれど家電はそのまま使えるのでしょうか?どこから...

労基の監査が行われる理由とは?監査が入る目的とは

労基(労働基準監督署)の監査が入るのには理由があります。入念な調査を行い、確固たる証拠が集ま...

トップダウンとボトムアップの心理学からみた経営手法と問題点

トップダウンとボトムアップ。この2つは心理学用語であり、能動的処理と情報処理という対極的なもので...

メーカーの営業が楽って本当?実際のところを知りたい

働く会社の中には、残業代なし、休みなしで馬車馬のように働かさせる、いわゆるブラック企業が存在します。...

職場の人にラインをブロックされた?考えられる理由と確認方法

「もしかしたら、職場の人にラインをブロックされているかも」というお悩みを抱えている人もいますよね。ラ...

退職の意向は口頭で2週間前に伝えても有効!退職の知識を解説

今勤めている会社を退職したいと考えている人もいますよね。退職の意向は2週間前に伝えなくてはならないと...

電気スイッチの修理は業者へ!選ぶポイントやお得にする方法

電気のスイッチの修理は自分でも簡単にできるのではと思っていませんか?電気に関わることは危険が伴う場合...

生徒と教師の距離感は?正しい距離感で円滑な人間関係を築こう

今教師をされている新米の先生の中には、生徒と教師の正しい距離感についてよくわからない人もいるのではな...

退職の挨拶状はいつ出す?タイミングや注意点について

退職が決まったら挨拶状はいつ出すのがマナーなのでしょうか。本来であれば会って挨拶をしたいところですが...

財団法人に就職するメリット、転職希望者が多い理由とは

財団法人への就職を考えた場合、どのようなメリットがあるのかが気になるのではないでしょうか。財...

日本は仕事量が多いと言われる。効率化を求めない日本人の働き方

日本は仕事量・労働時間が多い、長い。それは、労働基準法で定められている1週間の労働時間が諸外国と...

スポンサーリンク

謝罪メールの返信には返信する?返信の返信の必要性

取引相手に謝罪メールを送る事もあれば、逆に謝罪メールが来る事もあります。

相手の方も気を使って謝罪メールをあなたに送っていると思います。その返信をするべきなのか、しないべきなのか。あなたも判断に困る所ですよね?

謝罪メールには返信しましょう

まず返信をするべきかどうか迷っているのなら、返信はしましょう。相手もあなたに気を使ってメールを送信してくれています。相手の気遣いに対してあなたも答えるのが、「マナー」だと思います。

相手もあなたからの返事がある方が安心する

コミュニケーションは一方通行ではありませんよね?相手があなたに対して謝っているのですから、それに対するあなたの気持ちを伝えるべきです。

ただ、相手からのメールの中に「返事は不要」などを表す一言があれば、する必要もないと思います。

謝罪メールへの返信の返信「返信は不要です」と書かれていた場合は

仕事上頻繁に利用するメール。数が多ければ多い程、「このメールには返信するべきなのか、どうなのか」と判断に迷う事もでてきます。

数多くあるメールの中でも、その内容が謝罪メールである場合はさらに返信するべきなのか、しないべきなのか、迷う所だと思います。

特に謝罪メールの中でも、「返信は要りません」と書かれているケースは、「それじゃ、返信は要らないのね?」と判断しがちですよね?

ですが、謝罪メールの中で「お忙しいでしょうから、返信は要りません」と例え書かれていたとしても、内容によっては、返信すべきだと思います。

その判断は、内容によりけりだと思います。別件で何か伝えたい事があるかもしれませんし、「メールはやっぱりコミュニケーション」と一言何か伝えたい事があるかもしれません。これは一概に言い切れないので、あなたが判断することになると思います。

相手の方も忙しいと思うので、返信するとしても内容は短くして返信すれば、それ程問題にはならないと思います。

謝罪メールの返信の返信・理想的なメールのやり取り

仕事上のトラブルもあって、相手の方から謝罪メールが届く事もありますよね。謝罪メールを開いていたら、丁寧に相手からのお詫びの言葉が書かれています。その謝罪のメールに対して、あなたはどうしますか?返信しますか?

謝罪メールを送ってくれた方と、円滑なコミュニケーションを取るためにも返信はするべき

何か話しかけられたら、あなたも言葉を返すと思います。それが「会話」ですよね。メールにも同様の事が言えると思います。相手からどんな形であれ、メールが届いたのですから、それに対して、あなたも応答するべきだと思います。

コミュニケーションは一方通行ではありません。それは、ビジネスの場に置いても一緒になります。何か話しかけられたら、答える。それと同じで謝罪メールが届いたら、それだけあなたに時間を費やしてくれた訳ですから、お礼として返信すべきだと思います。相手の方もあなたからの返信が来ると、安心すると思います。

謝罪メールに返信の返信をするときの「Re:」について

謝罪メールが届いて、それに返信をする事に決めました。そうすると、題名の所に既にRe:が付いています。

この題名に書かれているRe:ですが、あなたが返信をする時は、Re:は取るべきではありません。そのままにして返信をしましょう。

話題は変わっていないので、Re:は付けたままメールを送る

相手からどんな題名の謝罪メールが届いているかは理解りませんが、あなたは相手の方の謝罪メールに返信しますよね?そうすると、題名は変わっていないので、このRe:の部分はそのままにして返信をします。

どういった場合にRe:を取るかというと、完全にメールの内容が変わる時には、このRe:を取り、新しい内容の題名に変えます。

あなたがこれからする返信は、話の内容が変わっている訳ではないので、Re:はそのままで大丈夫です。何も手を加える必要はありません。

謝罪メールを送るときのポイント

謝罪メールは届く時もあれば、送る時もあります。あなたが謝罪メールを送る側になる時、書く上でいくつかのポイントがあります。

自分の非に重点を起き、謙虚に謝罪する

触れては行けない点は、相手の非に触れる事です。それではあなたからの謝罪メールにはなりません。あくまでも、あなたにどんな問題があったのか、自分の行動の中で間違っていた点について謙虚に謝ること、そして、今後同じ間違えをしない為にも、どうやって改善して行くのか、相手にこれ以上迷惑を掛けない様にどういった事をして行くのか、文章にして送ります。

相手が最も怒らないのは、あなたが「私に責任があります」と素直に謝っている姿勢だと思います。それが伝わる様な文章にしましょう。

謝罪メールを受け取った時、その返信の返信をするべきなのかどうか、その答えを上記で説明して来ました。基本、謝罪メールへの返事はした方が良いと思います。コミュニケーションは一方通行ではありませんし、今後の相手との関係にも関わって来ます。感謝の気持ちも込めて、簡単な形でも返事をしましょう。また、あなたが謝罪メールを送る時は、謙虚な姿勢で、自分の非を認める内容で送る様にしましょう。