東日本と西日本の電圧の違いとは?年数の古い家電は要注意

東日本から西日本へ引っ越す場合、電圧が変わるけれど家電はそのまま使えるのでしょうか?

どこから、電圧が変わるのでしょうか?また、電化製品の周波数はどのようにして確認したらいいのでしょう?

電圧が変わっても使えるもの、使えないものとは?引っ越しをするときには買い替えや処分をすることも多いと思います。買い替えの前に電圧や周波数をチェックしましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

退職の挨拶状はいつ出す?タイミングや注意点について

退職が決まったら挨拶状はいつ出すのがマナーなのでしょうか。本来であれば会って挨拶をしたいところですが...

謝罪メールへの返信の返信は必要?謝罪の際のビジネスマナー解説

自分が仕事でミスをして謝罪メールを送った時、相手からの返信メールには返信したほうが良いのか悩むことも...

退職の意向は口頭で2週間前に伝えても有効!退職の知識を解説

今勤めている会社を退職したいと考えている人もいますよね。退職の意向は2週間前に伝えなくてはならないと...

日本は仕事量が多いと言われる。効率化を求めない日本人の働き方

日本は仕事量・労働時間が多い、長い。それは、労働基準法で定められている1週間の労働時間が諸外国と...

職場の人にラインをブロックされた?考えられる理由と確認方法

「もしかしたら、職場の人にラインをブロックされているかも」というお悩みを抱えている人もいますよね。ラ...

トップダウンとボトムアップの心理学からみた経営手法と問題点

トップダウンとボトムアップ。この2つは心理学用語であり、能動的処理と情報処理という対極的なもので...

労基の監査が行われる理由とは?監査が入る目的とは

労基(労働基準監督署)の監査が入るのには理由があります。入念な調査を行い、確固たる証拠が集ま...

ネギ農家の収入はいくらあるのかみてみよう。休みや仕事の内容等

農家は大変な仕事というイメージがあると思いますが、実際はどうなのでしょう。ネギを作っているネ...

県庁や市役所へ民間から転職するメリットと勉強方法について

民間企業から県庁や市役所といった地方公務員へ転職したいと考える人が増えていると言われています。...

生徒と教師の距離感は?正しい距離感で円滑な人間関係を築こう

今教師をされている新米の先生の中には、生徒と教師の正しい距離感についてよくわからない人もいるのではな...

財団法人に就職するメリット、転職希望者が多い理由とは

財団法人への就職を考えた場合、どのようなメリットがあるのかが気になるのではないでしょうか。財...

イベントで仕事を休むときに気を付けたい理由や事前の申請

イベントで仕事を休むときに、どんな理由で休みを取得したらいいのか悩むことはありませんか?例えば、...

メーカーの営業が楽って本当?実際のところを知りたい

働く会社の中には、残業代なし、休みなしで馬車馬のように働かさせる、いわゆるブラック企業が存在します。...

電気スイッチの修理は業者へ!選ぶポイントやお得にする方法

電気のスイッチの修理は自分でも簡単にできるのではと思っていませんか?電気に関わることは危険が伴う場合...

スポンサーリンク

東日本と西日本の電圧が違う理由

旅行や出張などで海外を訪れた際に、自宅から持参した電化製品が使えなかったという話を耳にすることがあります。これはつまり、日本国内で使用されることを前提にして作られた製品が、海外の規格に該当していなかったという事例なのですが、日本国内においてもこれと同様の話は存在します。

東西に伸びる日本の国土を、東日本と西日本の2つに分けて表すことがよくありますが、この地域の境目をまたいで引っ越しをした場合などには、先程の例と同様の現象が起きることがあるのです。

東日本と西日本では電圧が違う?

国内の各地域には、電気の安定供給に欠かすことができない発電所が数多く存在しています。お住まいの地域が東日本か西日本によって、今まで問題なく使えていた家電が急に使えなくなるといった事例が見られる背景には、この発電所の設立当初まで遡る必要があります。

日本国内において初めて作られた電力会社は東京に設立され、そちらで採用されたのがドイツ製の50ヘルツの発電機でした。

一方、西日本では大阪の電力会社がアメリカ製の60ヘルツの発電機を採用したため、その名残として現在でもそのままの状態が続いているのだそうです。

東日本から西日本へ西日本から東日本へ引っ越す時は電圧に注意

このように、東日本から西日本へ引っ越す場合や、その逆の場合には、今まで使えていた電化製品でも使えなくなることがあります。

しかしそれは、主にモーターやタイマーなどが使われている電化製品に限られており、その一部の製品を除いてはどちらの地域でも問題なく使うことができます。

東日本と西日本のどちらの地域でも使える家電

周波数の違いによる影響を受けない電化製品としては、以下のような物が含まれます。

  • テレビ
  • ラジオ
  • HDDレコーダー
  • パソコン
  • エアコン
  • 掃除機
  • 電気ストーブ
  • トースター など

このように、多くの家電はお住まいの地域に関わらず、引っ越したあとも電圧を気にせずにそのまま使用することが可能です。

しかし、中には使用地域を守らないことによって、本来の性能を発揮できないばかりでなく、故障の原因にもなりかねない場合もありますので、やはり引越し先で実際に使われる前には、取り扱い説明書を確認されることをおすすめします。

東日本と西日本の電圧の違いで使えないもの

一方、東日本と西日本間で引っ越した場合に、使えなくなる可能性のある電化製品も存在します。

東日本もしくは西日本でのみ使える家電

  • 洗濯機
  • 冷蔵庫
  • 扇風機
  • 加湿空気清浄機

これらの製品においては、引っ越しを機に使えなくなることがありますのでご注意ください。

しかし、ここまでご紹介したのは、主に製造時期が古いタイプの家電においての話であり、今後家電を買い換える際には、どちらの地域でも使用可能な製品がほとんどですので、そこまで厳密に使い分ける必要はないかと思います。

表記の違いを理解しましょう

遠方への引っ越しによって家電の買い替えが必要になるかどうかを知るためにも、各製品ごとの表記の違いについても理解しておきましょう。

電化製品には必ず、東日本と西日本のどちらに対応しているのかという表示がついています。

その中でも、引っ越し時に注意が必要なのが、「○Hz専用」という表示のある古い家電についてです。

すなわち、「○Hz専用」という表記ではない限り、現在お使いの家電もそのまま使うことが可能だということになります。

東日本と西日本の境目はどこから?前もって確認しましょう

細長く伸びる日本を東日本と西日本の2つの地域に分けるとなると、当然どちらの地域に属するのかが不明瞭な地域も存在します。

そもそも、東日本と西日本の境目とは、一体どのあたりを指すのかすら、遠く離れた地域で暮らす人々にとってはわかりにくい部分でもあります。

電力会社は同じでも周波数の違いが起こることも

通常、お住まいの地域ごとにそれぞれの電力会社を通して電力を供給されているわけですが、これが東日本と西日本のちょうど境目にあたる地域ともなると、電力会社は同じ2つの地域でも、片方は50ヘルツでもう片方は60ヘルツというような、不思議な現象が起きているのだとか。

静岡県を流れる富士川と、新潟県を流れる糸魚川で区切っている

おおまかに東日本と西日本に分けているために起こる現象であるため、なかには同じ市内で引っ越しをしたことにより、50ヘルツから60ヘルツに変わってしまったというケースもあるようです。

どちらにせよ、2000年代以降に製造された電化製品に関しては、東日本と西日本のどちらでも使えるタイプが多いため、よほど古い家電を長年使い続けていない限りは、そこまで神経質になる必要はないと言えるでしょう。

しかし、引っ越しにともなって居住地域が変わる場合は、念のために引越し先の地域がどの周波数を採用しているのかも合わせて確認しておくことをおすすめします。

東日本や西日本に引っ越すため家電を買い替えたい処分の方法とは

いざ東日本から西日本へ、もしくはその逆へ引っ越すとなった場合、すべての家電のヘルツ数をいちいち調べるのは面倒かもしれませんが、とくに古い家電をそのまま使い続けているというケースにおいては、必ず確認をする必要があります。場合によっては、引っ越しを機に家電を新たに購入されることを検討される方も多いかと思いますが、要らなくなった家電をただそのままゴミに出すこともできない時代ですので、処分方法についても覚えておきましょう。

家電を処分する方法3つ

  • まだ使えるものは下取りに出す
  • 引越し業者に頼む
  • 大型ごみとして処分する

製造時期や使い方にもよりますが、リサイクル業者に引き取ってもらえそうなものに関しては、事前にまとめて下取りに出すことで、引っ越し代金の足しにもなります。

また、引越し業者の中には、不要な家電を引き取ってくれるサービスを行っているところもありますので、こちらも合わせて検討されると良いでしょう。

下取りに出したところで買い取りは難しいと思われるものに関しては、大型ごみとして回収してもらうという方法もあります。こちらに関しては、お住まいの地域によって金額や回収方法が異なりますので、確認が必要となります。

ここまで、電圧や周波数の違いによって、使える家電と使えない家電があるという件についてお伝えしてきました。

離れた地域にお引っ越しをされる場合は、買い替えの前に今お使いの電化製品の表記を確認してみてはいかがでしょうか?