【結婚式の持ち物リスト】男性ゲストが忘れずに持っていきたい物

結婚式に招待された時には、どんなものを持っていけばよいのでしょうか?特に遠方で行われる結婚式の場合には、忘れ物に気付いても取りに帰ることができません。
忘れ物が心配という方は、事前に持ち物リストを作っておくと安心です。
そこで、男性が結婚式に出席する場合の持っていくべき持ち物をご紹介します。
結婚式では、男性のゲストはバッグを持たない方がほとんどで、持つ場合にも小さめのセカンドバッグやクラッチバッグくらいの大きさです。
スーツのポケットに入れておいて欲しい持ち物をご紹介していきましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

結婚祝いの相場とは?孫に渡す金額とタイミングについて

孫に結婚祝いを渡すときにはどのくらいが相場となるのでしょうか?可愛い孫だから、できるだけ出してあげた...

敬語が使えない若者との接し方とは?注意するべきしないべき

敬語が使えない若者と接するときには、どのように対応したらいいのでしょうか?今更、敬語が使えな...

男性上司の送別会で贈るプレゼント【40代】相場と選び方を解説

今までお世話になった40代の男性上司が転勤でいなくなることになったら、今までお世話になったことへの感...

結婚式二次会での服装【新郎の場合】ポイントやおすすめを紹介

結婚式二次会での服装について、新郎の場合、どんな服装をしたらいいのでしょうか?結婚式での衣装は決...

プロポーズしたいけど、失敗して別れることにならないか心配

大好きな彼女と、これからもずっと一緒に居たいと考えるのならば、プロポーズするのが良い方法ですよね。...

披露宴の余興で挨拶をするときのポイントや注意点を紹介

披露宴の余興で挨拶をするときには、どのようなことを話せばいいのでしょうか?長いよりは短いほう...

開店祝いの花はいつまで?送り主として気をつけたいマナー

友人がお店を開くと聞くと、開店祝いとして花をプレゼントしたいと考える人も多いでしょう。しかし...

プレゼントを選ぶなら、彼女の誕生日にふさわしいものを選ぼう

プレゼントをする機会は、ホワイトデーやクリスマスなどさまざまですが、その中でも最も大事なのは彼女の誕...

彼女へのプレゼントを腕時計にするなら?選び方のポイント

彼女の誕生日プレゼントとして、腕時計を贈ろうと考えている方も多いのではないでしょうか。腕時計とい...

教師の彼氏への誕生日プレゼント!男性教師が喜ぶアイテムを紹介

教師をしている彼氏がいる女性の中には、彼氏の誕生日プレゼントにどんなものをプレゼントしようか悩んでい...

【上棟式の挨拶】施主として挨拶をする際のポイントと注意点

上棟式では、今後の工事の安全を祈願し、施主として大工さんたちに向けて挨拶をする機会があります。...

顔合わせの食事会で進行役をする場合のセリフ例と注意点について

両家の顔合わせの食事会で進行役をすることになった場合、どの場面でどんなセリフを言っていいのか悩んでし...

趣味が釣りの場合履歴書に記入するのは有りか無しか。例文も紹介

あなたの趣味はなんですか?趣味を聞かれても特に趣味がないと困ってしまいますね。また趣味といっ...

年賀状は?喪中の時に付き合いのある会社宛に出す年賀状のマナー

自分が喪中の場合、取引先やお付き合いのある会社宛に、年賀状を出しても良いのか悩みますよね。喪中は...

兄弟の結婚祝い、式なしでもご祝儀は渡しましょう。渡し方と相場

兄弟や姉妹が結婚するのは大変おめでたいことですが、最近は結婚式をあげずに入籍だけで済ませるという式な...

スポンサーリンク

結婚式に出席する男性の持ち物リストで忘れてはいけないものはご祝儀

高校や大学を卒業して数年すると、段々と結婚式に呼ばれる機会が増えてくるものですよね。
友人の結婚式はもちろんですが、職場や仕事関係者の結婚式では今後の人間関係にも影響しますからそつなくこなしたいものです。

結婚式で失敗しないためには、持ち物は重要です。

男性の場合には、女性と違いバッグを持っている人はほとんど見かけません。
クラッチバックのような小さなタイプであれば使うことも出来ますが、手ぶらの方がスマートな印象ですよね。

そこで、最小限の男性向け結婚式持ち物リストをご紹介しましょう。

結婚式持ち物リスト

  • ご祝儀&袱紗(ふくさ)
  • 財布
  • 携帯電話
  • ハンカチ&ティッシュ

「招待状」には結婚式の場所や時間などが書かれているので、ぜひ忘れずに持っていきたいところです。しかし、今回持ち物に入れなかったのは、携帯電話で撮影しておけばいつでも内容を確認できるからです。ぜひ事前に準備しておきましょう。

事前に準備してほしいもの、袱紗

袱紗はご祝儀を包む布のことです。ご祝儀を裸で持ち歩くのは礼に欠ける行為です。
渡すまでは袱紗に包んで持ち歩くのがマナーです。

男性の結婚式の持ち物リストに小さめサイズのお財布が便利

男性の結婚式持ち物リストには、当たり前の「財布」も入れました。ある意味一番忘れては困るものです。

どんな事がおこっても、お金があればなんとかなることも多いですよね。
ご祝儀を忘れた時ももちろん、ヘアセットが崩れてワックスが欲しくなったときなどはコンビニへ走ることも出来ます。

結婚式は、二次会までで済むとは限らない

久しぶりに会った友達であれば、「時間が許す限り楽しむぞ!」となることも、よくある話ですよね。

何があっても対処出来るように、お金は少し多めに用意しておくのがおすすめ

普段使っている財布が大きな方は、小さめのお財布を用意するのがおすすめです。できるだけ荷物はコンパクトにするのが、結婚式にスマートに出席するコツです。

ネットで検索すると、結婚式用に「極薄」や「極小」の財布をたくさん見るけることが出来るの参考にすると良いでしょう。
ポイントカードなどはかさばる原因ですから、この日ばかりは置いていきましょうね。

結婚式の持ち物リストにスマホや携帯電話もお忘れなく

男性の結婚式持ち物リスト、次に上げたのは「携帯電話」です。

結婚式にスマホが必須な理由

今や手放せないアイテムの1つですから、当たり前と言われればそれまでですが、焦っていないときには忘れ物をしがちです。
特にリストを頼りに用意しているときには、リストにないものは忘れてしまうケースも多いですよね。

携帯電話をあえてリストに入れたのは、忘れ物防止だけではありません。
他にも写真などの便利な機能も使えることが理由です。

事前に招待状の写真を撮っておけば紙の招待状は不要になる

また、結婚式は親しい人の門出となる日ですから、写真におさめたいと思うこともありますよね。
カメラを持ち歩くと荷物になりますが、携帯電話であればコンパクトです。

式場までの道順がわからなくなったときにも助けてもらえますし、連絡先交換などもできます。
交友関係が広がるチャンスでもありますから、携帯電話は忘れない内容に当日の持ち物リストに加えてくださいね。
仕事関係での出席なら、名刺も一緒に持ち歩くのがおすすめですよ。

男性でも結婚式へはハンカチやティッシュを持っていくのがマナー

結婚式持ち物リストの中には、あえてハンカチとティッシュを加えました。
男性の場合には、普段持ち歩かない人も多く、結婚式でも不要と考える方がいらっしゃるかも知れないと思ったからです。

普段持ち歩いていなくても、結婚式では用意して行くのがおすすめ

結婚式や披露宴では、何が起こるかわかりません。突然くしゃみをしてしまうかもしれませんよね。

くしゃみ後の鼻水を手で拭っているのを見た人は、不快な気分になることでしょう。
それと同時に、あなたを「だらしない」とか「汚らしい」と感じるはずです。人からそう思われるのは、気分良くありませんよね。
これではお互い不快になるだけです。

お祝いの席ですから、できるだけ楽しく過ごしたいですね。

たとえくしゃみで鼻水を出したとしても、きちんとティッシュで拭き取れば誰も不快な思いをせずに済みます。
食べこぼしたり、飲みこぼしたりした時も同じです。

お互いに心地よく過ごせるようにエチケットを身につけることは、大人としてのマナーです。

結婚式の二次会にも出席するときにあると便利なもの

結婚式の持ち物リストには、必要最小限のものだけをのせました。
しかし、実際に結婚式に出席して、二次会やそれ以降まで参加していると「あったら良かった」というものがあります。

結婚式にあると便利な充電器

たくさんの写真や動画をとったり、連絡先交換などをしていると次第に充電が減ってきますよね。
そして、肝心な時にシャッターチャンスを逃してしまったりするのです。
あるあるネタですよね。

小型の携帯用充電器を持ち歩くと安心です。

また、ヘアワックスなどの身だしなみ用品もよく耳にします。
ヘアワックスをそのまま持ち歩くと邪魔になるので、小さなクリーム容器に移して持ち歩くのがおすすめですよ。
クリーム容器は100均などでも売られています。

結婚式前日になって持ち物を用意すると、慌ただしいだけでなく忘れ物をする原因になってしまいます。持ち物リストを作って、事前に準備できるものは用意してリストと一緒にまとめて置きましょう。

男性は手ぶらで参列した方がスマートですが、だからといってポケットがパンパンではだらしなく見えるもの。
持ち物自体もコンパクトにして、スッキリとした印象で出席しましょう。