庭を自分でDIY!人工芝の施工を自分で行う時の手順と管理方法

自宅の庭を自分でdiyして人工芝を施工しようと考えている人もいるのではないでしょうか。

でも、自分で人工芝を施工することはできるものなのかと疑問に思うこともありますし、人工芝の施工を自分で行う方法が分からないと、なかなか取りかかれないものです。

ここでは、自分で庭に人工芝を施工する方法についてお伝えします。

人工芝の施工方法が分かれば、自分で庭をdiyすることもできますので、これからご紹介する内容を参考にして是非自分で人工芝の施工を行ってください。

人工芝を施工する時に長持ちさせる方法やメリット・デメリットについてもご紹介しますので、そちらも併せて確認してみてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

アパート審査の結果の電話はいつ?電話が遅い原因と対処法

アパートの契約に必要な書類を提出すると、入居審査が行われその結果が電話で知らされます。ほとん...

外壁塗装を自分でするときは準備が大切!失敗しないポイント

外壁の塗装を自分でするのは可能です。ただし、外壁塗装というのは道具やコツがわかれば自分でもできますが...

エアコンのコンセント位置はどこがオススメ?コンセント問題

エアコンに適しているコンセントの位置はどのくらいの高さなのでしょうか?エアコンを後から設置するときに...

一人暮らしのレイアウトはコレで決まり!男性におすすめな部屋

一人暮らしの男性の部屋のレイアウトはどのようにすれば、好印象なのでしょうか?女性がいいなと思...

窓拭きにはどんな道具があると便利?プロも使用する窓拭きグッズ

窓拭きは掃除の中でも面倒だと感じる方が多いのではないでしょうか?洗剤で汚れを落としたり乾拭きをしたり...

一人暮らしの男性の部屋がなぜ汚いのかと、それを改善する方法

「一人暮らしの男性の部屋」と聞いて思い浮かべた時に、ゴミや脱いだ服などが散乱して、お世辞にも綺麗とは...

浴室の換気扇の掃除方法を紹介します!定期的に洗いましょう

浴室の換気扇をキレイにするための掃除方法とは?浴槽は毎日洗っていても、換気扇はついつい先延ばしにしが...

玄関のコンクリートにできたひび割れの原因や修理の必要性

玄関のコンクリート部分にひび割れを見つけたら、ちょっとしたひび割れだからと言って見逃してはいけません...

寮生活で必要なもの【高校編】まずは寮のルールをチェック!

子供が高校受験に合格し、春から高校の寮で生活を送るご家庭も多いと思います。その寮生活を前に、必要...

リビング階段で起こるデメリットは扉を付けることで改善される

二階への階段がリビングにあるご家庭も多いでしょう。リビングに階段があることで子供が帰ってきた時に...

家族がバラバラで寂しい。状況を打破したい。多くの原因は自分に

家族がバラバラで寂しい…。仕事で疲れて家に帰っても、妻や子供に無視される。リビングに居場所がない。妻...

庭のDIYをタイルを使って簡単に!メリットやポイントについて

庭を素敵にdiyしたいと考えている方、どのような材料を使用するか迷っていませんか?タイルなら敷くだけ...

那須を別荘地として選ぶ魅力と評判。那須が選ばれる理由

那須は昔から別荘地としても人気のエリアです。美しい豊かな自然や、ウインタースポーツなども楽しめ、温泉...

エアコンのガス回収方法!ポンプダウンの手順について解説

エアコンの移動や取り外しを行う時、エアコンのガス回収を行わなくてはなりません。このガス回収を自分で行...

床下の通気口を塞ぐ事で室内の温度が上がる。塞ぎ方と外す時期

冬になると暖房器具をつけても家の中が暖まらないと感じることはありませんか?床が冷えて冷たい、冷気...

スポンサーリンク

庭を自分でDIY!人工芝を自分で施工する時に必要な道具

綺麗に手入れされていたり、遊び場が設けられている庭に憧れを持つ人も多いのではないでしょうか。

庭は一軒家を持つ人の特権で、そのスペースを利用して庭でバーベキューやガーデニングなど様々な活用方法が行える場所です。

でも、せっかく家の前に庭があるのに、気が付けば雑草が次々と生えてきて活用出来ていないというお宅もあるのでは?

そこで、人工芝を庭に敷くことを検討する人は多いと思います。

DIYに便利な人工芝とは

シート状のものに芝のようなパイル繊維を張りめぐらせている物です。

天然の芝生とは違い芝の手入れも必要なく、一定期間はメンテナンスいらずで美しい芝の状態を保つことが出来るというメリットがあります。

ホームセンターに行けば、人工芝は簡単に手に入るので、限られた面積であれば自分で人工芝を施工することも可能です。

人工芝を施工する時に必要となる道具

下地(土)を整地するための山砂や珪砂といった砂、防草シートの他、スコップ(整地場所に合わせて大~小)やカッター、定規、ジョイントテープ、人工芝を固定するための釘(U字釘)などが必要です。

どれも、家にあったりホームセンターに売っている物がほとんどなので、特殊な道具を使わずに出来るということも人工芝の魅力です。

庭に人工芝をDIY!人工芝を施工する前の準備

人工芝を買ってきたから、さっそく庭に人工芝を…といきたいところですが、人工芝を施工するには、まず下準備をしなくてはいけません。

DIYのコツ!人工芝の下地の整地は重要な作業

整地していない土の上にただ人工芝を敷いた場合、下から雑草が生えてきたり、小石があると人工芝が地面と密着しないため、せっかくの人工芝の表面が凸凹になってしまいます。
まずは、人工芝を敷く地面を綺麗にするという下地の整地を行いましょう。

地面に石やゴミがあれば取り除き、雑草も根っこから丁寧に取り、地面を綺麗な状態にします。

この作業は、人工芝施工の中でも基本であり、後々人工芝に影響することがあるので、出来るだけ丁寧に行うことが大切です。

地面の上に人工芝を敷くということは、人工芝の厚みの分を考慮して土の高さを調整する必要があります。

人工芝と繋がる場所に石畳やタイルがある場合は、同じ高さになるように人工芝を敷く地面を下げるようにします。

スコップなどを有効に使い、効率よく作業を行いましょう。

人工芝を施工しよう!庭を自分でDIYするときの人工芝施工方法

下地の整地が終わったら、地面から天然の芝が生えてこないように防草シートを上から敷くという作業に移ります。

防草シートには、雑草が生える原因となる太陽の光を遮る役割があります。

特に薬剤も含まれていないため、取扱いしやすい防草シートですが、この防草シートを適当に貼り付けると、隙間から光が入り雑草が生えてしまうことがあるため、防草シートを貼るという作業は人工芝を施工する上で、重要な作業です。

防草シートが重なり合う部分は、隙間が出来ないように10センチ程度重ねるようにしましょう。

人工芝を敷く庭に花壇や置物がある場合も、形に沿って防草シートをはさみで切ったり、カッターで切り込みを入れるなどして隙間がないようにしましょう。

防草シートは、カッターやはさみで簡単に切れるので、敷く範囲より長めに残しておき、最後にカットする方法がおすすめです。

DIYで人工芝を敷く方法

最後にいよいよ人工芝を敷いていきます。

人工芝を敷く時には、まず仮置きをしてみて、敷く方向や面積を確認してみましょう。

人工芝を敷く時は、芝の向き(芝目)を揃えることで統一感が出て、見た目もよくなります。

塀など障害物がある場合は、一度障害物に向かって人工芝を敷いた後、カッターで切り込みを入れて、仕上げに余分な人工芝をカットするという方法が良いでしょう。

庭に人工芝を施工するメリット・デメリット

人工芝は天然芝より長持ちするが、費用が高いです。庭を人工芝にするメリットは、なんと言っても見た目の良さです。

天然の芝と違って手入れの必要もなく、気候によって芝の状態が左右されないため、1年中美しい芝を保つことが出来るということは大きなメリットです。

メリットが多い人工芝でも、欠点がまったくないという訳ではありません。

DIYで敷いた人工芝が快適に使える寿命とは

物によっても違いはありますが平均して10年と言われています。

10年をすぎると、パイル繊維が変色や劣化してしまうため、新しい人工芝と交換することが必要になります。

また、下地に敷いた防草シートに隙間があり、そこから水分が染み込んでしまうと、雑草が生えてきて人工芝にカビが発生してしまうこともあります。

人工芝の施工は、天然の芝を敷くよりも施工に費用がかかるというデメリットがあるため、庭の全面に敷いた人工芝を新しい物に交換すると高額な費用がかかってしまうことも。
人工芝のメリット・デメリットを理解し、人工芝を適切に扱うことが大切です。

庭の人工芝を長持ちさせる方法

綺麗な庭をほとんどメンテナンス要らずで保てる人工芝は、検討する人が多い物です。

人工芝の寿命は平均10年と言われていますが、使い方次第で人工芝をより長く使うことも出来ます。

毎日外に晒されている人工芝には、埃やゴミも多く付きます。

これらは、こまめに掃除して取り除き、人工芝を綺麗に保つことは人工芝を長く使うためのポイントです。

人工芝の芝目が重みや経年変化で寝た状態だと、見た目もよくありませんので、ブラッシングして芝目を戻すことも大切です。

また、雨が降った時に人工芝の表面には水分が溜まりますが、水はけが出来るだけ良い人工芝を選ぶことで、カビの発生から守ることが出来ます。