ジーンズはベルトをしないとキマらない?ベルトの選び方

ジーンズを履く時ベルトをしないという方は意外といます。

でもジーンズこそベルトをしないとキマらないのです!

ベルトをチラッと見せることでワンランク上の着こなしが可能なのです。

ジーンズはベルトをしないとキマらない!?ベルトの選び方についてご紹介します!

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

顔が面長の人に似合うメガネやファッションはコレ

メガネはおしゃれアイテムの一部として認識されていますが、おしゃれなフレームをかけても、「なんだかしっ...

男のすね毛を薄くしたい!簡単にできる処理方法とポイントを紹介

男性の中には濃いすね毛を薄くしたいとお悩みの人も多いのではないでしょうか?夏になるとハーフパンツ...

タイツのデニールは気温で変える?季節に合ったタイツの履き方

タイツのデニールは気温に合わせれば間違いなし?寒くなるにつれて上げていくのがタイツのデニール。...

ツーブロックは短髪で!20代メンズに似合う髪型をご紹介します

メンズに圧倒的な人気のツーブロックですが、ビジネスマンなら短髪ツーブロックにすることがおすすめです。...

顔の大きさの男性の平均とコンプレックスを小さく見せるコツ

顔の大きさを男性で気にしている人もいるでしょう。特に顔の大きい男性はそれをコンプレックスに感じていて...

全身黒ファッションをださくみせないコーデとおしゃれアイテム

ワントーンコーデはおしゃれの上級者という印象がありますが、全身黒のファッションはいかかでしょう。...

ノースリーブニットは男ウケが良い!男の意見と着こなしのコツ

彼氏が居ない女性の中には、男ウケの良い洋服を身に着けることで恋人候補の男性を探したいと思っている女性...

男性の服装【40代向け】簡単におしゃれに見せる着こなしのコツ

男性の服装選びについて、40代でおしゃれが苦手な男性はどんなアイテムを選んだらいいのか着こなしに悩む...

髭を伸ばしておしゃれな男性に変身するためのシェーバーの使い方

おしゃれに見える髭に憧れてはいるものの、シェーバーやはさみなどを使ってどう整えればいいのかわからない...

男は着物の羽織もカッコよく!着方や選び方と組み合わせのコツ

男性で着物を着ている人を見ると、羽織も着ている人を見かけたことはありませんか?男性の和装スタイル...

顔でかい男性は帽子が似合わない?似合う帽子選びのポイント

帽子はおしゃれアイテム!コーデに取り入れると、全体の印象にグッと違いが出ます。しかし 顔でかい、頭が...

メンズの髪型で、おじさんにも似合う髪型を知りたい

メンズの髪型をしようと思った時に、その人がしたい髪型にすることが第一に思われますが、それ以上に気を付...

男性の靴のおすすめな選び方についてご紹介します

男性が靴を選ぶ時は、デザインや履き心地、それから値段で決めるという方が多いと思いますが、それだけでは...

男性の服装の中で、冬向けのものについて知りたい

ファッションに気遣うのは、女性だけではなく、男性も同じです。とはいえ、おしゃれな服を1枚買えばそ...

洗濯パンのサイズが小さいときの対処方法について紹介します

洗濯パンのサイズが小さいから洗濯機が置けない…そんな困った状況のときには、こんなアイテムがおすすめで...

スポンサーリンク

ジーンズを履く時ベルトをしないのはダメ?

あなたは、パンツを履く時ベルトをしていますか。そもそもベルトは、何のためにするのでしょうか。パンツが必要以上に下がって来ないように、抑えて留めるものという印象があるのは、私だけでは無いはずです。下がって来なかったら、ベルトなんて必要無いのではとさえ思ってしまいます。

トイレに行ったときも、いちいち外さなくては用を足すことが出来ないのであれば、面倒だからしないほうが良いのではとも考えてしまいます。

しかし、普段のパンツにはしていなくても、ジーンズだけはベルトをするという人もいるようです。実際、男性の多くは、ジーンズを履く時、ベルトをしていますよね。

ジーンズとベルトはセットなのでしょうか。男性は、ベルトをしなければ、ジーンズを格好良くは着こなせないと思っているのは何故なんだろう思っている女性も、少なくないでしょう。

男性と女性の体格は違います。男性は、細身のスキニージンズ以外のジーンズは、体にピッタリフィットしづらいそうです。女性と比べるとお尻も小さいため、購入時にはウエストが丁度よいとしても、履いているうちに生地が伸びて、ジーンズが下がってしまうので、スキニージーンズ以外はベルトをしたほうが良いそうです。
もはや、ベルトも、靴や帽子同様、男性にとっての一種のアクセサリー的存在です。ジーンズの素材感を引き出す上でも、ベルトは欠かせないアイテムと言えるでしょう。

ジーンズを履く時はベルトをしないとキマらない!その理由とは?

男性がジーンズを履く時、ベルトをしないとどうなるのかと言えば、ずり落ちてきてしまいます。スキニージーンズのようなピタッとフィットしたものは別ですが、それでも体型は人それぞれです。痩せている人もいれば、ぽっちゃりしている人もいます。その人にあったスキニージーンズも、なかなか探すのは困難です。

男性と女性のジーンズの作りや形を比べて見ると分かると思いますが、男性のジーンズにはヒップがありません。ウエストや腿部分が丁度よいジーンズを購入したとしても、履いているうちに、この部分は生地が伸びてしまいやすいため、落ちてくることもあるでしょう。ですから、男性がジーンズを履くときは、ベルトが必需品と言えます。

ファッションの面からも考えてみましょう。ベルトをどう見せるかは、ファッションショーなどではとても重要になります。ファッション誌を見ても、同様の事が言えます。

一方、最近では、シンプルで無駄がないコーディネートも増えてきています。今までポイントとしてきていたベルトも、男性もストールやタイなどを身につけるようになり、見せるポイントや位置も変化しつつあります。ですから、いくらベルトが必要だとは言え、ジーンズに厳ついバックルのついたベルトをしている様では、時代遅れの人になってしまうので、気をつけるべきでしょう。

ジーンズでベルトをするかしないかではなくセットで合わせるべき!ベルトを選ぶポイントは?

ジーンズにベルトをしないのは良くは無いと分かったところで、ベルトなら何でも良いのかと言えば、そうではありません。

まず、ジーンズのベルトループを確認してみてください。ベルトループの幅は、ジーンズによって異なります。あなたのお気に入りのベルトが太めの場合、ベルトループの幅より広く、ベルトが通らない可能性もあります。

また長すぎる革ベルトは、最後のジーンズのベルトループに通したあと、垂れ下がってしまったり、後ろに回ってしまったりしてしまうでしょう。ベルトの最後の穴の位置から先が長すぎるというのも、見栄え的には良くはありません。ミリタリーでつかうようなGIベルトのように、垂れ下げるのがかっこいいとされるようなベルト以外は、そのようなベルトは選ぶべきではありません。

また、革ベルトを選ぶ際は、厚みにも気を付けてください。厚さがなく、薄いベルトは、実際にしてみると分かりますが、見栄えが良くありません。いくらベルトの見た目が良くても、実際してみないとジーンズとの本当の相性を見ることは出来ないのです。

ぜひ、お気に入りのジーンズを履いて、実際にお店に足を運んでベルトを選んでくださいね。

ジーンズにどのベルトをするかは靴によって変わる!

ジーンズにどのベルトを合わせるのがファッション的には良いのでしょうか。実は、それは靴に関係してきます。

ジーンズに革靴をあわせた場合は、ベルトも同じような色の革ベルトを合わせると、まとまりが出てオシャレにきまります。

一方、ジーンズにスニーカーをあわせた場合は、カジュアル感が強くなります。ですから、そこに、きっちりとした革ベルトは合わないでしょう。

スニーカーには、そのスニーカーに合った素材のベルトをあわせましょう。合皮のスニーカーであれば合皮のベルトを、キャンパス地のスニーカーであれば布のベルトを合わせると統一感が出ます。

スニーカーには、カラフルな色ものも多く存在します。ですから、ベルトもスニーカーに色を合わせるべきです。
だからといって、スニーカーの主となっている色に、ベルトを合わせてしまうのは面白くありません。スニーカーにも線や模様が入っているものもあるでしょう。線や模様の色に合わせたベルトを選べば、更にオシャレ感が増します。

オシャレ上級者になるためには、このようなちょっとした心配りが大切なのです。

メンズジーンズに合うベルトの選び方のコツとは?

ジーンズに合わせるベルト選びに悩んでいる人もいると思いますが、コツさえ分かれば、選ぶのは簡単です。メンズジーンズに合うベルトの選び方のコツをお教えします。

それは、靴や小物に色と素材をあわせる事です。

黒の革靴や鞄のときは、勿論、黒の革ベルトですね。スニーカーのときには、そのスニーカーの色や素材に合ったベルトを選びましょう。これを間違えるだけで、折角、一つ一つのアイテムがオシャレだったとしても、チグハグな印象を与えてしまいます。格好悪くさえ見られてしまいます。

しかし、何本も、異素材の様々な色のベルトを揃えるのは難しいでしょう。そんな人は、とりあえず黒と茶色のベルトを購入しましょう。大抵の人は、黒系や茶色系の靴を持っている人と思います。それとベルトも同様です。黒か茶のベルトを持っているだけで、なんとかなります。

ずり落ちたジーンズを履いているよりも、しっかりと自分の体にジーンズをあるために、ベルトをしっかりとして、形良く履き熟すことが真のオシャレと言えるのです。