フィレとサーロインの違いとは?奥が深い牛肉の秘密について

ステーキを食べに行くと、他の部位に比べてフィレとサーロインは特に値段が高いですよね。

「確かにおいしいから値段も高い。」と思ってしまいますが、その特徴にはどんな違いがあるのでしょうか?ステーキで食べた場合の味の違いとは?

フィレとサーロイン、それぞれの特徴と味の違いについて詳しく説明します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

鍋にラーメンはどう入れる?生麺を使うときのポイント

鍋のしめにラーメンの生麺を使ったらなんだか、ドロドロして美味しくなかった…味がぼやけてしまった事はあ...

一人暮らしで肉料理を作るなら簡単にすぐできるものがおすすめ

一人暮らしでも肉料理を食べたい!しかし、簡単に作れるものなのでしょうか?がっつり肉料理を食べ...

一人暮らしでの揚げ物はフライパンがあれば出来る!

揚げ物が食べたいと思うことありませんか?一人暮らしでも是非揚げ物に挑戦してみましょう。揚...

冷凍の焼き鳥の解凍方法とは?美味しく焼くポイントを紹介

冷凍の焼き鳥はどのような解凍方法が適しているのでしょうか。冷凍の焼鳥の解凍の仕方について紹介します。...

イカの保存方法!釣り上げたイカを新鮮な状態で家に持ち帰る方法

釣りに行ってたくさんイカを釣り上げたら、できるだけ新鮮な状態で家に持ち帰りたいと思いますよね!釣り上...

寿司のシャリは人肌に温かい方が旨い?美味しい寿司の見分け方

寿司を食べた時シャリの温度を気にしたことはありますか?お寿司屋さんによって温かいシャリでお寿司を握る...

ラーメンの原価が高いのは醤油より味噌?その理由とは

ラーメンの原価を考えた場合、どんなラーメンや具材が原価が高いのか気になってしまいます。という...

イカの寿司に切れ目があるのは見栄えだけじゃないアノ理由!

イカの寿司を見ると、ある店では細かい切れ目があれば、別の店では一切切れ目がないことがあります。...

ベーコンの自家製燻製!フライパンで簡単にできる作り方をご紹介

ベーコンの燻製が簡単にお家で作れることを知っていますか?燻製と言うと手間がかかるイメージがありますが...

タコの刺身の美味しい食べ方とさばき方。皮や頭も食べられます

スーパーで売られているものの多くは茹でたタコですが、生のタコが手に入った場合は是非刺し身で美味しくい...

おでんの薬味はからしだけではない?味噌もおすすめです

おでんの薬味といえばからしという人が多いと思いますが、実は地方によって違いがあるようです。中...

インドにはたくさんのスパイスの種類があります

インドといえば、「カレー」と答える人が多いと思いますが、そもそもカレーとはどんな料理でしょうか?...

鍋焼きうどんの作り方。絶品アルミうどんの美味しい食べ方

鍋焼きうどんはどんなときに食べたくなりますか。温まりたい時、風邪をひいた時、夜食にと様々なシーン...

米の保存期間は?未開封の米の賞味期限と保存方法を解説

家にあるを未開封の状態で保存しているとき、保存期間が長くなると、米の賞味期限について気になってしまい...

刺身は炙りがおすすめ!炙ると美味しいお魚を紹介します

刺身の炙りでおすすめといえば定番のあの魚ですよね。お刺身で食べるのに飽きてしまったときにはぜひ、炙り...

スポンサーリンク

フィレとサーロインの違いとは?それぞれの特徴を理解しよう

「フィレとサーロインの違いとは?」それぞれの特徴を理解しましょう。

まず、フィレの特徴ですが、呼び方は「ヒレ」や、「テンダーロイン」と呼ばれたり、さらに細かい場所によっては、「テート」、「シャトーブリアン」、「フィレトルネド」、「ポワント」と呼ばれるそうです。
ちなみに、関西では「ヘレ肉」とも言われています。

フィレのある場所は、牛の腰の下辺りにあり、他の言い方で言うと、サーロインのしたあたりです。
フィレは、牛一頭から取れる肉の中から3%しか取れず、とても希少性の高いお肉です。ですので、フィレが高いのは、美味しいからだけではなく、あまり取れないからなんですね。

次にサーロインについてですが、サーロインの言葉の意味は、「サー(騎士の称号)」と、「ロイン(腰肉)」の2つの言葉が合わさって出来たものです。
昔のイギリスの国王が牛の腰肉を食べた時に、そのあまりの美味しさに、「この腰肉に、「サー」の称号を与える」と言ったことから、呼ばれるようになったそうです。
ちなみに、フィレの別名は「テンダーロイン」ですが、これは「腰肉の下」にあることから呼ばれているのです。

ロイン(腰肉)の言葉が含まれている通り、肉の場所は、牛の腰辺りです。
部位の位置で言うと、リブロースとランプの間にあります。
味もさることながら、見た目も綺麗なので「ステーキ=サーロイン」というイメージが浮かびますよね。

フィレとサーロインはどちらも最高部位だけど、違いは取れる量にある?

フィレとサーロインはどちらも最高部位だけど、違いは取れる量にあるのでしょうか?

確かに、サーロインに比べて、フィレは取れる量が少ない部位ではありますが、違いはそれだけではありません。

まず、サーロインは「これぞステーキ」と言われるような見た目をしており、その味もパーフェクトです。
噛むとジュワッと脂が溶け出し、程よい歯ごたえが食べる人の満足感を満たしてくれます。
フィレよりは多く取れますので、厚切りをして見た目にも豪華なステーキにすることが出来ます。

一方でフィレはというと、牛の重量の3%しか取れないため、サーロインのように大きい塊でステーキにすることは難しいです。
しかし、フィレは普段運動する時に動かない部位のため、柔らかく上品で食べやすい歯ごたえです。
また、脂肪分が少ないので、柔らかいのにあっさりとした口当たりです。
サーロインは「ステーキの王様」と呼ばれていますが、それに対してフィレは「ステーキの女王」と呼ばれており、食べ比べた人は、その呼び名の違いに納得することでしょう。

フィレとサーロイン、ステーキで食べる場合の味の違いとは?

フィレとサーロイン、ステーキで食べる場合の味の違いとはどのようなものなのでしょうか?

その味の違いは、「歯ごたえ」と、「脂の量の違い」にあります。
どちらも牛の肉の中でも、旨さと希少性で人気のある部位ですが、サーロインは、赤身と脂身のコントラストと、歯ごたえを楽しみたい時、フィレは、さっぱりとした口当たりと、柔らかな噛みごこちを堪能したい時に向いています。
場所は近いですが、味には大きな違いがあるのですね。

初めて食べる時は、自分で調べながら焼いても良いですが、やはりプロが焼いたものを食べたいですよね。
特にステーキ専門店で食べれば、肉の魅力を最大限に引き出してくれますから、満足すること間違いなしです。

また、みんなでバーベキューをする時に、奮発してみるのはいかがでしょうか。
くれぐれも焦って、せっかくのステーキ肉を焦がさないようにしてくださね。

フィレの中でも最高級のシャトーブリアンの美味しい食べ方とは?

「シャトーブリアン」というお肉を聞いたことがある方も多いと思います。
具体的な場所は、高級なフィレのさらに中心の位置にあります。
名前の由来は、フランスの作家であり、政治家でもあった、フランソワ=ルネ・ド・シャトーブリアンから来ているそうです。
彼は、とても美食家で美味しい牛肉の中の、特にこの場所を好んで食べていたことから呼ばれるようになったとのことです。

そんなフィレの中でも最高級のシャトーブリアンの美味しい食べ方とは、どのようなものなのでしょうか?

やはり、一番に上げられるのは、「ステーキ」ですね。
シンプルで丁寧に焼き上げられたシャトーブリアンは、食べた人を幸福に包み込んでくれることでしょう。
焼き加減は、レアも美味しいですが、程よい歯ごたえを楽しむ事が出来る、ミディアムレアおすすめです。

フィレやサーロイン以外のあまりメジャーではない肉の部位の特徴とは?

フィレやサーロイン以外のあまりメジャーではない肉の部位の特徴とは、どのようなものなのでしょうか?

  • Tボーン
    ステーキ専門店ではメジャーな部位ですが、日本ではまだまだ身近な部位とは言えません。
    サーロインからフィレの位置にかけてを骨ごとカットするダイナミックなステーキです。これからの注目度がアップすること間違い無しの部位です。
  • トップサーロイン
    トップサーロインというと、「初めて聞いた」と思う方も多いと思いますが、「ランプ」という呼び方でしたら、焼肉屋さんなどで聞いたことがあるのではないでしょうか。
    こちらは、赤身と脂のバランスが良く、美味しくて人気の部位です。
  • ショートロイン
    こちらも、日本ではあまり聞かない部位の名前ですが、「ロース」というと、ピンと来るのではないでしょうか。サーロインの中でも、リブロースに近い場所をこう呼びます。