男性上司の送別会で贈るプレゼント【40代】相場と選び方を解説

今までお世話になった40代の男性上司が転勤でいなくなることになったら、今までお世話になったことへの感謝の気持ちを込めて送別品をプレゼントしましょう。

40代の男性は、大人の男性としてバリバリ仕事もこなしていることが多く、働き盛りの年頃でもあります。

そんな男性上司には、一体どんなものをプレゼントすれば喜ばれるのでしょうか。相場やプレゼントの選び方・おすすめのアイテムについてご紹介しますので、是非参考にしてみてください。

新天地での上司の活躍を願って、応援する気持ちも込めて送り出してあげましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

緊張も少なく!結婚式の友人代表スピーチを手紙にするメリット

親友に結婚式の友人代表のスピーチを頼まれたら?どんなにあがり症でも、大切な友人の晴れ舞台!断ることは...

兄弟の結婚祝い、式なしでもご祝儀は渡しましょう。渡し方と相場

兄弟や姉妹が結婚するのは大変おめでたいことですが、最近は結婚式をあげずに入籍だけで済ませるという式な...

花束の渡し方と向きにはマナーがある。タイミングや相場も紹介

退職や祝い事などで会社の上司や同僚に花束を渡す機会はあるでしょう。イベントでの花束を渡す役割...

顔合わせの食事会で進行役をする場合のセリフ例と注意点について

両家の顔合わせの食事会で進行役をすることになった場合、どの場面でどんなセリフを言っていいのか悩んでし...

女性がスーツのボタン開けるのはマナー違反!女性のスーツマナー

スーツのボタンを開けている男性を見かけることはありますが、女性のスーツも男性のようにボタン開けること...

プロポーズでサプライズをし失敗してしまう理由と成功の秘訣

「サプライズでプロポーズをすると失敗する」そんな事を耳にすると、サプライズの何がいけないの?と男性陣...

高校の卒業式に着ていく保護者服装のポイントと注意点

高校の卒業式に出席する保護者服装。特に女性は何を着ていけばいいかと悩むのではないでしょうか。40...

結婚祝いの相場とは?孫に渡す金額とタイミングについて

孫に結婚祝いを渡すときにはどのくらいが相場となるのでしょうか?可愛い孫だから、できるだけ出してあげた...

男性の爪がピカピカだとどう思う?身だしなみと女性の意見

男性も身だしなみに注意する方が多く見られるようになりました。特に若い男性は清潔感を気にする傾向がある...

ホールインワンのお祝いをしないのはダメなの?由来と費用を解説

自分がホールインワンをしたら、周囲にお祝いをするという話を聞いたことがあるゴルファーさんもいますよね...

【上棟式の挨拶】施主として挨拶をする際のポイントと注意点

上棟式では、今後の工事の安全を祈願し、施主として大工さんたちに向けて挨拶をする機会があります。...

謝辞のコツやポイント!新郎の謝辞で笑顔と感動の結婚式に

結婚式の新郎の謝辞でゲストの方々や両親に感動してもらいたいと考えた時、どんな文章でどんな内容の謝辞に...

年賀状の送り方、結婚式後に上司に送る場合の一言例文とマナー

結婚式が終わって一段落したでしょうか。結婚式後の二人で出す初めての年賀状はどんなデザインにし...

法事の香典で新札を使えるのか。覚えておきたい香典のマナー

法事や葬儀の場合の香典には、新札は避けた方が良いという話を聞いたことがあると思います。そこで、法...

フラッシュモブの結婚式が離婚の引き金に?サプライズ演出は注意

フラッシュモブを取り入れた結婚式はとても人気がありますが、一方でそれが離婚の引き金になってしまうこと...

スポンサーリンク

40代男性上司に贈るプレゼントの相場について

上司が異動になった時、送別会を開くだけでは足りないという気持ちになることもありますよね。これまでお世話になったのですから、もっと感謝の気持ちを伝えたくもなります。そのような場合は、ちょっとしたプレゼントを用意してみてください。

上司に送別品を贈るとなると、まずは予算で迷うことと想います。あまりお金を掛けすぎても上司の負担になってしまいます。ですが、40代ともなるとそれなりの物ではないと年齢に似合わず、チープなものでは困らせてしまうかもしれませんよね。

40代上司に贈る品は、個人的に贈る場合5、000円位が相場

確かに上司の負担になるような金額ではなさそうですが、5、000円の予算だと選ぶのが難しいでしょう。

所属する部課の同僚に声をかけて、全員で渡すことを考えてみてください

皆で出し合うことで金額もある程度まとまり、それなりの物を選ぶこともできます。複数の人で出し合って贈る場合の相場は、その人数によって変わりますが、1万円~3万円が相場のようです。

1人3、000円位を負担することにすると、受け取る上司の方も気兼ねなく喜んでもらうことができるでしょう。

40代の男性上司に贈るプレゼントの選び方

プレゼントにはどんなものが良いのか、これもまた悩むポイントですよね。喜んでもらえる物を選ばなくてはなりません。

プレゼントに相応しいのは、次の職場で使うことができる物

異動先でも活躍してもらいたいという気持ちをこめて、仕事で使うことができるアイテムを選んでみてください。そのような実用的なものだと、喜んで使ってもらえることと思います。

人気のある贈り物のひとつが高級ボールペン

ボールペンなら事務用品として必ず持っているものですが、自分だけのボールペンを持っているという人はそれほどいないのではないでしょうか。高級ボールペンはデザインの良さはもちろん、持ちやすく書きやすくできています。長い文章を書いても疲れることがない機能性もあり、持ち物にこだわりがある人なら喜んでもらえることでしょう。

名前を入れるサービスを活用

そんなボールペンもあります。英字で名前を入れたり、イニシャルにしてもおしゃれですよね。

名刺入れも人気のアイテム

毎日持ち歩き、使うことが多いほど名刺入れも傷んでしまいます。質の良い革製の名刺入れでも端の方が擦れたりして寿命がありますので、新しい名刺入れを贈るのも良いでしょう。名刺入れなら次の職場でも使ってもらえますよね。

仕事用のアイテムにはこだわりがある上司や、全て揃っているような場合なら、プライベートを楽しむことができる贈り物も良いでしょう。高級ワインやワイングラス、ロックグラスも素敵です。上司が好きなものをチェックしておき、喜びそうなものを上手に選んでみてください。

40代の男性上司へのプレゼントはネクタイやベルトなど身につけられるアイテムを

せっかくプレゼントをするのなら、喜んで使ってもらえるものを上手に選びたいですよね。次の異動先でも使ってもらえる実用的なアイテムを選んでみてはどうでしょうか。

例えばネクタイです。仕事でネクタイを使う人なら、何本あっても困ることはありません。ネクタイは胸元にあるので食べ物や飲み物をこぼしたりして意外と汚れやすいものですが、高価でもあるので気軽に購入できるものでもありません。使っていくうちに傷んできますので、ネクタイの贈り物は実用的なアイテムで喜んでもらえるのではないでしょうか。

ネクタイは、上司が着ているスーツの色に合わせて選ぶ

上司がしめているネクタイを見て、好みの柄を知っておくのも良いでしょう。また、好きなブランドをおさえておいても選びやすくなります。

身につけるプレゼントならベルトもおすすめ

ベルトも毎日使うものなので、傷みやすいものでもあります。普段は黒いベルトをしているのなら茶色のベルトなど、違う色を選んでスーツや気分に合わえて使ってもらうようにするのも良いでしょう。

ネクタイもベルトも、次に職場で使ってもらえるアイテムです。

40代の大人の男性へのプレゼントはレザーのアイテムもおすすめ

上司へのプレゼントには、使ってもらえる実用的な物で、更に質の良い物を選んでください。40代の上司にチープなものを贈っても似合わないですよね。

プレゼントにおすすめなのがレザーアイテム

レザーなら高級感もあり、丈夫で長く使ってもらうことができます。パスケースやキーケース、財布、名刺入れなどアイテムの種類も豊富です。普段使っている小物類を見ておき、使ってもらえそうなアイテムを選んでください。

お財布

長財布や二つ折りなどの種類があり、本人が使いやすい形があります。普段使っている財布をチェックしてみたり、会話の中でさりげなく聞き出すと良いでしょう。
財布も色やデザインが豊富ですが、大人しいデザインで黒や茶といった無難な色を選ぶようにしてください。定番の色や形だと好みを外すことなく、使ってもらえることと思います。

キーケース

オススメのアイテムです。キーケースなら鍵の部分を収納する形になりますので洋服などを傷つけることもなく、鍵をコンパクトにおさめることができます。更にレザーなら安心して使ってもらえますよね。

パスケース

上司がパスケースを使っているのなら、新しいパスケースも良いですよね。

レザーの手袋

寒い季節には重宝します。上司の持ち物をさりげなくチェックしておくと、贈り物に良いアイテムが見つかりますよ。

40代の男性へは仕事に使える鞄などのアイテムも喜ばれる

複数の同僚たちでまとめて贈り物をする場合は予算もある程度まとまることと思います。その場合は仕事で使うことができる鞄もおすすめです。鞄を使うような仕事をしているのなら、上司も既に持っていることと想いますが、新しい鞄は気分が変わっていいものです。鞄も使っていくうちに傷んできますので、買い替えが必要なものです。

鞄を選ぶときは、40代の上司に相応しい質の良いものを選ぶ

鞄は通勤や取引先へ行く時に使うものなので、周りの目にとまるものでもあります。

40代に相応しい質やデザインで選ぶことも大切

レザーの鞄は見た目に高級感がありスーツにも合いますが、ナイロン製の鞄は軽いのでたくさんの資料や書類を入れても重くなりすぎずに済みます。雨にも強く耐久性もありますので、外回りが多い上司にはぴったりです。

ナイロン製だと少しチープに見える心配がありますので、それなりのブランドのものを選んだり、持ち手や角にレザーを使った高級感のあるデザインのものを選んでください。

上司が喜んで使ってもらえる物を上手に選んでくださいね。渡すときには感謝の気持ちをしっかりと伝えるようにしましょう。