結婚祝いの相場とは?孫に渡す金額とタイミングについて

孫に結婚祝いを渡すときにはどのくらいが相場となるのでしょうか?可愛い孫だから、できるだけ出してあげたいけれど生活が…という場合やとにかく、孫を祝ってあげたい場合など相場の金額を参考にするといいでしょう。

お金のことを自分で決めているのであれば、これからまた孫の結婚があるなども考慮するといいでしょう。

夫婦、独り身でも相場の金額は変わってくるので生活状況や自分の子供に相談するのもおすすめです。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

プレゼントを選ぶなら、彼女の誕生日にふさわしいものを選ぼう

プレゼントをする機会は、ホワイトデーやクリスマスなどさまざまですが、その中でも最も大事なのは彼女の誕...

転勤で挨拶をするときにはどんな一言を言うべき?挨拶の内容

転勤が決まり、今までお世話になった方々に挨拶をするときにはどのような一言を話せばいいのでしょうか?...

顔合わせの食事会で進行役をする場合のセリフ例と注意点について

両家の顔合わせの食事会で進行役をすることになった場合、どの場面でどんなセリフを言っていいのか悩んでし...

ご祝儀は兄弟の場合はいつ渡す?ちょうどいいタイミングについて

兄弟が結婚式を挙げるときにはご祝儀をいつ渡すのが正解なのでしょうか?お祝いしたいという気持ちはあって...

ラジオに出演することになった場合の話し方のコツを教えます

ラジオを聞いていると、パーソナリティーの話につい夢中になってしまいますよね。もしラジオに出演...

謝辞のコツやポイント!新郎の謝辞で笑顔と感動の結婚式に

結婚式の新郎の謝辞でゲストの方々や両親に感動してもらいたいと考えた時、どんな文章でどんな内容の謝辞に...

プレゼントに贈りたい彼女との記念日に贈る女性が喜ぶギフト

彼女へ付き合って1年の記念に、何かプレゼントをしたいと考えている男性もいると思います。贈るならば、や...

結婚式二次会での服装【新郎の場合】ポイントやおすすめを紹介

結婚式二次会での服装について、新郎の場合、どんな服装をしたらいいのでしょうか?結婚式での衣装は決...

結婚式の持ち物で男性が必要なものについて知りたい

結婚式に出席する時に、事前に確認しなくてはいけないのが「持ち物」です。女性はたくさん必要なものが...

初デートの会話に失敗しない方法!女性の気持ちを考えた会話術

好きな人との初デートが迫ってくると、段々緊張して失敗はしないかと不安な気持ちを抱えてしまうものです。...

花束の渡し方と向きにはマナーがある。タイミングや相場も紹介

退職や祝い事などで会社の上司や同僚に花束を渡す機会はあるでしょう。イベントでの花束を渡す役割...

彼女へのプレゼントにおすすめのバッグ選び!失敗しない選び方

彼女へのクリスマスプレゼントにバッグを贈ろうと思っている男性も多いと思います。しかし、女性へバッグを...

男は爪がきれいだとモテる!正しい爪の切り方とキレイを保つコツ

男性でも爪がきれいなは女性からモテるといいます。実は女性は男性の手や爪をよく見ているのです。あな...

賞状の受け取り方にはマナーがある?もしものために覚えておこう

卒業式で卒業証書を受け取った時、緊張していてどうやって受け取っていたのかよく覚えていないですよね。...

サプライズプロポーズを失敗しないために出来ること

女性はサプライズが好きだからといって、サプライズプロポーズをしたら失敗したなんて話を聞いたり、テレビ...

スポンサーリンク

孫に渡す結婚祝いの相場は状況によって違います

可愛い孫からの結婚報告は、嬉しいものですよね。しかし、喜びの反面気になるのが、ご祝儀です。

親族ですから、「おめでとう」の気持ちだけというわけにはいきませんよね。
孫から結婚を祝福していないと思われるのも、悲しいですし。

お孫さんへの結婚祝いの相場金額は5万円

ただし、ご祝儀の相場は親族間や地域の習わしによっても金額は変わります。

一般的に、結婚祝いは包む側と受け取る側の立場で変わってきます。年齢が上がるほど、立場が上になるほど、包む金額は大きくなります。

「孫への結婚祝い」ということは相手の方が下の立場となりますし、お孫さんがいるくらいですから、それなりのご年齢だと推測します。

とは言え、お仕事を引退されている場合には収入がない状態ですから、生活に余裕が無いということも多いですよね。
気持ち的にはいくらでも渡したいところだけれど、年金生活から5万円を出すのは難しいという現実だってあるはずです。

それでも、自分より若く立場の下の方へご祝儀を渡すなら、3万円程度は包みたいところかなと思います。

結婚祝いを孫へ渡すのはいつ?できれば当日か事前

結婚祝いを用意した後に気になるのは、渡すタイミングです。「結婚式の場合には事前に渡す。」という話も耳にしますね。

近くにお住まいで頻繁に会われるなら、事前に渡す事が出来ますよね。

遠方の場合にはなかなか難しくなります。

孫が遠方の場合は現金書留などを利用すると良い

結婚式や結婚はじめにはいろいろな出費がつきものですから、事前にお祝いを頂いて嫌な顔をする新郎新婦はいないはずです。

結婚式に出席されるなら式の当日でも問題ありません

ただし、あまりにご高齢の場合には高額を持ちあることに周りの方が不安になることもありますよね。

もしもすこしでも不安があるなら、当日にこだわる必要は無いと思います。
結婚式はおめでたいことですから、事件や事故といった不吉なリスクはできるだけ避ける方が良いのかなと思います。

結婚祝いの相場金額がわからないときは聞くのも方法のひとつ

お孫さんへの結婚祝いなら、相場は5万円と言われます。ですが、それは地域性や親族間の考え方によって大きく左右されます。

私が住んでいる北海道では、関東に比べるとご祝儀相場は低くなります。これは、結婚式が招待制ではなく会費制でなことが関係しているのでしょう。

また、関東でも結婚披露宴に出席するかしないかで多少相場が異なりますよね。

ご祝儀などのお金に対する考え方は、家族によって意外と違うので注意が必要です。

私は結婚していますが、私の方の家系と夫の方の家系ではご祝儀はもちろんお年玉などに至るまでお金に対しての考え方は全く違います。
そのため、包む金額の相場も全く異なります。

このように、ご祝儀の相場金額は5万円となっていますが、家族間のお金の感覚というのは意外と違うので、相場を鵜呑みにして包んでしまうのはおすすめできません。
周りの親族に一度連絡をとり、足並みを揃えた金額を包む方が良いでしょう。
そのほうが、今後の親族関係も円満に進むはずです。

孫から結婚祝いをもらわない言われる場合も

お孫さんが結婚する場合、祖父母の皆さんは喜びを込めて結婚祝いを用意しますよね。特に一緒に住んでいたり、頻繁に会うような関係であれば特別可愛いお孫さんのはずです。

結婚祝いを渡そうとすると、お孫さんが結婚祝いを辞退するケースも多い

一緒に住んでいる家族とお財布が一緒であることも多いので、自分の両親からだけ受け取るケースです。

親しい間柄であれば祖父母の経済力も薄々理解出来るので、負担にならないように辞退するケースも

こういった結婚祝いを辞退するケースは、特に披露宴に出席する場合に多いようですね。

個人的には、こういう優しいお孫さんの対応に甘えるのも悪いことでは無いと思います。
気持ち程度のお祝いにしたり食事に誘ったりと、受け取る側にとっても負担にならないお祝い方法に変えてみると良いでしょう。

結婚祝いの相場よりも孫に多く渡したい!注意点とは

お孫さんがとにかく可愛いという方は多いですよね。
そんな可愛いお孫さんの結婚祝いなら、出せるだけ出したいと考える方もいらっしゃるのではないでしょうか?

結婚祝いで大きな金額を渡す時には注意が必要

親族間のご祝儀でも、金額が大きければ贈与税が発生してしまいます

贈与税は110万円までなら無税ですが、受け取った合計額で算出されますから高額のご祝儀を渡す場合には、注意が必要になります。

また、親族間との足並みや結婚式の規模などにそぐわない金額を渡すこと自体も、やや考えものです。

だからといって難しく考える必要もありません。

結婚祝いでは金額に迷われることが多いですが、いちばん大事なのは気持ちです。お互いに負担とならない範囲内で、包む金額を考えると良いでしょう。