肩幅が広く、似合う洋服が少ないとお悩みの男性はいませんか?特にスポーツをやっていた方などは、肩周りにボリュームがあり、洋服を着た時にも太って見えてしまいやすいというお悩みがあるようです。
しかし、洋服を上手く選ぶことによって、気になる肩幅をカバーしたり、逆に生かしたコーデにすることもできます。
そこで、肩幅が広いとお悩みの男性へ、肩幅を上手にカバーする洋服選びのポイントをご紹介します。
形や色など、今まで何となく選んでいた洋服も、これを覚えておけば失敗が少なくなるはずです。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
スポンサーリンク
肩幅が広い男性には首元が大きめなものがおすすめ
肩幅が広い男性は、たくましくて色気がありかっこいいと感じている女性は、今でも多く存在します。時代が終わった訳ではありません。
しかしながら、そんな肩幅の広い男性がおしゃれをしたいと思っても、着る服がみつからない、似合う服がないというのが、現状ではないでしょうか。
韓国アイドルに代表されるように、細身でいまにも壊れてしまいそうな華奢な男性が、最近ではオシャレでかっこいいと言われることも増えてきました。
とは言え、肩幅が広い男性がそのような細身の人が着るような服を身につけても、しっくり来るはずもありません。肩幅の広い男性が間違った着こなしをしてしまうと、いくらガッチリとして素敵な身体とは言え、その肩幅のせいで、逆に太って見られてしまうこともあるのです。
肩幅が広い人は襟ぐりはとても重要
襟ぐりが広いタイプのTシャツを選ぶことで、首元の露出部分が多くなり、肩幅が目立たなくなります。これはセーターやスウェットなどでも同じです。
ボートネックのTシャツ、タートルネックのセータなどは、絶対に避けるべきです。
肩幅が広い男性はラグラン袖の色選びがポイント
袖は、通常のものよりも、実はラグラン袖のほうが広い肩幅が気になりません。
ラインが肩から流れるので、スッキリした印象になります。
ラグラン袖が目立ってしまうような色使いは、肩幅も目立ってしまう
では、袖が派手な色でなければ良いないのかと考える人もいるかもしれませんが、それは間違いです。
Tシャツ全体が同じ色であれば、それほど問題はないかもしれませんが、できれば、袖の部分は、ダークな色であるべきでしょう。
スッキリと見せたいなら寒色系のコーデ
温かい色の洋服は、実は膨張して見えるということにお気づきの人もいるかもしれません。優しい印象に見える一方、より身体を大きくみせてしまうのです。
暖色系の色をトップに持ってきた場合、肩幅も同時に大きく見せてしまう
あまりにも肩幅が大きい印象になってしまうと、太って見えるところか、厳つい印象や威圧感を与え兼ねないのです
肩幅の広い男性は、トップに寒色系の色を持ってくるようにするべき
肩幅がそれほど強調されず、全体を慎ましやかな印象にしてくれます。
スーツは肩幅が広い男性に似合う服装の一つ
肩幅が広い男性に似合うとっておきの洋服があります。それはスーツやジャケットです。
逆に肩幅の狭い人が、スーツやジャケットを着ると、肩の部分が落ちて、肩幅の狭さやなで肩であることがより強調されてしまいます。
肩幅の広い男性は、しっくりとスーツやジャケットの肩部分が合う
しわがよらずにビシッとかっこよく決まります。スーツの美しいシルエットをより活かすことができるでしょう。
ビジネスマンであれば、常日頃スーツを着て仕事をしているという人もいると思いますが、休日であれば、上手にジャケットを取り入れて、オシャレを楽しむというのもよいかもしれません。
全体のバランスを考えることも大切
では、肩周りだけ気にして、トップスだけ気をつければ良いのかでしょうか。そうではありません。
ボトムス選びも肩幅の広い男性には重要
ボトムは大きめのタイプやゆったりとしている物を選び、全体のバランスを整えることが大切
小物も男性の全体のバランスを良くする
一役買ってくれます。つばの広い帽子をセレクトすることで、肩幅とのバランスを程よく保ってくれるのです。
だからと言って、あまりにも肩幅を強調したスタイルでは、引かれてしまうこともあるでしょう。バランスが取れてこその、魅力的な肩幅なのです。オシャレでありつつ、肩幅を程よくカバーするためにも全体のバランスを考え、ぜひ、オシャレを楽しんでみましょう。