窓をリフォームで大きくした場合のメリットとデメリットと費用

大きな窓は日差しもたくさん入り開放感がありますね。

室内が明るくなることで電気代の節約になったり、風通しがよくなることで室温の管理もしやすくなるでしょう。

そういった点からも窓を大きくリフォームしたいと考える方も多いでしょう。

まずは窓を大きくする為のリフォームは出来るのでしょうか?
結論からいいますと、リフォームすることは出来ます。メリットの他にデメリットもありますので確認しておきましょう。

ではリフォームにかかる費用はどのくらいなのでしょう。費用の内訳も紹介します。
中にはリフォームが難しい場合もありますのでご覧ください。

窓を大きくした場合に注意したいことも紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

庭を自分でDIY!人工芝の施工を自分で行う時の手順と管理方法

自宅の庭を自分でdiyして人工芝を施工しようと考えている人もいるのではないでしょうか。でも、...

エアコンのガス回収方法!ポンプダウンの手順について解説

エアコンの移動や取り外しを行う時、エアコンのガス回収を行わなくてはなりません。このガス回収を自分で行...

物置の土台とは?砂利を敷いている場合の設置方法

物置の土台は砂利でもいいのでしょうか?なんとなく自分で組み立てができそうな物置ですが、実はきちんと建...

新社会人の一人暮らしの物件の選び方のポイントについて徹底解説

新社会人になって初めて一人暮らしをする場合、どんな点に注意して物件を選べばよいのかわからない人の方が...

浴室リフォームをDIY!壁の塗装や簡単パネルと隙間コーキング

浴室のリフォームはDIYでも可能な部分があります。浴室の壁であれば、手順やコツに気をつければ自分で塗...

新築祝いの相場を紹介。甥に贈る金額と時期やマナーを確認

かわいい甥が新築を建てたという喜ばしい知らせが届いた時に思うのが「新築祝いはどうしよう」ということが...

窓拭きにはどんな道具があると便利?プロも使用する窓拭きグッズ

窓拭きは掃除の中でも面倒だと感じる方が多いのではないでしょうか?洗剤で汚れを落としたり乾拭きをしたり...

アパート審査の結果の電話はいつ?電話が遅い原因と対処法

アパートの契約に必要な書類を提出すると、入居審査が行われその結果が電話で知らされます。ほとん...

寮生活に必要なものは?社会人の寮生活で準備したいものはコレ

社会人になって、これから新たに寮生活をスタートさせるという人もいるのではないでしょうか。寮に持ってい...

玄関のドアノブ塗装は自分でもできる!手順や予防対策とは

玄関のドアノブの塗装は気がつくと剥げてきていることがあります。これは家の経過とともによくあることです...

庭のDIYをタイルを使って簡単に!メリットやポイントについて

庭を素敵にdiyしたいと考えている方、どのような材料を使用するか迷っていませんか?タイルなら敷くだけ...

床下の通気口を塞ぐ事で室内の温度が上がる。塞ぎ方と外す時期

冬になると暖房器具をつけても家の中が暖まらないと感じることはありませんか?床が冷えて冷たい、冷気...

玄関のコンクリートにできたひび割れの原因や修理の必要性

玄関のコンクリート部分にひび割れを見つけたら、ちょっとしたひび割れだからと言って見逃してはいけません...

一人暮らしでオシャレな部屋に住んでいる男性はモテる

男性が一人暮らしをしていると、ついつい片付けがおろそかになってしまって、オシャレな部屋とは程遠くなっ...

東京のアパート探しのコツ!後悔しないための住まいを選ぶ

東京のアパート探しのコツが知りたいあなた。東京は人が多い大都会で、憧れている人も多いのではないでしょ...

スポンサーリンク

窓をリフォームで大きくすることは出来る。まずはデメリットを確認

窓を大きくリフォームした場合に考えられるデメリットをあげてみます。

大きな窓にすることの不安要素とは

断熱性の低下

窓ガラスは壁よりも断熱性が低いので、窓の面積が大きくなると、断熱性が低下してしまいます。寒い時期は窓ガラスから外の冷気が伝わり、部屋が寒くなったと感じる可能性があります。

結露する面積が増える

外と室内との温度差があると結露が発生しますが、窓の面積が大きい分結露する面積も増えてしまいます。

防音性の低下

壁よりも窓ガラスは防音性が下がるので、窓ガラスが大きくなると、その分防音性は下がります。

耐震性の低下

窓ガラスは壁よりも耐久性が弱いので、窓が大きくなると耐震性も低下してしまいます。

日光による温度上昇

窓が大きいと日光が沢山入るので、部屋が明るくなる利点である反面、暑い時期では室内が暑くなってしまいます。

外から良く見える

窓が大きいと、外から室内が見える面積が増えてしまいます。

カーテンをかける面積が増える

窓が大きいと、カーテンを取り付ける面積も増えます。

リフォームで窓を大きくした時のメリットは色々

つぎは、窓を大きくリフォームした場合のメリットについて考えてみましょう。

窓を大きくすることで得られる事

部屋が明るくなる

窓が大きいと日光が沢山入るので、部屋が明るくなります。

換気の効率が上がる

空気の通り道として、空気の入口と出口の両方が広いと、室内の換気を短時間で行えます。ただ、空気の入口と出口の両方が広くないと空気はうまく流れないので、大きい窓が2つ、もしくはドアを開ける必要があります。

窓からの景色が良く見える

窓が大きいと、外の景色が見える面積が増えます。

家具の搬入口に使える

大きな窓で開口部が広い窓は、家具の搬入口・搬出口として使えます。

新しい窓にしたことによるメリット

単純に窓の大きさに着目すると、暖房効率や防音効果は低下します。しかし、新しい窓にリフォームすることによって機密性が高まり、逆に暖房効率や防音効果が上がる場合があります。

リフォームで窓を大きくする時にかかる費用

窓をリフォームする場合にかかる費用についてご案内します。

リフォームにかかる費用

新しい窓ガラスとサッシの料金

引き戸タイプの窓では、ひとつのサッシにガラスが2枚入ります。窓ガラスのサイズや材質、サッシの素材により値段が異なります。

工賃

古い窓を取り外して新しい窓を取り付ける作業代金です。作業をする場所が2階である場合は足場組代金が発生したり、工事をしづらい場所であれば工賃は増加します。

  • 古い窓の廃棄費用
  • 出張料

業者の所在地により、移動費用がかかる場合があります。

実際にかかる費用は、業者に見積もりをしてもらいましょう。窓ガラスのサイズやサッシの種類、作業をする場所によって足場を組む必要があるのかなどによって費用が決まります。複数の業者で見積もりを取ってから、内容を比較して決めましょう。
見積もりを比較する時は値段だけで決めず、それぞれの項目にかかっている費用を確認し、不明な点は質問します。質問に対する回答をしっかりとしてくれて信頼のできる業者を選びましょう。

窓のリフォームが難しいケースも

窓を大きくリフォームするには、現在の壁を削らなければなりません。
しかし、家の構造によっては壁を削ることができない場合があります。リフォームしたくてもできない場合があるので、どういった場合にリフォームできないのかあげてみます。

リフォームができないケース

窓を大きくすると柱にかかってしまう

窓の幅を広げる部分に柱がある場合は、窓を広げることはできません。柱は家を支えている骨組みなので、柱を切ったり削ったりしてしまうと、家自体が崩れかねません。

窓を大きくしたい壁が耐力壁である

建物の耐震性を保つために、筋交が入っている壁や、構造用合板を張り付けた壁は削ると耐震性が保てなくなる場合があります。その場合は、窓の大きさを大きくすることはできません。

作業スペースを確保するのが難しい

2階の窓で足場を組むのが困難な場合や、一階でも作業する場所が確保できない場合などもあります。

窓を大きくリフォームすると耐震性に影響を与える場合が考えられるので、リフォームごも建築基準法に適合するか確認することが重要です。

窓を大きくした場合の注意点とは

窓を大きくすると、外の景色がよく見えるようになりますが、外から家の中もよく見える事になってしまいます。
家の中が見えづらくなる偏光ガラスの窓にしたり、ブラインドやカフェカーテンを取り付けたりと、使用状況に適した目隠し対策を考えましょう。
ちなみに我が家はリビングの大きな窓に偏光ガラスの窓を取り付けました。「中から外は良く見えますが、外から中は見えづらいですよ」と説明を受けて取り付けましたが、外の通行人を家の中のソファから眺めていた時に、こちらに気づいて頭を下げられました。「見えづらい」は「見えない」ではないようなので、気をつけましょう。