マラソンのタイム。何を目安に早い・遅いを決めるのかについて

マラソンのタイム。自分のペースは知っていても、一般的なタイムの目安ってどのくらいなのでしょうか?

また何を基準に早い・遅いとすればよいのかを知っていますか?

フルマラソンでも、まずは自分の5キロのタイムを測定し、基準にします。

大会ごとに記録が縮めば、トレーニングも楽しくなりますよね?

自分のタイムと基準のタイム、そして、目標タイムを明確にしてマラソンを楽しみましょう!

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ハーフマラソンで目標1時間40分!その練習方法を徹底解説

ハーフマラソンを2時間以内で走ることができれば、次に目標となるのは「1時間40分」を切ることという人...

野球の練習方法!少年野球のバッティング練習・指導のコツを紹介

少年野球のコーチをしている人の中には、まだ経験が浅くて子供にどのように野球のバッティング練習をさせた...

格闘技を習うなら何がおすすめ?大人でも上達できるものとは

テレビなどで格闘技を見ていると、自分もやってみたいと思うこともありますよね。格闘技と一言で言...

ボウリングのフォームがきれいになるための意識や練習のポイント

ボウリングのフォームがきれいだと安定して投げることができるので、スコアもアップしていきます。ブレ...

スポーツをする時にかけるサングラスは偏光レンズがおすすめ

屋外でスポーツをする際にサングラスをかける方はよくいますが、購入の際は見た目や値段だけで決めているの...

膝強化のための筋トレにはチューブが最適!そのやり方を教えます

膝痛に悩んでいる人は、膝の負担を軽くするために太ももの筋肉を鍛えればよいことはわかっていても、そのや...

中学の野球部の練習に効率の良い練習方法と指導のポイントとは

中学校の野球部の練習において、効率の良い練習とはどんな練習方法なのでしょうか?では、中学校の...

バタフライの泳ぎ方をマスターするための練習方法について解説

コツさえ覚えれば簡単だと言われるバタフライですが、初心者にとってあの独特なキックや腕の使い方は難しく...

サッカーの練習方法!初心者の子供たちにおすすめの練習メニュー

サッカー初心者の子供たちに基本を教えようと、ひたすら同じ練習方法を繰り返し行っても子供たちは飽きてし...

シュートのポイントとは?サッカーシュートのコツを紹介します

サッカーのシュートを打つときにはどのようなコツがあるのでしょうか?なかなかシュートが決まらないと伸び...

スパイクのポイントの減り方がはやいのはナゼ?長持ちさせる方法

サッカーのスパイクのポイントの減り方がはやすぎるのでは?子どものスパイクのポイントが減るのが気になっ...

富士山の溶岩の持ち帰りはNGになる事を知っておきましょう

富士山への登頂は、国内からの人気はもちろん海外旅行者からの人気もとても高く多くの登山客が訪れています...

テニス初心者の練習方法。上達するとテニスはもっと面白い!

テニス初心者の練習方法についてご説明いたします。やっぱりラリーが続かないと面白くないですよね...

サッカーはパス練習が大切!初心者でもできる練習メニューを解説

子どもがサッカーを始めると、一緒にパス練習をしてあげようと考えるパパやママも多いのではないでしょうか...

ボクシングのタイトルマッチの賞金とプロの現実について

ボクシングのタイトルマッチの試合をテレビなどで見ると、その賞金がどのくらいなのか気になりますよね。...

スポンサーリンク

マラソンのタイムについて。自分の記録が早いのか遅いのかの目安を知りたい!

学生生活を終えた後でも、仕事終わりにスポーツジムに寄って体を鍛えてから帰る、朝早起きして3km位走って一汗書いてから出勤する、といったように、健康志向が高い今日この頃の日本。道具がなくても、どこかに行かなくても手軽に初められるのがマラソンですね。子供の頃から考えて、マラソンを一度でも経験したことの無い日本人はいないのではないでしょうか。
そんな教育の面でも取り上げられているマラソンの標準タイムって果たしてどのくらいなのでしょう。
走り込めば込むほど夢中になっていって、続けていくうちに自分のタイムとの戦いになってきますよね。
そのうち、自分は世間一般の中でどのくらいの速さなのか気になってきたりします。地方のマラソン大会等に積極的に出場するのも自分のレベルを知るうえで良い経験かもしれませんね。

マラソンのタイム。5キロマラソンの平均的タイムで早い・遅いの目安を知ろう

男性5kmマラソンの平均タイムは28分36秒

この参考資料として、2017年3月5日に神奈川県で開催された三浦国際市民マラソンの結果が活用されています。
こちらのマラソン大会は老若男女様々なレベルのランナーが参加しているため参考になっているようです。
こちらのマラソン大会の5km男子の部は2009人ものランナーが完走を果たしました。平均タイムの28分36秒という記録も2009人完走した中のちょうど真ん中の順位のランナーのタイムも28秒だったため、非常に参考になりますね。
また、女性は31分54秒が平均タイムで、1475名が完走し真ん中の順位のランナーのタイムも31分台だったので総合的にみてもとても信憑性のある参考資料となっています。

ちなみに、女性と男性の平均タイムの差は3分30秒程女性が遅いという結果になっています。

マラソンのレース中タイムが遅いと感じても、焦ってペースを上げないこと

タイムの自己記録を更新したい時

ではどうすれば確実に自己新記録を生み出すことができるのか、考えたいと思います。
日々の練習の中で、「体が軽い」と思える日と「体が重くて体調が悪い」といった日が必ずあります。
「体が重くて体調が悪い」日に無理をして走るのは控えるようにしましょう。
人間夢中になればなるほど、上を目指したくなるあまり近くの事に目が届かなくなってしまうことがあります。冷静に今の自分と向き合って「今日の体調とペースを受け入れる」という心の余裕も必要なのです。
「今日は体調も良いのになぜ記録が伸びないんだ」と不思議に思う日もあるでしょう。
だからといって無理をしてペースを上げることは体への負担につながり故障しかねません。
あくまでも、走っているのは「足」であって「時計」ではないのです。

マラソンのタイム。早い・遅いを時間別に

自分のタイムを見つめ直す時は時間別に計る

走り始め~5km地点まで5km地点~10km地点までといったようにそれぞれのタイムを時間別に表すのも自分のタイムの良い点や悪い点が見えてくるのでおすすめです。

ここから、フルマラソンでの完走タイム別の平均を書いていきますので参考にしてみてください。

  • (6時間以上)
    イベントに参加して楽しむ人、普段練習があまりできてない人等のタイム。
  • (5時間~6時間)
    「ジョギングもしているのでフルマラソンも経験してみたい」等の少し走り込みしているひとのタイム。
  • (4時間~5時間)
    ジョギングは習慣になっているが、あくまでも趣味で走っている競技として本格的にという練習では無い人のタイム。
  • (4時間未満)
    4時間未満というのは市民ランナーの目標ともなります。「完走する」という意識が高い人のタイム。
  • (3時間以内)
    ジョギングは日常化しており、フルマラソンを完走できるスタミナとスピードも意識している人のタイム。
    3時間以内になれば女子の場合は東京国際女子マラソンに出場する権利を得ることができる。

こういったように、おおよそのタイムを途中まで抜粋してお伝えしましたが、タイムの違いによって見えてくる目標が高いものに変わってくるのがマラソンの楽しい点なのかもしれませんね。

世界で一番遅いマラソンのタイムを知っていますか

とっても遅いフルマラソンのタイムはどのくらいのものなのでしょうか。

通常のマラソン大会の制限時間は長くても7~8時間位が目安となっています。

諸説あるかとは思いますが、わたしが調べた最も遅い大会記録を紹介します。
記録は、「54年8ヶ月6日5時間32分20秒3」です。
とっても長くしかも秒数以下まで鮮明な記録ですが、こちらはオリンピックの記録でしかも日本人が出した記録なのです。
1912年第5回ストックホルムオリンピックのマラソン大会において金栗四三さんはレースの途中で日射病に倒れ、近くの農家で開放され気がついたのは翌日のことでした。
当時は交通機関も現在ほど整備されておらず、ゴール地点のスウェーデン国のストックホルムまで向かうのには船と列車で20日もかかってしまったそうです。
そのため、「レース中に消えた日本人」に存在はスウェーデン国内でも話題になっていたようです。

それから55年がたった1967年、スウェーデンオリンピック委員会がストックホルム開催55周年記念式典を開催するにいたって、1912年のオリンピック試合途中で行方不明と扱われていた金栗四三さんの話しが持ち上がり実際の事実とは異なっていたという事を知り、ゴールをさせようと金栗四三さんを招待したことがこの記録へとつながったのです。

最終的にはとても感動的な話しになっていますね。
ゴール後金栗さんは「長い道のりでした。この間に孫が5人できました」と語っていたそうです。