腹筋ができない子供。腹筋ができるようになる方法とコツ

腹筋なんて、考えなくてもできると大人は思いがちですが、子供は腹筋の使い方がわからないということも多いのです。
小学校低学年なら、どこに力を入れれば自分の上半身を起こすことができるのかがわからない子の方が多いものです。

意識しなくてもできること、意識できないからできない子が居るだけです。

体力テストで上体起こしが全くできなくてびっくり!なんてことがあっても大丈夫!

コツをつかめば、腹筋(上体起こし)をできるようになりますよ。

腹筋(上体起こし)ができない原因や、上手に上半身の起こすコツをご覧ください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ジョギングの走り方のコツ!初心者でも疲れにくい走り方とは

ジョギング初心者にとっては、どのようなランニングフォームで走れば効率的なのか、疲れにくいのか気になる...

サッカーの練習に取り入れたい練習メニュー【ジュニア編】

ジュニア時代のサッカーの練習にはどんな練習を取り入れると良いのか、子供のサッカー技術向上やチームの勝...

富士山の溶岩の持ち帰りはNGになる事を知っておきましょう

富士山への登頂は、国内からの人気はもちろん海外旅行者からの人気もとても高く多くの登山客が訪れています...

膝強化のための筋トレにはチューブが最適!そのやり方を教えます

膝痛に悩んでいる人は、膝の負担を軽くするために太ももの筋肉を鍛えればよいことはわかっていても、そのや...

ドライバーのスイングのコツとは?初心者向け上達方法!

ゴルフ初心者にとってドライバーが一番難しいですよね。どうすれば飛ぶようになるのか、すぐにても知りたい...

野球の練習は自宅でもできる!差が付く効果的な自宅練習メニュー

お子様が野球をしていて自宅でも練習をしたいという時には、どのような練習が効果的なのでしょうか?...

サッカーはパス練習が大切!初心者でもできる練習メニューを解説

子どもがサッカーを始めると、一緒にパス練習をしてあげようと考えるパパやママも多いのではないでしょうか...

バレーのサーブが上手くなりたい!練習方法やポイントをご紹介

バレーが好きだと言う方も多いですよね。昔は女性がやっているというイメージも強かったかもしれません...

バタフライの泳ぎ方をマスターするための練習方法について解説

コツさえ覚えれば簡単だと言われるバタフライですが、初心者にとってあの独特なキックや腕の使い方は難しく...

ドライバーのコツ!ゴルフ初心者はスイングを見直してみよう

ゴルフのドライバーショットで悩んでいませんか?これからコツをご紹介しますので、ぜひ実践してください。...

水泳の上達にかかせないビート板の使い方とは?コツやポイント

水泳のビート板の正しい使い方とはどのような姿勢なのでしょうか?キックの練習がしたいのに、ビー...

【柔道の競技人口について】世界の中で日本より多い国とは

柔道は日本の代表的な武道ですが、オリンピックなどの国際大会で必ずしも日本人がメダルを獲得しているとは...

ボクシングのタイトルマッチの賞金とプロの現実について

ボクシングのタイトルマッチの試合をテレビなどで見ると、その賞金がどのくらいなのか気になりますよね。...

ミニバスの練習方法とは?低学年はわかりやすく楽しくが基本

低学年にミニバスの練習をするときには、どのようなものを行ったらいいのでしょうか?低学年には、...

少年野球でキャッチャーの素質がある子って?高い能力が必要です

少年野球ではどんな子がキャッチャーの素質がある子なのでしょうか。少年野球においては、キャッチャー...

スポンサーリンク

腹筋ができない!子供で上体起こしができない原因を探ろう

大人である私達は腹筋が出来て当たり前、腹筋の仕方が分かって当たり前ですよね。
そのため、子供がいざ腹筋をしようとしたら出来ない…なんてことに自分の子ながら驚きを隠せない人もいるでしょう。

それはあなたのお子さんだけではありませんよ。
人間誰でも得意不得意があるように、腹筋の仕方がわからないだけなのです。

腹筋はコツを掴めばすぐにできるようになる事

落ち着いて子供が腹筋でできない原因を探し出しましょう。

子供の腹筋チェックポイント

  • 背中が反っていないか、直線になていないか
  • 反動を使って起き上がろうとしている
  • 首から力を入れて起き上がろうとしている
  • アゴがあがっている

腹筋ができない多くの子供はこのように間違った腹筋の仕方をしています。

腹筋ができない子供には一緒に腹筋に取り組もう

私達は当たり前に腹筋ができるがゆえに、腹筋の仕方を子供にいざ教えようと思ってもどのように教えて良いのかわからなくなりませんか。
子供にとっても理解が難しいかも知れません。

子供と一緒に横並びになって腹筋運動

  • 体をおこす時はアゴを引く
  • 体をおこす時に背中を丸める
  • 首から力入れるのではなくお腹に力を入れる

最初は足を抑えてあげると足の力も加えながら腹筋がしやすくなりますよ。腹筋がついてくれば自力で腹筋をすることができてきます。

腹筋ができない時はやはり親のサポートが必要

腹筋つくことで体幹を上手く使うことができ運動神経が良くなる可能性がありますし、怪我防止にもつながりますので、子供に腹筋の仕方を伝授してあげると良いですね。

腹筋ができない子供ができるようになるには『背中を丸めろ』

腹筋ができない時の理由の多くはフォームが悪いことが多い

腹筋の正しいフォームを教えることでだいたいの子は腹筋ができるようになります。

しっかりアゴを引くことで自然に背中が丸まります。
まず、子供がこのフォームをできているか見てみましょう。

フォームを正せば自然と入るべきところに力を入れることができます。
最初のうちは足の力も加えて腹筋をしますが、慣れてくれな誰でも腹筋の力だけで状態を起こすことが可能です。

腹筋を使う事を覚えれば様々な動きに腹筋を付け加え応用をきかせればその行動をする時に有利になることが多くあります。

腹筋ができない子には見逃すのではなく、きちんと腹筋の仕方を教えてあげましょうね。

腹筋ができない考えられる理由とは

腹筋がどうしてできないのか、フォームに関しては見てすぐにわかります。
見えない部分でいうと体が歪んでいる、筋力が足りないことが原因であります。

ただ単に腹筋の筋力が足りないことはもちろん、腰や股関節まわりの筋力が他の子に比べ弱いかも知れません。
反動をつけて状態を起こそうとする子がいますが、その腹筋の仕方は腹筋しやすくなりますが間違っています。
正しいフォームで腹筋をさせてそれでも出来ないのであれば、他の部分の強化も必要そうですね。

そして体が歪んでいないか。
目を閉じてその場で足踏みをさせてみましょう。
目を開けて違う位置ににいたらずれている可能性があります。
日頃の姿勢が悪くありませんか。
まず姿勢から正していきましょう。

日常の遊びの中で全体的に筋肉をつけていくことも大事

あなたの子供は普段からお外でたくさん遊んでいますか。
もし家の中にいることが多い子でしたら、天気の良い日はお外でたくさん遊ばせるようにしましょう。

子供が大好きなお外遊びですがただ単に遊んでいるわけではありません。
ありとあらゆり行動の中に筋力が使われています。
鉄棒、ブランコ、滑り台、鬼ごっこ、サッカー、登り棒、砂遊び、公園でする遊びはなんだって良いのです。
自然にやっている行動の中に危ない時の受け身や、「ここをこうすることでこれができる」など子供なりに日々学んでいます。
基礎体力や運動神経の有無はそこから違いが出ます。

子供でも家の中で過ごす事が大好きな子もいて様々ですが、子供と一緒にお外で遊ぶと子供も喜びますよね。

お外で遊ぶ機会を多く作ってあげましょう。

子供が腹筋をできなかったら、しっかり伝授し外で遊ぶ機会をたくさん作ってあげましょう

子供は小さい頃に腹筋を自らやる機会はあまりない

小学生になりスポーツの習い事なんかをして初めて腹筋をやる子が多いです。
年齢にすると6~7歳頃でしょう。最初から腹筋ができる子もいれば、できない子もいて当たり前なのです。

自分の子ながら驚きを隠せず「出来ないのはうちの子だけ?」と思ってしまいがちですが、大人が当たり前と思うことが子供にとってはそうではない時は育児をしていく中で多々出てきます。

冷静に子供ん自尊心を傷つけないよう、しっかり伝授してあげることでできるようになる子がほとんどですよ。

また子供は遊びの中で様々な動きを学びます。
外で遊ぶ機会をたくさん作り、子供の体力を日々つけていくことも大切ですね。