メバル釣り方。ワームを使った基本の釣り方とワームの選び方

メバルはワームを使った釣り方が人気ですが、釣り方にはポイントがあります。
また、ワームには種類がありますので、どのワームを選ぶかによってヒットするかどうかが左右されます。
メバルの釣り方からワームの選び方まで詳しくご紹介します。
見えやすい色にしてしまうとメバルはエサではないとすぐに見切りますので、ワームは形状よりも色選びが重要です。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

野球グッズの飾り方は工夫次第!おすすめアイデアをご紹介

野球グッズの飾り方について、日々奮闘しているファンの方もいるのではないでしょうか。しかし、野...

ソイルを水槽に入れる時の量の目安と多く入れた時の対処法

水槽にソイルを入れる場合、どのくらいの量を入れるべきかで悩む時ありませんか?ベストなソイルの量を...

ピーマンの育て方で重要な剪定のやり方と栽培のポイントを紹介

家庭菜園などでも人気のピーマン。ピーマンを上手く育てると、なんと1株から50個ほどのピーマンが収...

エビの水槽に虫が発生!虫の正体と発生する理由・駆除方法を解説

飼育しているエビの水槽に虫が発生してしまったら、その虫の正体や駆除をしたほうが良いのかについて気にな...

樹脂粘土を使ったフィギュアの作り方とコツを解説します

樹脂粘土を使ってフィギュアを作ることができると聞いても、初心者は何から始めればいいのかわからないでし...

ラジコン用リポバッテリーは保管方法をしっかりと守ろう

ラジコンなどに使えるリポバッテリーは、小型なのに大容量とメリットが多く人気となっていますが、取り扱い...

カレイとヒラメの釣り方とは?基本的な釣り方とコツを解説

外見が似ているカレイとヒラメ。見分け方として「左ヒラメに右カレイ」という言葉が有名で料理としても使わ...

竹を使った支柱の作り方の工程と竹の準備と色々な立て方

野菜の栽培やガーデニングには欠かせないのが支えとなる支柱です。ホームセンターに行くと色々な素...

メバル釣りのポイントとは?釣れるエリアを見極める方法

メバル釣りのポイントを探すときにはどのようなことを気にしたらいいのでしょうか?ポイントとして...

グルーガンを使った作品の作り方!大人女子向けかわいい小物

グルーガンは工作やハンドメイド作品に便利なアイテムです。ボンドでは固定しにくいような場所でも、グ...

浄水器のカートリッジは交換しないとダメ?交換時期について

浄水器のカートリッジを交換しないとどうなる?交換時期の目安とは?シンクの下に設置している浄水器の場合...

粘土のフィギュア作りに必要な道具の使い方と選び方

粘土を使ってフィギュア作りをする時には、さまざまな道具が必要です。そこで、フィギュア作りに必要な...

ギターの弾き方で初心者でもできる準備と心構えやコツとは

ギターの弾き方って初心者にはとても難しそうに思えますが、弾く前にきちんと準備をして、弾き方の心構えや...

スピーカーを自作する際に必要な吸音材!種類や入れ方について

スピーカーを自作する際には、吸音材を入れることで音をまとめることができます。しかし吸音材はい...

ジオラマの作り方。【初心者向け】おすすめなアイテムと手順

ジオラマを見て自分でも作ってみたいと思うことはありませんか?ですが何が必要なのか、どうやって作るのか...

スポンサーリンク

メバルの釣り方、ワームで釣る場合の方法とポイント

メバルは北海道から九州まで幅広く生息しているので、このメバルを狙って釣りをしているという方も多いのではないでしょうか。

メバル釣りは、餌釣りはもちろんのことルアーを使って釣りを楽しむこともできるのでとても人気のある釣りです。

ルアーを使ってメバルを釣る場合は、ワームを使って釣るのがおすすめです。

ワームは小魚のような形をしていて柔らかいので、これにジグヘッドという重りがついた針につけて釣りをします。

メバル釣り用としてワームが売られているので初心者の方はメバル用の物を使ってまずはルアーでの釣り方のコツを掴みましょう。

餌釣りの場合は、餌が勝手に動き魚を刺激し食いつきますが、ワームの場合はそうはいきません。動いているようにうごかしたり、魚を刺激するような動きをさせなくてはいけないので簡単に動かすことができるような初心者向けのものでまずは練習してくださいね。

夜行ワームでメバルを釣りたい時の釣り方と注意点

メバルは夜の方が活発に動くので、夜釣りでメバル釣りを楽しもうと考える方も多いと思います。

夜釣りをする場合、暗い中でもメバルにワームがあることをアピールするために目立つ色や発光のあるワームの方がいいのではないかと考えますよね。

ですが、このようなワームを使うときには注意が必要です。

確かに、光ったり目立つワームを使うとメバルが気づき反応する可能性はあがります。ですが、真っ暗の中にやたらと目立つワームがあると逆に警戒心も抱いてしまうものです。

なので、夜釣りをする場合は周りに溶け込むくらいのワームが一番なのです。夜でも明かりがあり明るいような場所では、発光するタイプのワームでも問題なく使えますが、真っ暗な場所で、発光するタイプのワームを使うと目立ち過ぎてしまうので、少しキラキラしている程度のものにするといいでしょう。

メバルはとても目が大きい魚ですよね。目が大きいだけあって視力もとてもいいので、少し目立たせるだけで気づきます。釣りたいからといって気合を入れすぎてアピールしすぎないように気をつけましょう。

ワームを使ったメバルの釣り方でカギとなるワームの選び方

釣り具店に行くといろいろなワームがあり、迷ってしまうこともあると思います。ワームには釣る魚に合わせたものがあるのでメバルを釣りたいのであればメバル用のものを購入する必要があります。

ワーム選びのためにもメバルにはどんな習性があるのかを知っておきましょう。

メバルは小魚などを食べて生息しています。動くものを追いかけるので動かないものには反応しません。ただ、警戒心は強いのであまり目立つ動きをするものには警戒し近づかないのでそこにも注意が必要です。

メバルは小魚を食すので、ワームを選ぶときにも小魚に似たワームを選ぶ必要があります。あまり目立つことのない小魚のような形で作られているのがピンテールワームです。

メバル釣り用のワームとして売られていることも多いと思いますが、メバル用と書いていない場合は、あまり目立たない小魚を思い浮かべてワームを選ぶようにしてくださいね。

メバル釣りはワームの形状よりも色が決め手

メバル釣りをする場合は、ピンテールワームが一番オススメだと言うことを紹介しましたが、色選びもとても重要になります。

ワームには、光るものや、派手な色、地味なものなどいろいろな種類があります。メバルに気づいてもらえるようにと目立つものを購入したくなりますが、メバルが警戒する恐れがあるので要注意です。色を選ぶときに重要なのは、釣りに行く場所のメバルが何を食しているのかを考えることです。

白っぽい小魚がいるような場所で釣るのであれば、そこに馴染むような色を選ぶ必要がありますし、ダーク系の小魚がいる場合は緑などのダーク系のワームを選ぶといいですよ。

周りに馴染み過ぎてもアピール力が落ちてしまいますが、あまりにも周りの環境と違うワームを使うと警戒し近づいてこなくなってしまいます。ワームを選ぶときは、釣りに行く場所のメバルが何を食べて生息しているのかを考え、どのようにアピールできるのかを考えると色を決めることができますよ。

メバル釣りをするならどの場所?メバルがよく釣れるポイント

ワーム選びはあっているのになかなか釣れないという場合は、狙う場所を間違えていることも考えられます。何もないところにただ投げて釣ることができるような魚ではないので狙う場所もしっかり確認しておきましょう。

メバルは、テトラポットなどの障害物がある場所に生息していることが多いです。テトラポットの間や角などを狙うようにしましょう。

また、波が激しい場所は好まないので、波の動きも気にするようにしてくださいね。基本的には、何もないような場所ではなく何か障害物があるような場所を好むのでごちゃごちゃしている波のあまりない場所を狙ってメバル釣りをしてみましょう。

釣れない場合、メバルがいない場所を狙っていても意味がないので他のポイントに移動してメバルがいる場所を探してみてくださいね。

メバルは群れで行動していることが多いので、1匹釣れれば何度も釣れることがあるので1匹釣れたからといって移動するのではなく、その場所で次を狙ってみましょう。
このようにメバルを狙う場合いろいろなポイントがあるので、しっかり確認して釣りを楽しんでくださいね。