【アイロンのかけ方】ズボンの正しいアイロン掛けの手順と注意点

一人暮らしの男性が苦手な家事の一つにアイロン掛けがあります。自分でアイロンをかけるという時には、どのような手順で行えば良いのかわからない方も多いと思います。
そこで、ズボンにアイロンをかける場合の正しいかけ方や注意点をご紹介します。

ただシワを伸ばせばいいいだけと思う方も多いと思いますが、きれいに仕上げるためにはかける順序も覚えておきましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

甲子園が満員でも入る方法と当日券の並び方や確実に入る方法とは

甲子園球場が満員になっても入る方法はあるんです。しかし、それにはやはりチケットを購入するため...

警察の取り締まりから逃げると後でどうなるか理解しよう

警察のスピード違反の取り締まりで捕まっている車を見ると「自分も気をつけよう。」と改めて思いますが、逃...

【標本の作り方】夏休みに採ったカブトムシを思い出として残そう

子供と一緒に昆虫採集に出かけてゲットしたカブトムシ。大切な夏休みの思い出として標本にしておきたいです...

男性の靴は何足必要?最低限揃えたい靴の数、理想とする靴の数

社会人男性はトータルで何足靴が必要なのでしょうか。職種にもよりますが、サラリーマンでスーツの着用...

落ち葉の掃除、砂利の上の場合のおすすめな道具と掃除のポイント

庭に木がある場合は、秋頃になると落ち葉が気になってきます。隣の敷地に飛んでいってしまわないうちに...

検索の方法。意外と知らない検索方法とそのコツについて

検索の方法って30パターン位あるのをご存知ですか?知りたいことを知るのに便利なインターネット...

メガネをかけた時のマスクの曇り止め対策!曇りを予防する方法

メガネをかけている方にとって、困ることの一つがマスクをした時のメガネの曇りです。特に冬場などには眼の...

一人暮らし必見!エアコン暖房の設定温度と電気代節約方法

一人暮らしを始めると今までは気にも留めなかった、エアコン暖房の設定温度が気になる事があります。...

歌う時の声質を変えたい人が意識すべきポイントとは

カラオケで上手に歌うために、思い切って声質を変えたいと感じる人は多いようです。しかし、声質と...

素敵な誕生日の過ごし方。夫婦ならこう過ごす

誕生日の過ごし方にはさまざまなものがあります。友達を呼んでワイワイ騒いだり、家族が一堂に会してお...

包丁の研ぎ方のコツ。研ぐ時の角度や砥石の準備にかかせない事

毎日使う包丁は使う度に切れ味がどんどん落ちていきます。包丁を研ぐことで切れ味は驚くほどよみがえります...

自炊は、一人暮らしの男性でも簡単に出来ます

「自炊をしている一人暮らしの人」と聞くと、自立が出来ていて経済観念もしっかりしていそうに思えますよね...

一人暮らしのご飯は冷凍保存が便利!保存の方法を紹介します

一人暮らしに欠かせないのがご飯、白米ですよね。しかし、毎日ご飯を炊くのは大変です。そんなときに役立つ...

庭木の手入れに必要な初心者が揃えるべき道具リスト

庭木の手入れをするにはいろいろな道具が必要になります。しかし、庭木のお手入れ初心者にとっては、どんな...

窓口で引き出しをするときは印鑑が必要?準備するものについて

窓口でお金を引き出しするときには印鑑もいるのでしょうか?普段、利用しているATMであればキャ...

スポンサーリンク

ズボンにアイロンを掛ける場合にはまずは素材の確認

スーツのズボンに折り目をつけたい時や、普段履いているズボンのシワが気になってアイロンをかける必要が出てくることがあります。簡単にシワを伸ばすことができる便利なアイロンですが、いざアイロンかけるとなると、その使い方がよくわかっていないこともあるでしょう。熱をズボンの生地に当てるわけですから、失敗したときのことも心配になりますよね。

アイロンを使う前に、そのズボンがアイロンの熱に耐えられるかどうかを確認しなくてはなりません。

素材によってアイロンを高温で使えるものや、熱に弱いものがある

ズボンの素材にアイロンを使えるかどうかは、洗濯表示を確認します。

洗濯表示はズボンにあるタグにあります。タグは、ほとんどのズボンはウエストのあたりか、横の部分にあります。中にはポケットの中にある場合もあります。

タグの洗い桶や三角などの絵表示があります。その中でアイロンのマークがアイロンのかけ方を表すマークになります。

アイロンの中にある文字や点がその素材に使える温度を表している

  • 高という文字か点が3つあるときは高温
  • 中という文字と点が2つあるのは中温
  • 低という文字と点が1つなら低温
アイロンにバツがついている時はアイロンをかけられない素材です。

高温ならアイロンの温度は200℃まで、中温は150℃まで、低温は110℃まで使えることになります。また、高温と中温の場合はスチームを使うことができます。

ズボンのアイロンのかけ方、テカリ予防に当て布を

スーツのような生地に直接アイロンを当ててしまうと、熱によって生地にテカリが出てしまいます。スーツのズボンのアイロン掛けを失敗してしまうと、ズボンの生地だけテカテカしてしまって上下で違う生地に見えてしまいますよね。

アイロンの熱は生地に負担をかける、高温を使う場合は特に注意

テカリそうな生地にアイロンをかける場合は必ずあて布を使ってください。

あて布は熱に強い綿100%の生地を選び、色や柄が熱によって生地に移らないようなものにする

私は以前、黄色い生地のハンカチをあて布として使っていました。しばらくは問題なく使えていたのに、ある時薄っすらと生地に色が移っていることがありました。アイロンをかける生地とアイロンの温度によっては色が移る場合もあるようです。

ズボンにアイロン台の上に広げたら、シワをよく伸ばして、あて布を乗せます。その上からアイロンをかけてください。折り目の部分はアイロンを滑らせるのでななく、上から押さえるようにしてかけます。

ズボンのアイロンのかけ方には順番がある

ズボンにアイロンをかける順番です。

アイロンはお尻のところからかけ始める

お尻の部分はポケットがついていたり、前身頃にボタンやファスナーがあったりと、かけにくい場所でもあります。ポケットの上からアイロンをかけてしまうと、表地にポケットの跡がのこってしまうこともありますので注意が必要です。

生地を伸ばしながら、こまめにアイロンをかけてください。

ポケットの生地、ボタンやファスナーの上からアイロンをかけないように上手に避けながら、アイロンの先端を使ってかけていきます。ポケットの生地にもアイロンをかけてシワを取り除いておきます。

アイロン台の先端が細くなっている形なら、アイロン台にズボンをはかせるようにすると生地が伸びてアイロンをかけやすくできます。

お尻の部分の生地にアイロンをかけたら、次は脚の部分にアイロンをかけていきます。シワを伸ばすようにアイロンを滑らせ、センターに折り目をつける場合はアイロンで押さえるようにしてしっかりと折り目をつけます。

それぞれのアイロンのかけ方のポイント

ズボンはパーツごとにアイロンをかけるコツがあります。

ポケットやファスナーがある部分は生地が重なっている

アイロンを強く押し当てると、生地の表面にポケットの形が出てしまうことがあります。このような部分は強く押し当てずにそっとかけるようにしてください。

心配な場合はポケットをずらしてかけるようにして、ポケットの上からかけないようにしてみてください。

ズボンの膝の裏の部分

特にシワが多い部分です。シワがちゃんと取れるまで、しっかりとかけるようにしましょう。逆に膝の部分はたるみがあることが多いので、アイロンを少し浮かしてかけるようにしてください。スチームだけを当てても良いです。

ズボンで大切なのがセンタープレス

ここがきちんと仕上がっていないと、キレイに見えません。センターはスチームを使ってプレスした後で、次にドライでかけるのがポイントです。

ズボンにアイロンをかける頻度の目安

洗濯やアイロンを重ねる度に生地に少しずつダメージを与えてしまいます。あまりこまめにアイロンをかけることは避けておきましょう。多少のシワくらいなら生地の形を整えて干しておくだけで気にならなくなります。

シワやセンタープレスが気になったらアイロンをかける

目安としては半月に一度くらいです。

アイロンをかける頻度を減らすためには、洗濯をするときに気をつけることもできます。

ズボンの洗濯

そのまま洗濯機に入れて脱水まですると、洗い上がったズボンにはシワがたくさんついています。このシワを取り除くためにアイロンを使いますよね。洗濯の時にできるシワを減らすことで、アイロンを減らすことができます。

シワの原因は脱水

しっかり脱水すると乾きを早くすることはできますが、シワが多くなってしまいます。脱水時間を短めにし、干す時に生地を軽く伸ばしてシワをとるようにするだけでかなり違ってきます。

ズボンは座ったりしゃがんだりすることシワができてしまいます。シワがあったりヨレヨレとしたズボンは格好が悪いので、上手にアイロンを使って、いつもパリッとした状態にしてくださいね。