米の保存場所・冷蔵庫以外で保存するときのポイントと注意点

「お米を冷蔵庫で保存すると良い」と聞いたことがある人もいますよね。ですが、冷蔵庫の中にたくさん食材が入っているときは、冷蔵庫の中に入れることができません。冷蔵庫以外でお米を保存するときは、どんな保存場所で保存すれば良いのでしょうか。

ここでは、冷蔵庫以外の場所でお米を保存するときの保存場所のポイントや注意点についてお伝えします。正しい知識を知って、お米を美味しい状態で保存できるようにしましょう。

お米は直射日光などを嫌います。お米が苦手な場所を避けて保存して、正しく保管してください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

タッパー弁当の仕切りのアイテム。定番からおしゃれアイテムまで

毎日のお弁当作りは大変ですね。お弁当箱にはどんなタイプの物を使っていますか?色々な素材や形の...

弁当箱をレンジで加熱したら蓋が開かない!開け方と開かない理由

弁当箱を電子レンジで温めたら、弁当箱の蓋が開かない!という経験をした事がある人もいますよね。せっかく...

水槽の濾過器の音が気になるときの対処方法について

水槽の濾過器音が気になるときにはどうしたらいいのでしょうか?今までは気にならなかったけれど、だんだん...

一人暮らしの男性の食事の節約術!自炊を続けるためのポイント

一人暮らしの男性は仕事が忙しいと、つい食事は外食で済ませてしまうという人も多いでしょう。しかし、そん...

一人暮らしの朝食とは?時間をかけない朝ご飯の作り方

一人暮らしの朝食でご飯を食べるのはなかなかハードルが高いですよね。いつもパンを焼いている、ヨーグルト...

甲子園が満員でも入る方法と当日券の並び方や確実に入る方法とは

甲子園球場が満員になっても入る方法はあるんです。しかし、それにはやはりチケットを購入するため...

免許返納後の再取得は可能?免許返納後の再取得やメリットを解説

年齢が高くなり、運転免許証を返納したほうが良いのではないかと考えている人もいるのではないでしょうか。...

足の臭いが取れない時の対処法!足を清潔にして臭いを解消しよう

足の臭いが取れない事に頭を抱えている人もいるのではないでしょうか。特に女性の場合は、靴を脱ぐ場面がや...

ミルクの温度の確かめ方!赤ちゃんのミルクを最適温度にする方法

いつもはママが赤ちゃんのミルクを作っていても、いざ自分が作るとなると温度の確かめ方がいまいちよくわか...

車のガラスが簡単には割れないと言われる理由を詳しく解説します

車のガラスは簡単には割れないと言われていますが、中でもフロントガラスにはかなり強いガラスが使われてい...

主婦とニートの違いについて。主婦はニートではありません

主婦はニートと一緒だ!こんなふうに言われてしまいますが、違いは歴然。違いはたくさんありますが...

鉄のフライパンがくっつく原因とその対策と美味しい焼き方

料理の時に使うフライパン。どんなフライパンを使っていますか?焦げたりフライパンにくっついたり...

台所の収納【調味料編】整理整頓のコツや簡単アイデアを紹介

台所を収納するときに調味料は種類によって形や大きさが違うので、どう収納したらスッキリして使いやすいの...

専業主婦とニートの違いって?大きく定義が違います!

専業主婦への風当たりが強い世の中ですが、ニートと並べられるのは、ちょっと違うと思います。職に...

包丁の研ぎ方は簡単!はじめてでもできる手順やポイントを紹介

包丁の研ぎ方が簡単にできるようになれば、いつでも切れ味の良い包丁を保つことができます。包丁を研いだこ...

スポンサーリンク

米の保存場所は?冷蔵庫以外での保存で大切なポイント

自炊をしようとしてお米を買ったはいいが、保存場所に困っている一人暮らしの男性がいるでしょう。
お米の保存場所についての知識がないと、お米の袋を開けて未開封のままキッチンの近くに保存している人も多いのではないでしょうか。

せっかく自炊するなら美味しいご飯が食べたいですよね。
美味しく自炊するためにはお米の保存方法も大切です。
お米について知識をつけていきましょう。

お米は冷蔵庫で保存すると最も良い状態のお米を食べられるそうです。
しかし、一人暮らしの冷蔵庫は小さく、お米を入れれるスペースがないことがほとんどでしょう。
だったら冷蔵庫以外の保存場所を考えなければいけません。

あなたの今のお米の保存状態をチェックしましょう。

・湿気がたまりやすいところ
・米袋のまま開封した状態で保存(密閉していない状態)
・直射日光があたる場所

どれか1つでも心当たりがあるなら、あまり良いお米の環境とは言えません。
次の見出しの注意点に気をつけてお米の保存場所を確保しましょう。

冷蔵庫以外の保存場所で米を保存するときの注意点

冷蔵庫以外でお米の保存場所として決める注意点は以下です。

  • 直射日光があたらないところ
  • 密閉できる容器を使う
  • 水が当たらないところ
  • 風通しの良い涼しいところ
  • 温度の変動が少ない場所

このような場所、条件を確保しましょう。
お米の状態を良く保ち、安心して自炊生活を送ってください。

お米の保存方法として冷蔵庫が良いとされていますが、一人暮らしでは冷蔵庫にもスペースがあまりないでしょう。

冷蔵庫で米を保存したいとき

冷蔵庫のスペースに丁度よいタッパーやジップロックに入れて保存しても良いですね。
余った米は密閉状態にして玄関先においておくのも良いでしょう。

冷蔵庫以外でお米を常温保存する時は直射日光を避けて!避けるべき保存場所

冷蔵庫以外のお米を保存する場所としてありがちなのが、家電製品の近く!そして水回りの近く!

米は家電製品の近くはダメ

お米を保存するのに丁度良いスペースがあったとしても、家電製品のような温度が上がりやすいものの近くにお米を保存するのはあまり良くありません。

現に我が家も冷蔵庫の横やレンジの下がお米を置くのに丁度良いスペースなのですが、残念ながら置くことができずにいます。

お米の保存場所として直射日光を避けなければならない理由も温度変化が起こりやすく、お米が汗をかいてしまうと味の低下やお米の傷み、カビの繁殖に繋がってしまうのです。

米は水回りの近くもダメ

水回りの近くのお米の保存場所ですとシンクに下が多いようです。
なぜ水回りの近くがダメなのかと言うと、水回りの近くということは水を使ったりお湯を使ったり温度変化もしやすく、水しぶきも飛びやすいです。

水が飛んでしまうことによってカビの繁殖に繋がってしまいます。

米の保存はペットボトルなどの密閉容器で!空気に触れない方法で保管を

一人暮らしの男性で、せっかく自炊をしているのにお米の味がいまいち と感じている人はいませんか?

もしかするとお米の保存方法が原因かもしれません。男性ですとお米の保存方法はあまり重要と考えていない人がいます。
置く場所があれば良い、食べられれば良い、そんな感じではないでしょうか。

美味しいお米は保存方法が重要

本来、美味しいお米の保存方法はお米を密閉して冷蔵庫に入れることです。

しかし、一人暮らしの自炊する男性の冷蔵庫にはそこまでのスペースがないことでしょう。

冷蔵庫以外でお米の保存に適した場所

以下のことを守ってお米の保存場所にとっておきの場所を見つけたり、工夫して見出してください。

  • 水場から離れた場所
  • 家電製品から離れた場所(温度変化が少ない場所)
  • 風通しの良い場所
  • 直射日光の当たらない場所
  • お米を密閉状態にする

美味しいお米を食べるためにお米の保存方法、保存場所を意識してみてくださいね。

お米の保存期間は?米を美味しく食べられる期間

お米が美味しく食べられる期間

  • 4~9月 精米日から1ヶ月程度
  • 10~3月 精米日から2ヶ月程度
私は4人家族で15キロの米を1ヶ月で消費します。
最初に10キロを購入し大体20日間で消費し、なくなり次第5キロのお米を買い足します。
このような流れでお米を買っているので買ったお米を1ヶ月以内には消費しています。

お米を美味しく食べるたには、なるべく早く消費することも大切ですので、そこも考慮してお米を買う量、密閉容器の大きさを考えましょう。

せっかくの自炊の試みをお米で台無しにしないよう、適切なお米の保存方法で食生活を楽しんでくださいね。