リビングのエアコンサイズの判断基準!家の造りが重要ポイント

リビングにエアコンを取り付けようと考えた時、まずどのくらいのサイズが必要なのかを考えます。

店頭には畳数の目安が書かれていますが、それを元に購入すると失敗してしまいます。

リビングのエアコンサイズは、家の造りや位置といった部屋の条件も含めて選ぶことが大切なのです。

リビングのエアコンサイズの判断基準についてまとめました。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

車のシートを自分で洗浄する方法!気になる汚れと臭いを除去

小さなお子様がいると車のシートも汚れがちです。お菓子のカスやジュースのシミ、靴の泥汚れが付いてしまう...

万年筆を保管する時はペン先の向きに注意!万年筆を長く使うコツ

万年筆をずっと長く使い続けるためには、正しい保管が絶対条件。特に万年筆を置く時のペン先の向き...

バーベキューコンロの掃除を簡単にしたい方必見のテクニック

楽しいバーベキューの後に待っているのが、バーベキューコンロの掃除や後片付けです。バーベキューコン...

ヘルメットの髪型対策に崩れるのを防ぐコツや元に戻す方法

ヘルメットを被った後の髪型対策にお困りな人は必見です。ヘルメットで髪型が崩れるのを防ぐには、...

ラップが電子レンジで溶ける事態に。対処法とラップの使い分け方

食品の乾燥を防ぐ、レンジで温める時などラップは毎日の生活に欠かせない物ですね。ですが、電子レ...

車の両面テープ剥がしには何が使える?詳しく説明します!

車のダッシュボードや窓についた両面テープって簡単には剥がしにくいですよね。しかも素人が無理にやれば傷...

素敵な誕生日の過ごし方。夫婦ならこう過ごす

誕生日の過ごし方にはさまざまなものがあります。友達を呼んでワイワイ騒いだり、家族が一堂に会してお...

白点病治療のために鷹の爪を使用する期間と注意点について解説

金魚などがなりやすい病気の一つである「白点病」。その代表的な治療方法は塩浴ですが、鷹の爪を使った治療...

トイレの壁紙の黄ばみの正体とは?黄ばみの掃除方法もご紹介

トイレの壁紙に黄ばみがありませんか?うっすらと見えるその黄ばみの正体を知ったら、トイレの用の足し方を...

砂浜にいるカニの捕まえ方とは?この方法でカニを捕まえちゃおう

砂浜のカニの捕まえるのは難しい?砂浜にいるカニの捕まえ方のコツやポイントとは?道具がなくても...

足の臭いが取れない時の対処法!足を清潔にして臭いを解消しよう

足の臭いが取れない事に頭を抱えている人もいるのではないでしょうか。特に女性の場合は、靴を脱ぐ場面がや...

マスクでメガネが曇るときの曇り止め方法!使える裏技を大公開

メガネをしている人の悩みといえば、マスクをしたときにメガネが曇ってしまうことではないでしょうか。何か...

大学の卒業式の持ち物!実際にあってよかった持ち物を厳選

大学の卒業式に向けて必要な持ち物を色々準備していきますが、「〇〇があればよかったのに…」と後悔だけは...

電車で距離が近い人の心理と寄りかかりの対処法とは

電車の中で距離の近い人が気になるときがありませんか?それほど混んでいるわけではないのに、すごく近くに...

電車を停止させた場合に賠償金が請求されるケースと金額について

毎日電車で通勤している人は、いろいろなトラブルに遭遇することもあるでしょう。中でも何らかの理由で緊急...

スポンサーリンク

リビングで使うエアコンのサイズは○畳の表示だけで判断してもいいの?

エアコンを買おうと思ったとき、注意したいのが使う部屋の大きさとそれに対応するエアコンのサイズになります。リビングが14畳で、隣の6畳の和室と一緒に使いたいから合わせて20畳と考えて20畳用のエアコンを買うといいわけではなさそうです。
家電量販店で売られているエアコンには目安の畳数が書かれてあると思いますが、これにはちゃんとした見方があります。

  • 冷房:17~24畳
  • 暖房:16~20畳

このように表記されていたら、最初の畳数は木造住宅の場合、後の畳数は鉄筋の場合を意味します。なので、木造住宅の場合は冷房が17畳まで、暖房が16畳まで対応、鉄筋コンクリートのマンションや団地などは冷房で24畳、暖房だと20畳まで対応するという意味になります。

鉄筋の団地から木造の一般住宅へ引っ越したときは、今まで使っていたエアコンではサイズが合わない場合が出てきますので注意が必要です。

リビングのエアコンサイズを間違えるとどうなるの

部屋の広さより大きいサイズのエアコンを使用すると、部屋に対しての風量が大きくなってしまいエアコンが効きすぎてしまいます。冷房なら寒くなりすぎる、暖房だと暑くなりすぎるということが起こってしまいます。

部屋の広さより小さいサイズのエアコンの場合は、部屋に対しての風量が弱くなってしまうので、なかなか部屋が涼しくならなかったり暖かくならないという問題が起きます。
また電気代の面でも変わってきます。部屋の広さより小さいサイズのエアコンを使用していると、なかなか涼しくならなかったり暖かくならないため、風量を強くしてしまいます。

風量を強くするということは、それだけ電気代がかかってしまいます。エアコンを常にフルパワーで運転させることで、エアコンにかかる負荷が大きくなってしまい、エアコン本体の寿命が短くなってしまうこともあります。

それでは、部屋の広さよりも大きいサイズのエアコンを選べば電気代を抑えることができるのかというとそういうわけでもありません。部屋の温度調整が難しくなり、温度の上げ下げをしたりすることで逆に電気代が高くついてしまうことになります。

エアコンは風量の強弱や向きを変えることはできますが、部屋にあったサイズのエアコンを選ぶことが最適です。

リビングキッチンはエアコンサイズに注意!

最近の住宅では、リビング・キッチンといったリビングとキッチンが一緒になったものが多くなってきています。このタイプの場合は普通に畳数だけで選んでしまうと失敗してしまうことがあります。このリビング・キッチンがある家の場合、エアコンが効きにくいという注意点があります。

キッチンでは火を使うので温度が変わってきたり、換気扇を回すので空調が変わってしまい、それが原因でエアコンが効きにくくなってしまうことがあります。そのため、エアコンに過剰な負担がかかってしまい、結果的に電気代が高くなってしまいます。また、エアコンの故障や寿命の上でも良くありません。
その上、リビング・キッチンは家族が一番多く過ごす場所とも言えるので、一番エアコンを使う部屋にもなります。
このことからリビング・キッチンにエアコンを設置するときは、エアコンのサイズを大きめにするようにしてください。

また、エアコンは一般的に冷房よりも暖房の方がパワーをより多く使います。冷暖房として使うのであれば、暖房の方の畳数を目安にして選ぶと良いでしょう。

エアコンサイズを選ぶ時にチェックしたいこととは?

エアコンが対応する畳数に注意します

畳数はJISC9612で定められた平均的な住宅を目安にしています。なので自分の部屋の条件も考慮する必要があります。
例えば鉄筋の畳数はマンションの中層階を目安としているので、最上階などは太陽に近くて暑くなりやすいため、1~2サイズ上げた方がいい場合もあります。部屋の日当たりなども考慮しましょう。

エアコンの対応する畳数の表記は木造と鉄筋の違いです

12~20畳といった畳数の表記は、最初の数字の12畳が木造住宅の場合、後の数字の20畳は鉄筋で作られた建物の場合になります。鉄筋住宅の方が木造住宅よりも密閉率が高いため対応する広さに差が出てくるようです。

部屋のタイプによっては大きめサイズを選びます

日当たりの良い部屋や天井が高い場合は通常よりもパワーが必要となってくるので、大きめのものを選ぶといいでしょう。リビング・キッチンに設置する場合や吹き抜けがある部屋、南や北向きに大きなガラス窓がある場合などでも変わってきます。

エアコンサイズも大事だけど位置も大事!

エアコンが性能を発揮する理想的な取り付け位置というのがあります。
それは、風通しが良く、エアコンから送り出した冷風が部屋の中に行き渡るような場所です。部屋の長手方向に取り付けると風が部屋全体に届きやすくなります。

また、エアコンの周りにスペースがあることも大切です。
エアコンは、室内機で部屋の空気を吸い込み、取り込んだ空気は室外機で冷やされて、室内機から部屋の中に冷たい空気を送り込むという仕組みになっています。なので、室内機の周りにスペースがなければ十分な量の空気を取り込むことができなくなり、部屋の温度を効率的に下げることができなくなります。

エアコンは冷房の場合も暖房の場合も、風が送り出されてきます。この風、直接当たると不快と感じたり、更には体調を崩しかねません。エアコンの風が直接当たらないようにソファーやベッドの配置にも気をつける必要があります。