ドライバーのスイングのコツとは?初心者向け上達方法!

ゴルフ初心者にとってドライバーが一番難しいですよね。どうすれば飛ぶようになるのか、すぐにても知りたいところでしょう。

ドライバーのスイングのコツってなんなのでしょうか?素振りする時に注意することは?

コツがわかればドライバーが得意になる?ゴルフ初心者必見!ドライバーのスイングのコツについて詳しく説明します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

野球の練習メニューで冬はここを強化!おすすめな練習とは

冬に行う野球の練習メニューでは、どんなことを意識したらいいのでしょうか?冬のこの期間にこそ行...

剣道の突きは危険!突きをするのは基礎が固まった高校生から

剣道の技で「突き」がありますが、小中学生で突きをやっているところを最近見かけなくなりました。それは危...

スキー初心者のお子様への教え方!楽しく滑る基本レッスン

小学生のお子様を連れて、初めてのスキーに行く場合には、お父さんやお母さんがスキーを教えることになりま...

スキーのエッジのサビ取り方法!滑った後のメンテナンスが重要

スキーのエッジのサビ取りに困っていませんか?スキーは金属で出来てる部分が多いため、エッジ部分にサ...

サッカーの練習メニューを幼児向けに考える時のポイント

幼児向けにサッカーの練習メニューを考える時にまず知っておきたいこと。それは、サッカーの楽しさを教える...

平泳ぎをすると沈む子供への指導方法と教える時のポイント

平泳ぎをするとなぜか沈む子供はいます。沈む原因は必ずありますので、その原因にそった指導をする必要があ...

水泳の上達にかかせないビート板の使い方とは?コツやポイント

水泳のビート板の正しい使い方とはどのような姿勢なのでしょうか?キックの練習がしたいのに、ビー...

ドライバーのコツ!ゴルフ初心者はスイングを見直してみよう

ゴルフのドライバーショットで悩んでいませんか?これからコツをご紹介しますので、ぜひ実践してください。...

バタフライの泳ぎ方をマスターするための練習方法について解説

コツさえ覚えれば簡単だと言われるバタフライですが、初心者にとってあの独特なキックや腕の使い方は難しく...

短距離走を速く走るコツは正しいフォームを意識すること

短距離走を速く走るコツで一番身に付けたいこと。それが「フォーム」です。速く走るコツには、柔軟性を...

サッカーのストレッチ。子供の為にできる事と超簡単なストレッチ

子供に人気のサッカーですが、サッカー少年には毎日のストレッチも重要です。お子さんは毎日ストレ...

ボウリングのフォームがきれいになるための意識や練習のポイント

ボウリングのフォームがきれいだと安定して投げることができるので、スコアもアップしていきます。ブレ...

野球の練習方法!少年野球のバッティング練習・指導のコツを紹介

少年野球のコーチをしている人の中には、まだ経験が浅くて子供にどのように野球のバッティング練習をさせた...

腹筋ができない子供。腹筋ができるようになる方法とコツ

腹筋なんて、考えなくてもできると大人は思いがちですが、子供は腹筋の使い方がわからないということも多い...

ドライバーが上がらないのはナゼ?初心者によくある原因とは

ドライバーが上がらないのは初心者だから?ドライバーが上がらない原因にはどんなものがあるのでしょうか?...

スポンサーリンク

ドライバーのスイングのコツとは?まずはイメージしよう!

ゴルフのスイングは、手、腕、肩、腰といった細部に注意を払いながら少しずつ悪いところを修正していきます。中にはそういった細かい部分をあまり気にせず、イメージだけで上達していく人たちもいます。イメージしてみるということは重要なようです。

フルスイングが自分のイメージ通りにできているかどうかと、目標に対しての構え方をイメージしてみてください。

解説書には「ボールの後ろからターゲットを見て、ボールの30cm前に目標を見つけます。そのポイントとボールを結んだ線である飛球線に両足をそろえたまま直角にクラブフェイスを合わせます。」とあります。このように出来ていれば問題ないのでしょうが、自分がちゃんと出来ているのかをイメージして確認してみてください。自分の立ち位置から構え方に至るまで一連のプレーを意識してイメージしておくことが重要です。何が良くないかも次第に気づいてきます。

フルスイングは素振りで練習しておくことで改善できます。

ドライバーのスイングのコツは「左手」?

ドライバーをうまく打つには、遠心力を切らさないように振ることがコツです。

まずは振り子運動を行います。
左手だけでグリップし、ドライバーを左右に振ります。腕を振るのではなく、左腕を伸ばしたまま重心を左右に動かる形です。クラブに遠心力が生まれ、振り子運動を始めます。
繰り返していくうちにだんだんと振り幅が大きくなってきます。バックスイングとフォロースルーで左腕が水平になったところでキープし、連続で素振りをします。これが遠心力を切らさない素振りになります。

次は実際にボールを打ってみてください。左手だけでは難しいので、右手でサポートします。このとき、右手はクラブには触らず、クラブを持った左手を軽く持ってください。クラブを1点で支えるため左手だけで持つのと同じ状態でクラブを持つことができます。
同じように重心を左右に移動させて振り子運動にします。ティーアップしたボールを打ってください。コツをつかんだら、スイングを徐々に大きくし、フルスイングで打てるように練習を続けてください。

ドライバーのスイングのコツは「フィニッシュ」にあり?

スイングはボールを打ったら終わりではありません。スイングプレーンという名のレールはフィニッシュまで延びています。

振り切ることができずに途中でブレーキがかかってしまっている人は、重力ではなく腕の力で無理に振るというスイングをしています。腕の力で振る人は加速がないためフィニッシュの前でブレーキがかかってしまいます。

フィニッシュでは振り切ることが大切です。正しい動きをすると、左の肩が頭の後ろへ行き、左の肩甲骨が背骨に寄ってきます。ここまで振り切ることがドライバーのフルスイングです。

フィニッシュがキレイに取れているということは、バランスよく振り切れているということになります。スイングプレーン、体の動きも正しいということでもあります。

打ち終わったらそのままの状態を数秒キープしてみてください。ナイスショットはバランスよくスイングできているはずなので、よろけたりはしません。もしも体がよろけてしまう場合は筋力不足が考えられます。背筋や腹筋などの体幹を鍛えてください。

ドライバーできれいに真っ直ぐにボールを飛ばすためには?

ドライバーは飛ばす道具です。ドライバーで飛距離に必要なのは力ではなく、クラブヘッドの加速になってきます。インパクトする直前のゾーンからヘッドを一気に加速させていくことが大切です。
飛ばそうとすると腕に力を込めて振ってしまします。これでは逆にトップからダウンにかけてブレーキをかけてインパクトを迎えてしまいます。テークバックでパワーを蓄え、それをトップから切り返しで一気に加速につなげていくことが重要です。

ゆったりと振るというのもポイントになってきますが、ゆったり振ろうとして単に体から力を抜いたらボールは飛びません。ゆっくり振るとスイングの緩みにつながり、ボールは曲がってしまいます。
ヘッド軌道を安定させるためには加速が必要となってきます。ダウンスイングでは腕をリラックスさせ、プレインパクトまでプレーンに乗せていきます。インパクトからフォローにかけて加速させれば、ヘッドの軌道は安定して曲がりません。

ドライバーで真っ直ぐ打つためにはティアップも大切です!

グリーンに近づきたいという思いから、ティグラウンドの前のエリアにティアップしてしまいがちです。しかし、ゴルフは飛距離にこだわります。そのためにはティアップはなるべく前にすべきと言っていう人もいます。

プロゴルファーのティアップは、ティグラウンドがフラットで、フェアウェイが一番見やすいエリアにティアップしていることが多いことに気づきます。アドレスをした際にフェアウェイが斜め方向に見えるのではなく、フェアウェイセンターがまっすぐに見えるエリアにティアップしています。しかし、ティグラウンドは必ずしもフラットだとは限りません。できるだけ足場がフラットなエリアを見つけてそこでティアップしましょう。

ティアップする場所にこだわり、足場の状況を考慮しないゴルファーが多いようです。 ティを剌す場所に問題がなくても、足場に傾斜があったりボコボコしていたりすると、ゴルフスイングが曲がる原因にもなります。

ティアップの場所を決めるときは、スタンスの場所を確認してから、必ず傾斜や芝の状態を確認する習慣をつけておくことが必要です。