【柔道の競技人口について】世界の中で日本より多い国とは

柔道は日本の代表的な武道ですが、オリンピックなどの国際大会で必ずしも日本人がメダルを獲得しているとは限りませんよね。そのくらい柔道は世界でもメジャーなスポーツになってきているのでしょう。

では、柔道の競技人口はどのくらいいるのでしょうか?日本は一番多いのでしょうか?

世界における柔道の競技人口と柔道が盛んな国について説明します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

スキー初心者のお子様への教え方!楽しく滑る基本レッスン

小学生のお子様を連れて、初めてのスキーに行く場合には、お父さんやお母さんがスキーを教えることになりま...

サッカーはパス練習が大切!初心者でもできる練習メニューを解説

子どもがサッカーを始めると、一緒にパス練習をしてあげようと考えるパパやママも多いのではないでしょうか...

格闘技を習うなら何がおすすめ?大人でも上達できるものとは

テレビなどで格闘技を見ていると、自分もやってみたいと思うこともありますよね。格闘技と一言で言...

野球のルールを子供向けに簡単に教えるコツと一緒に楽しむ方法

野球のルールを子供向けに教えるには、まずは子供に野球に興味を持ってもらえるようにする工夫が大事です。...

バタフライの泳ぎ方をマスターするための練習方法について解説

コツさえ覚えれば簡単だと言われるバタフライですが、初心者にとってあの独特なキックや腕の使い方は難しく...

お父さん審判になろう!少年サッカーの審判のやり方について

子どもがスポーツをしていると親の協力が欠かせませんが、少年サッカーの場合はお父さんが審判を頼まれる機...

スキーのリフトが怖い気持ちを和らげる方法リフトの乗り方

スキーのリフトは乗るときも乗っているときも降りるときも怖いですよね。そんな怖いという気持ちを和らげる...

テニス初心者の練習方法。上達するとテニスはもっと面白い!

テニス初心者の練習方法についてご説明いたします。やっぱりラリーが続かないと面白くないですよね...

水泳の上達にかかせないビート板の使い方とは?コツやポイント

水泳のビート板の正しい使い方とはどのような姿勢なのでしょうか?キックの練習がしたいのに、ビー...

サッカーの練習メニューを幼児向けに考える時のポイント

幼児向けにサッカーの練習メニューを考える時にまず知っておきたいこと。それは、サッカーの楽しさを教える...

ボクシングのタイトルマッチの賞金とプロの現実について

ボクシングのタイトルマッチの試合をテレビなどで見ると、その賞金がどのくらいなのか気になりますよね。...

長距離の走り方を子供に教えるときのコツやポイントとは

子供と一緒に長距離の練習をするときにはどのように教えてあげたらいいのでしょうか?走り方のコツ...

ミニバスの練習方法とは?低学年はわかりやすく楽しくが基本

低学年にミニバスの練習をするときには、どのようなものを行ったらいいのでしょうか?低学年には、...

スキーのターンの切り替え方とは?意識するべきポイント

難易度の高いスキーのターン、切り替えはどのように行えばいいのでしょうか?切り替える時のポイントやコツ...

膝強化のための筋トレにはチューブが最適!そのやり方を教えます

膝痛に悩んでいる人は、膝の負担を軽くするために太ももの筋肉を鍛えればよいことはわかっていても、そのや...

スポンサーリンク

柔道の競技人口が世界の中で一番多い国とは

柔道は日本発祥の競技

今まで負け無し日本として有名だった柔道も、ここ最近海外の競技人口が増えたため苦戦した試合がとても多いですね。
現在世界中でどれくらいの人が柔道というスポーツに携わっているのか調べてみました。日本以外で柔道大国と言われている国はどこの国だと思いますか。
「勿論日本意外無いでしょ」と思っている人もいるかと思いますが、実は違います。

柔道が浸透している、フランス

最近では、決勝戦などテレビでよく黒人の人と日本人が戦っている姿を目にしますが、
対戦者の国をテレビ画面などで注目してみてみて下さい。勿論色々な国の人はいますが、よく見かけるのはフランスの人です。
なぜフランスの人たちは柔道を経験している人が多いのか。
柔道という競技には、礼で始まり礼で終わるといったように、礼儀や規律、そして対戦相手を尊敬するなどの精神が組み込まれており、教育観点からみてもとても素晴らしいことという意識が根付いているため、フランスではとても盛んになっているのです。

世界の中でもフランスの柔道の競技人口が多い理由とは

フランスの柔道連盟副会長のミッシェル・ブルースさんは次のように話しています。
「フランスにおける柔道は、もはや国技である」と。
なぜこんなにもフランスで人気的なスポーツになったのか、ミッシェルさんはわかりやすく説明してました。
柔道とは単なるスポーツではなく、人を育てるといった教育的な面も兼ねそなった競技だと話しています。
フランスに柔道を広めた先人たちが護身として優れているとして伝えたことも人気を広めた1つの理由でしょう。
フランスでは柔道を広め始めてから100年ほど経過しましたが、柔道の人気は増すばかりで、最近もどんどん柔道精神は受け入れられているようです。

日本の柔道競技人口が約20万人なので、フランスでは日本より2倍以上もの人が柔道に魅了され柔道に携わっているのです。

実は世界の中でフランスよりもブラジルの方が柔道の競技人口は多い

柔道競技人口が1番多い国はどこの国?

答えは、ブラジルです。
諸説ありますが、ブラジルの柔道競技人口は約200万人とされています。
日本から見たらおよそ10倍もの人が柔道に携わっているんですね。
柔道という競技においてブラジルはフランスに次ぐくらい世界的には有名で、大きな大会などでメダルを獲得した選手も多数いるほどです。
成績をすこし紹介しますと、第31回世界柔道選手権大会がリオデジャネイロで開催された時、金メダル1個を含む9個のメダルを獲得し、メダル獲得数ではキューバに次ぐ4位となったのです。
そのブラジルでも学校などでの教育の一環として柔道を選択する学校も多く、すこし大きな街にいけば柔道教室が目につくくらいです。

ただ、貧富の差が激しいブラジルでは柔道教室の月謝は決して安いものとして受け入れられておらず、地方政府の多くが補助金を出し無料で柔道を学ぶことのできる環境を取り入れているのです。

柔道に力を入れている国はたくさんあります

調べてみると、かつて日本の国技とまで言われていた柔道は、競技人口では1番でもなく、もはや教育の一環としてまで世界中で取り入れられているなんて嬉しいことですよね。
さて、他にはどんな国が柔道という競技に力をいれているのでしょうか。

競技人口が多く国が柔道に力を入れている国

  • 日本
  • 韓国
  • フランス
  • ロシア
  • ブラジル
  • ドイツ
  • オランダ

競技人口は少ないが国が柔道に力をいれている国

  • グルジア
  • キューバ
  • モンゴル
  • アゼルバイジャン
  • 中国
  • 北朝鮮等

競技人口は少なく国も消極的だが成績が著しく良い国

  • イスラエル
  • コソボ
  • カナダ
  • ハンガリー
  • スロベニア等

勿論上記記載は諸説ありますので絶対的とは言い切れませんが、こうやってみてみるとどこの国も一度は日本人選手が国際大会で対戦していたり、テレビで見たことがありますよね。

アメリカでも柔道は人気があります

上記の中に、人口大国のアメリカの名前が出てきてませんが、国の人口はとても多いのにアメリカの競技人口は少ないのでしょうか。
世界の中心、又は流行の発信地とも言われているアメリカが、近年取り入れられているのは「武術」全般です。
勿論「武術」の中に柔道も含まれており、他には空手なども大変人気をよんでいます。
アメリカの柔道は、およそ100年前日本人が紹介した事がきっかけで始まりました。
近年では、武術や格闘技ブームの流れもあり柔道は注目の的となっているのです。

世界各地で愛されている「柔道」

ただのスポーツでは無いという意見が多い通り、競技としてだけではなく礼儀や相手を尊敬する精神が学べるという内面的な心を成長させる技術も習得できることで、相手を敬う気持ちも含め、柔道を通して世界各国がどんどん平和になってくれることを願うばかりですね。