車の砂やホコリの防止のために使いたいもの【車のホコリ対策】

黒い車や色の濃い車は車に付いてしまったホコリが目立ちやすい色です。この厄介なホコリを付かないようにすることはできるのでしょうか?
そこで、車のホコリの防止方法や、汚れの落とし方についてご紹介します。
ホコリを100%防ぐのは難しいことですが、なるべくホコリが付かないように、お手入れできるアイテムもあります。
そして、付いてしまったホコリや砂は、優しく落とすことが大切です。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

車を放置するとガソリンはどうなる?ガソリンの寿命とは

車を放置するときにガソリンは入れておいたほうがいいのでしょうか?それとも抜いたほうがいいのでしょうか...

自動車のシートの洗浄を自分で行う方法とコツについて解説

自動車に子どもを乗せてドライブに行くと、どうしてもシートは汚れてしまいます。しかし、洗浄しな...

車のタイヤの空気入れはどこでできる?空気圧や入れ方

車のタイヤの空気入れはいつどこで行えばいいのでしょうか?購入や交換ではないため、ついついする...

車についてしまうホコリや砂の取り方と洗車の方法を紹介します

車体のホコリはどのようにして落としたらいいのでしょうか?ホコリの取り方を間違えてしまうと、傷をつけて...

車にカーテンレールを固定する方法!工夫次第で付けるコツ

車にカーテンレールを固定するのは簡単です。車用のカーテンレールはカーショップで好きなタイプを選んで購...

フォークリフトの実技に落ちたらと不安になる必要がない理由

フォークリフトに合格するには、講習、学科の他に実技試験をクリアしなければなりませんが、実技で落ちたら...

車へのカーテンの取り付け方とポイントと違法性や車検について

車の窓の部分にカーテン取り付けている車を見かけることはありますね。カーテンを取り付ける目的は様々...

免停で出頭指定日に行けない場合は期日の変更は可能なのか

交通違反で免停になったのに、出頭指定日に出頭できない場合は期日を変更することは可能なのかという疑問。...

バイクのカバーは台風の時は外すべきかどうか対策を考えよう

台風が通過する機会の多い日本。特に9月あたりは、台風によってバイクが倒れないようにするためにどうすれ...

車のパワーウィンドウの動きが遅い原因と今すぐできる対処法とは

車のパワーウィンドウの動きが遅いと感じた場合、「もしかして故障したのでは?」と心配になりますよね。...

車を購入した人の値段の平均は意外に高い!その実態を解説

車を買おうと決めても、車の種類や新車か中古車かによっても値段はかなり違います。そこで気になる...

車の修理はディーラーと民間どちらに依頼すべきか徹底解説

車の修理が必要な場合、ディーラーと民間どちらに依頼すべきなのか迷ってしまうのではないでしょうか。...

車のブレーキから音が鳴るのは危険!原因と早めの対応のススメ

車のブレーキから音が鳴るのに気がついたら焦ってしまう運転手もいるでしょう。これは、もしかしたら大きな...

バイクのホイール掃除のポイント!頑固な油汚れの掃除方法も

バイクはホイールの掃除が重要!ホイールの掃除が行き届いてこそ、見た目も綺麗になるというものです。...

日本の新幹線がなぜ海外で人気なのか、その魅力を徹底解説

日本の高速鉄道である「新幹線」。海外から日本へやってくる外国人観光客も新幹線に感動すると言いますが、...

スポンサーリンク

車の砂などのホコリ防止に効果的なこと

黒っぽい車はホコリや汚れが目立つことはわかっていながらも、あえて濃いめな色の車を選ぶ方たちは昔からたくさんいます。実際に私も、運転免許を取ってからこれまで3台の車を乗り換えてきましたが、いずれも黒い車でした。好みの問題なので仕方がありませんが、こうなったらあとはもう、自分で工夫していかにキレイな状態を保つかというところしか解決策はないわけです。

厄介な砂やホコリをつけないために

自動車販売店の室内に置いてある車は、洗車しなくてもキレイなままですよね。つまり、車に砂やホコリがついてしまうのは、屋外に車を置いてあることが原因です。これを手っ取り早く防ぐには、シャッター付きの車庫に停めたり、車全体にカバーをかけてしまえば良いということになります。

たしかに、車庫にある実家に住んでいた時は、今よりも車を洗う頻度が少なかったように思います。これも、車を屋外に停めている時間が今よりだいぶ短かったことが影響しているのでしょう。

キレイに車を洗っても、気付けばすぐに砂やホコリが目立つ状態になるため、汚れてもしばらく洗わずにいる方も少なくないかと思いますが、それだとかえってさらにホコリを吸い付けやすくなってしまいますので、やはり汚れが目立たないうちに、コンスタントに洗い流すのが鉄則です。

車のホコリ防止のために使いたいアイテム

車のキレイな状態を保つために、休日ともなると洗車場の拭き上げコーナーで、丁寧にワックスがけをしている方も多く見かけます。

静電気はホコリを寄せ付ける

ワックスで覆うことで、確かに汚れは付きにくくなりますが、その反面、ワックスをかけることで表面に静電気が起こりやすくなり、結果的にそれがホコリを吸い寄せる原因にもなってしまうのです。

静電気を抑える効果が高いモノとは

ワックスがけの最後に、静電気がつくのを防止する特殊な加工がされたクロスを使う方法がかなり有効ですが、ワックスがけに使うコーティング剤自体を、静電気が発生しにくいタイプに変えることでも、静電気によるホコリを軽減できます。

洗濯機やエアコンのアース線は、静電気を逃がして感電を防止することを目的として付けられていますが、車専用のアースベルトを付けることによって、車の表面に漂う静電気を地面に放つ効果があります。

車のホコリ防止にマイクロファイバーモップ

ドラマや映画などで、お抱え運転手さんが路上や駐車場に停めた黒い高級車に、はたきのようなものをかけているシーンをご覧になったことがある方も少なくないかと思います。あれは、羽ばたきと呼ばれるもので、本物の羽毛を使って作られた、車のホコリを取るための道具です。高級なものだと1万円はゆうに超えるという、実はわれわれ庶民にはなかなか手の届きにくい代物なのです。

羽ばたき代わりの簡易モップで簡単ホコリ取り

以前より、お掃除の強い味方として定評のあるマイクロファイバー素材で作られた、車のホコリ取りに特化したハンディモップの登場により、車のホコリ落としが格段にラクに済むようになりました。

傷を付けずに砂やホコリを優しく落とすことが出来るだけでなく、洗って繰り返し使えるというところが、さらにこのモップをおすすめしたい理由の一つです。値段は2千円程度と、本物の羽ばたきと比べると断然安く済みますし、よく見かけるさらに安い商品とは、使い勝手が格段に違ってきますので、ぜひ一度使い比べてもらえると、その違いがおわかりになるかと思います。

車に付く砂やホコリの原因は

せっかく丁寧に洗っても、気付けばすぐザラザラとした汚れが付いてしまうのは、主に何が原因なのでしょうか?

車の敵は「黄砂」と「花粉」!

風に乗って運ばれてくる黄砂と花粉は、時期や風向きによって人体だけでなく、車にも被害を及ぼします。

とくに黄砂はそのままモップなどで拭き取ろうとすると、車体に細かな傷が付いてしまう可能性がありますので、こまめに洗い流すしか対抗策がないのが実情です。

明らかにホコリや泥汚れであれば仕方がありませんが、黄砂や花粉は予測は出来ても防止する手立てがないため、時期によっては諦めて、しばらく汚れたままにしているであろう車も多く見かけます。

ですが、どちらも長く車に付いたままにしておくと、ますます汚れを落とすのに時間がかかるだけでなく、塗装面にも悪影響を及ぼしかねませんので、あまり長期間に渡って汚れたままにしておくのは避けるようにしましょう。

洗車をする時にはホコリを落とした状態で優しく洗う

車についた砂やホコリを効果的に落とすには、キレイに洗い流すしか他に方法はありません。

食器やお風呂を洗う時とは違い、汚れがついた状態でいきなり強い力で車体をこすってしまっては、車を傷だらけにしてしまう原因になりますので、くれぐれもご注意を。

洗車に最適な日を見極めて行う

雨上がりは適度に空気が湿気を含んでいるため、ホコリが舞い散りにくいですが、できるだけ風の弱い日が狙い目です。数日は雨が降らない予報であれば、さらに嬉しいですよね。

洗車はまず水洗いから

車の表面についたホコリなどをしっかりと水で洗い流してから、本格的にシャンプーを使って優しくなで洗いをします。ただホースの水をかけただけだと、なかなか汚れが流しきらないので、できれば高圧洗浄機があるとさらにラクに汚れを落とすことができます。

車を洗うのが億劫だと感じても、やはりホコリ汚れが目立ちやすい黒い車に乗っているからには、気になった時点で洗い落とす習慣をつけたいものです。お手入れがラクになるように、なるべくホコリが付くのを防止しながら、大事に乗っていきたいですね。