インコの日光浴の方法とは?できないときはライトを使おう

インコを日光浴させなくてはいけない理由とは?ただの気分転換ということではなく、日光浴にはとても大切な役割があります。

しかし、日光浴をさせてあげたくともなかなか忙しくてできない人も多いのではないでしょうか?そんなときには、このライトを用意してあげましょう。

インコに日光浴をさせるのが難しいときに使うライトについて紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ハムスターの鳴き声・プププと鳴く時の気持ちと鳴き声別の気持ち

ハムスターが「プププ」という鳴き声で鳴いたら、一体どんな気持ちなのか知りたくなる飼い主さんもいるので...

カナヘビの飼い方!冬眠させる方法と冬眠明けの飼育方法を解説

カナヘビの飼育初心者の飼い主さんの中には、はじめての冬を過ごすという人もいるのではないでしょうか。カ...

メダカのアクアリウムの道具が100均にある。おすすめアイテム

水の中を自由に泳ぐメダカは見ていて飽きないですね。アクアリウムが人気を集めていますが、始める...

子猫のケージは手作り。ワイヤーネットやすのこを使った方法

子猫を飼う場合には子猫を入れるケージが必要になります。ケージはペットショプやホームセンターで...

【アカヒレの飼育】屋外の場合の注意点とコツについて説明します

初心者でも飼いやすいと言われるアカヒレですが、屋外だけではなく場所によっては屋外での飼育も可能となっ...

水槽用クーラーの掃除方法!お手入れするタイミングと掃除手順

住んでいる地域や、育てている魚の種類によっては、水槽用のクーラーが必要なこともあります。高温に弱い生...

亀の散歩でリードを付ける時の注意点は?亀散歩のポイント

亀をたまには外に出して散歩させようと考えた場合、気になるのが脱走です。脱走させないためにもリ...

ミドリフグを飼育する時のポイント・初心者でも簡単に飼育できる

これからミドリフグを飼育してみたいと考えている人もいますよね。ミドリフグは、熱帯魚初心者でも簡単に飼...

水槽のエアレーションの水はね対策!水浸しにならない方法

水槽に酸素を供給するためにエアレーションを使っている方は多いですが、小さな水しぶきが飛び散りやすく、...

ナマズの稚魚の飼育の際に注意したい事。水槽や餌や飼育のこと

ナマズを稚魚から育てたいという人の為に、ナマズの飼育に関する情報をまとめてみました。まずは飼...

天敵ヤゴからメダカを守るための駆除方法と予防策

屋外でメダカを飼育しているなら特に注意したい天敵、それがヤゴです。ヤゴを駆除しなければ、メダカはすぐ...

金魚の薬浴期間はどのくらい?薬浴の手順と飼育方法を解説

金魚が病気になってしまい、薬浴をさせて元気な状態に戻してあげたいと考えている飼い主さんもいますよね。...

金魚の稚魚の育て方!水槽の水換え方法と注意点を解説

「金魚の稚魚を飼育しているけど、水換え方法がいまいちよくわからない」「成魚と同じ水換え方法でもいいか...

ミナミヌマエビの水槽に入れる水草に付着した残留農薬の除去方法

ミナミヌマエビを飼育している人の中には、水槽の中に水草を入れたいと考えている人もいるのではないでしょ...

アリの飼育をしよう!アリに適したエサと与え方について

アリの飼育は奥が深いです。アリは子育てをする昆虫ですから、良質なエサを与え、よい卵を産ませて...

スポンサーリンク

インコの日光浴はライトでもいい?ライトの種類

インコに日光浴をさせてあげたくても、飼い主の生活スタイルによって難しい場合もあると思います。インコの気分転換のためにとか、外の風に当たらせて自然を感じさせてあげたい、という理由でも日光浴は大切ですが、実はそれだけではありません。

日光浴の大きなポイント

体内でビタミンDが作られることです。私達人間もそうですが、紫外線を浴びることで体内にビタミンDが生成されます。インコは室内飼いされるので、実は日光不足による「ビタミンD欠乏症」になってしまうインコが多いのです。

忙しくてなかなか外に出して上げられなかったり、雨が続く梅雨の時期や寒さが厳しい冬など気候的な問題があったりと、日光浴をさせたくても難しいということが多くあります。また、飼い主の住宅環境によってもベランダが無い、カラスや猫が多いなど、外に出すには抵抗がある場合もあります。

日光浴ができない時

その場合はスペクトラムライトを利用してみてください。スペクトラムライトとは日光にとても近い光を発生させることができ、日光浴と同様に効果を得ることができます。インコのケージのそばに設置するだけで日光浴の代わりとなります。
天気が良い日は外に出して日光浴をさせてあげるとして、それがなかなか出来ない日が続いた場合はぜひスペクトラムライトを利用してみてください。

インコが日光浴できないのでライトを購入

飼っているインコが病気になってしまうと、元気に回復した後でも常に体調を気にかけ、環境にも敏感になってしまいます。日光浴をさせてあげるべきと思ってはいても、ちょっと風があるだけで体を冷やしてしまうかもと不安になったり、逆に日が強すぎるとまた体に負担がかかりすぎたり気づいた時には熱中症になっていたらと心配になり、日光浴といっても躊躇してしまいます。本当なら紫外線を浴びることでビタミンD3を合成してカルシウムを吸収するためにも日光浴が必要とはわかっていても出来ないのです。

そこで、スペクトラムライトを買うことをオススメします。

スペクトラムライトの利点

外の気温や風の強さ、天気や気候に左右されることなく、紫外線を浴びることができます。このライトは獣医師さんもオススメしています。飼い鳥にとって気をつけなくてはならないのは「食事」ともうひとつ「慢性日光不足」なのだそうです。

日光浴の効果はビタミンD不足を解消するだけではありません。甲状腺の働きやホルモンバランス、カルシウムの代謝、ビタミンの吸収など、たくさん改善されることがあります。

インコを日光浴させるライトは爬虫類用ではないものを

スペクトラムライトにはたくさん種類があります。必ず鳥用のものを購入してください。爬虫類用というのもありますが、インコには強すぎてしまいまいます。鳥の目は紫外線にはあまり強くありません。

スペクトラムライトの選ぶポイント

スペクトラムライトには2時間以上たってから効果が出てくるものや、それ以上の時間が必要なものなど、メーカーによっても違ってきます。理想は太陽が当たるのと同時間だそうですが、そのようにスペクトラムライトを使うことは難しくなってきます。
長時間当てているとインコも疲れてしまいます。疲れたようなら照射をやめないといけませんので、スペクトラムライトを利用する場合も日光浴と同様に、ちゃんと側で状態を見ていられる事が基本です。

スペクトラムライトはメーカーによって強さも異なります。できるだけ自然光に近いものを見つけてあげてください。また、紫外線にはUVAとUVBがあり、大切なのはUVBの方ですが、1年が寿命だそうです。スペクトラムライトは日光浴が出来ない時に利用すると考えて使うと良いと思います。

インコにライトをあてるときにも基本は日光浴と同じ

スペクトラムライトはあくまでも「日光浴の代わり」として利用することが基本となってきます。では、適切な日光浴の方法はご存知ですか?

日光浴をさせるためには屋外へ出さなければと考えてしまいますが、必ずしも屋外でなくても大丈夫です。室内でも網戸越しや、光を通すカーテン越しでも良いと言われています。ただし、ガラス越しでは、日光浴で必要な紫外線などの種類の光がガラスによって遮られてしまう場合がありますので良くありません。

ケージ全体に直射日光が当たらないよう、必ず日陰になる部分を作ってあげてください。インコが熱射病や日射病になってしまう恐れがあります。

日光浴は毎日行い、30分程度が理想とされています。ただし、夏は暑すぎて熱射病になってしまう心配もありますし、冬は寒さから体が冷えて逆に体調を壊しかねません。暑さが厳しい季節だと涼しい朝方に少しだけなど、気候によって工夫が必要となってきます。

インコが日光浴を嫌がるならライトがおすすめ

中には日光浴が嫌いなインコもいます。インコは好奇心旺盛ですが、また臆病な一面もありますので、外が怖いと感じる場合も少なくありません。
また鳥の目は紫外線も見えていると言われています。太陽からの強い紫外線が見えて怖がっていることも考えられます。捕食される立場から常に外敵に注意を払い、日陰に隠れるという習性もあります。

日光浴を怖がっていたり嫌がっている様子がある時

無理はしないで、室内での日光浴に変えてあげてください。ガラス越しは効果が期待できませんが、室内で網戸越しなら大丈夫です。外からは見えにくいベランダなどに出しても良いかもしれません。

小さなうちは怖がることも少ないので、日光浴が可能なほど成長したらすぐに外での日光浴をさせて慣れさせることも良いと思います。その場合はかかりつけの獣医師に相談してみてください。

それでも太陽の光に当てるのが難しいときには、ぜひスペクトラムライトを頼りましょう。太陽光とまではいきませんが、十分に機能してくれます。