一人暮らしのダンボール処理方法とは?捨て方を紹介します

一人暮らしの引っ越しで使ったダンボールの処理はどのように行えばいいのでしょうか?
ダンボール処理にはいくつか方法がありますが、すぐに処理したいのであれば自分で持っていく方法や回収にきてもらう方法がおすすめです。

資源ごみとして処理するときには、このような方法でまとめるといいですよ。ダンボールの処理方法を紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

木材に塗装する場合のスプレーの使い方と綺麗に仕上げるコツ

家の修繕をしたり、簡単な家具を作ったりDIYをする人は増えています。最近は道具も充実してホームセ...

畳の上にフローリングカーペットを敷くとダニのもと?ダニ対策

畳の部屋をリメイクしたいと考え、フローリングカーペットを敷いて部屋を洋風な印象に仕上げたいと考えてい...

ユニットバスのコーキングをして隙間を修復!やり方と必要な物

ユニットバスと壁の隙間の部分にあるコーキングが長年の劣化でボロボロになってしまったり、黒いカビが生え...

テレビの購入で注意する事とは?テレビの選び方を紹介

テレビを購入するときにはどのようなことに注意したらいいのでしょうか?決して安い買い物ではないテレビ、...

受験の不安で毎日泣きそうなあなたへのアドバイス

高校や大学への進学を考えているのなら、避けて通れないのが受験です。学校や塾から「大丈夫」と太鼓判...

鉄のフライパンがくっつく原因とその対策と美味しい焼き方

料理の時に使うフライパン。どんなフライパンを使っていますか?焦げたりフライパンにくっついたり...

ミルクの温度の確かめ方!赤ちゃんのミルクを最適温度にする方法

いつもはママが赤ちゃんのミルクを作っていても、いざ自分が作るとなると温度の確かめ方がいまいちよくわか...

声が低いお悩みを解決!通らない低い声を通るようにする対処法

声が低いのが原因で、自分の声が通らないというお悩みを抱えている男性もいますよね。人混みの中や会議中な...

雑草のトゲが刺さって痛い。トゲが刺さったり激痛がする物の正体

暖かくなってくると、庭の雑草がぐんぐんと伸びてしまい景観も悪くなってしまいますね。そこで雑草...

車の書類を上手に収納する方法!基本的な収納と便利収納アイデア

営業車を利用して仕事をしている人の中には、車の中にあふれかえる書類の収納方法について頭を抱えている人...

水槽のソイルの掃除頻度や掃除タイミング!こまめな水換えが大切

水草水槽に欠かせない底床といえばソイルですが、とにかく掃除がしにくいのが難点でもあります。一見汚...

高校の卒業証明書はいつもらえる?卒業証明書の入手方法

高校の卒業証明書はいつから発行してもらえるのでしょうか?また、発行してもらうまでの日数や請求の方法と...

落ち葉の掃除、砂利の上の場合のおすすめな道具と掃除のポイント

庭に木がある場合は、秋頃になると落ち葉が気になってきます。隣の敷地に飛んでいってしまわないうちに...

蛇口シャワーの掃除方法とは?定期的に洗いましょう

蛇口のシャワーの掃除はどのように行えばいのでしょうか?この蛇口シャワーの部分は驚くほど汚れているんで...

電車を停止させた場合に賠償金が請求されるケースと金額について

毎日電車で通勤している人は、いろいろなトラブルに遭遇することもあるでしょう。中でも何らかの理由で緊急...

スポンサーリンク

一人暮らしのダンボール処理で簡単なのはゴミ出し

ネットショッピングやフリマアプリを利用している人にとって、梱包に使われるダンボールが処分に困る物のひとつですよね。

ダンボールは、物を送る際に無くてはいけないものですが、何個も溜まってくると、場所を取り、かさばりがちです。特に、一人暮らしのワンルームの部屋では、ダンボールの置き場に困っているという人もいるでしょう。

ダンボールは資源ごみとして出す

ダンボールは紙で出来ているので、燃えるゴミと思いがちですが、ダンボールに使われている紙は、リサイクルが出来る特殊な紙なので、ほとんどの自治体で「資源ゴミ」として扱われます。

ダンボールの原紙は、その9割もの高い割合が使い終わったダンボール

つまり、リサイクルされたダンボールが、新しいダンボールの原料に使われているということです。

ダンボールは、各自治体で設定している「資源ごみ回収日」にまとめて出すことが、一番手軽な方法です。

ダンボールの処理に困ったら古紙回収もおすすめ

家の中で溜まりに溜まったダンボールは、まとめて処分したいとは思いながらも、どう処分するのがいいのか考えているうちに、時間ばかりが過ぎていきがちですよね。

我が家も、ネットショッピングをよく利用するので、大小様々なダンボールが物置に溜まっています。資源ゴミの回収日は、月に一日程度なので、その日をうっかり忘れてしまうと、また1ヶ月ダンボールを保管して置かなければならないですし、次の回収日まで気になって仕方がないということもあります。

ダンボールは”古紙回収業者”に回収してもらうのが便利

「古新聞~、古雑誌~ありませんか~」でお馴染みの古紙回収業者が定期的に街を巡回している場合、タイミングが合えば、ダンボールを無料で引き取ってもらえることがあります。

ただ、いつ来るのかはわからないので、すぐにでもダンボールを処分したいという場合は、お住まいの地域の不用品回収センターに持ち込む方法や、出張引き取りを依頼するという方法もあります。

出張で引取りに来てもらう場合は、業者によっては出張料が必要だったり、ダンボールも大量でないと引き取ってもらえないということもありますので、事前に確認しておくと良いでしょう。

ダンボールを処理するときのポイント

ダンボールは、リサイクルでダンボール紙に生まれ変わります。そのため、ダンボールを資源ごみとして出す場合、ダンボールでまとめるということは基本です。

ダンボール以外の紙は混ぜない

同じ古紙だからとダンボールの中に古本などを混ぜてしまうと、紙の種類が違うため、回収する時に業者の人が仕分け直さなくてはいけなくなり、手間になります。

組み立てられたダンボールは、テープを剥がし、平たい状態にたたみ直すこと

できれば、小さいダンボールや大きいダンボールはひとまとめにするのではなく、大きさごとに揃えてまとめると、回収時にスムーズに仕分けられます。

ダンボールは、ビニールテープなどで数枚ごとにまとめましょう。

ダンボールに付いた宅配便の伝票やガムテープなどもキレイに剥がした状態でダンボールを出す必要があります。あくまでも、純粋なダンボール紙がリサイクルされるためです。

一人暮らしのダンボールをすぐに処理したいならお店へ

お店などの常在回収ボックスを利用すればいつでも処理できる

地域によっては、お店や施設でダンボールを回収しているところもあります。

このようなところを利用すれば、回収日を待たずとも、いつでもダンボールを処理することが出来るメリットがあります。

私が住んでいる地域では、お店の回収ボックスの他、ダンボールや古本、小型家電までまとめて回収出来る施設(回収ボックス)が点在しています。溜まったリサイクル可能品をまとめて処分出来るほか、ポイントカードを作ればリサイクル品を処分する度にリサイクルポイントが溜まり、溜まったポイントを商品券と交換出来るというところもあります。

不要な物を処分しながら、ポイントが溜まるのは一石二鳥で便利ですよね。

一人暮らしの引っ越し用ダンボールは持っていってもらえる事も

ダンボールは普段の生活の中でそれほど使う機会がないものですが、ネットショッピングで注文した荷物には大体ダンボールが使われているので、気が付けば使い終わったダンボールが山積みになって部屋を占拠している、なんてこともあります。

業者のダンボール引取サービスを使う

ダンボールも大きさが揃っていないので、ビニールテープでひとまとめにするというのも結構大変な作業ですよね。このように、日々の生活の中で徐々に溜まっていくことが多いダンボールですが、集中的に溜まることもあります。

それが、「引越し」です。

引越しの荷物をまとめるのに、ダンボールは必要不可欠なアイテム

荷物が多ければ多い分、ダンボールの量も多くなります。

引越しを業者に頼む場合、ほとんどの業者でダンボールを無料でくれるサービスがあるため、このサービスを利用するという人も多いでしょう。

荷物をすべて新居に並べたら、これらの大量のダンボールが場所を取り、部屋の邪魔になります。

このような時も、業者によって使い終わったダンボールを無料で引き取ってくれるサービスもあるため、引越し業者が決定した時には、確認しておくと安心ですね。

時に必要になり、ある時には邪魔で要らなくもなるダンボールは、効率よく処分して部屋をスッキリさせましょう。