コップの収納をキッチンの引き出しに!良い点と注意点をご紹介

コップや食器の収納場所は、見た目だけでなく取り出しやすい場所にあるかも、重要なポイントとなります。

キッチンシンクの引き出しを活用すると、料理を作ったあと、すぐに食器を取り出すことができて便利ですよね。またコップを洗ったあとの片付けもスムーズに行えます。

そこで引出し収納する際のポイント、注意点についてご紹介をいたします。便利な引出し収納も、注意をしなければ食器を台無しにしてしまう恐れがあるので、記事を参考にして収納をしてくださいね。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

一人暮らしの男性の食事の節約術!自炊を続けるためのポイント

一人暮らしの男性は仕事が忙しいと、つい食事は外食で済ませてしまうという人も多いでしょう。しかし、そん...

包丁の研ぎ方は簡単!はじめてでもできる手順やポイントを紹介

包丁の研ぎ方が簡単にできるようになれば、いつでも切れ味の良い包丁を保つことができます。包丁を研いだこ...

眼鏡の鼻あてが痛い!痛みを感じる原因と対処法について

 眼鏡の鼻あてが痛い原因を知れば、必ずこの不快感は解消されます。  視界を良くするための眼鏡...

台所の収納【調味料編】整理整頓のコツや簡単アイデアを紹介

台所を収納するときに調味料は種類によって形や大きさが違うので、どう収納したらスッキリして使いやすいの...

家の外壁を掃除したい!高圧洗浄機で洗うときの注意点

一軒家に住み始めて5年、なんだか外壁の汚れが気になるなぁ、とはいっても外壁の掃除の方法なんて聞いたこ...

ポリカーボネートの屋根の掃除方法を理解して長持ちさせよう

カーポートの屋根などによく使われているポリカーボネートですが、気がつくとかなり汚れていることもありま...

車のガラスが簡単には割れないと言われる理由を詳しく解説します

車のガラスは簡単には割れないと言われていますが、中でもフロントガラスにはかなり強いガラスが使われてい...

窓口で引き出しをするときは印鑑が必要?準備するものについて

窓口でお金を引き出しするときには印鑑もいるのでしょうか?普段、利用しているATMであればキャ...

【免許証の住所変更】住民票そのままで住所を変更する方法

免許証の住所変更は住民票を必ず移す必要があるのでしょうか?住民票そのままにしておきたい場合はどうした...

住民票のコピーが無効となるのは?住民票について

住民票のコピーは無効なのでしょうか?写しとあるのはコピーでもよいということではありません。言...

電車で弁当を食べるのはマナー違反?電車内での飲食の是非を問う

電車の中で弁当を食べている人もいますが、その行為がマナー違反になるのでは?という声も聞かれます。...

エアコン暖房の設定温度は何度がベスト?快適に過ごす工夫も!

エアコンは冷房と暖房の2つの機能がありますが、暖房の設定温度は普段何度にしているでしょうか。環境...

停電の原因がブレーカー以外の場合の対処法と注意点について

突然停電が起こった場合、まず原因として考えられるのはブレーカーですが、調べてみても落ちていない場合は...

ペンの持ち方が悪いと痛い原因に?正しくペンを持ちましょう

ペンの持ち方にクセがあり、ペンだこが当たって痛い…、またとてつもなく力を入れてペンを握ってしまってい...

鉛筆をカッターを使う時の削り方のコツと最適な芯の長さとは

最近は鉛筆を使う機会も減っていると思いますが、美術のデッサンの場合は鉛筆を使うこともありますね。...

スポンサーリンク

コップをキッチンの引き出しに収納する良い点について

キッチンにある引き出し収納、ここにコップを収納したら取り出しやすく片付けもらくにできそうですよね。引き出し式の食器棚はその便利さから人気がありますので、コップもキッチンの引き出しに収納すると良さそうですよね。

食器類を引き出しに収納するメリット

引き出しを引っ張り出したら中に収納した食器類がひとめでわかり、奥の方に収納した食器も取り出しやすいというメリットがあります。

食器棚の場合

奥に収納した食器を取り出すには手前にある食器をいちいち動かさないといけないし、手前にある食器に隠れてしまった食器は目に入りにくくなってしまいます。また、棚の高さまで食器を積み重ねるため、取り出すときに上の食器をどかしたり、あまり高く積み重ねすぎると安定性も良くありません。これはコップにも同じことが言えます。

背の低いコップを積み重ねて収納すると、取り出すときにぶつけて割ってしまうこともありますし、奥の方のコップを取り出すのも面倒になります。

引き出しの中

コップを高く積み重ねることもなく、奥の方に収納したコップも取り出しやすいですよね。また、食器棚の場合は下の棚に収納した物を取り出すときに腰を落とさなければなりませんが、キッチンの引き出しならかかむ必要もないでしょう。

引き出しは見た目よりもたくさん収納することができます。取り出しも片付けもラクになりますので、引き出しにコップの収納はおすすめです。

コップを引き出し収納する際の注意点

コップもたくさんの数を引き出しに入れてしまうと、それなりに重たくなり、引き出しに負担がかかってしまいます。

引き出しの底の強度を確認

引き出しの底が薄い板だと重さによって割れてしまう場合も考えられます。また、重さによって引き出しのレールにも負担がかかりますので、レールの状態も確認しておきましょう。

引き出し内の安定性を確保

引き出しは引っ張り出して動かして使うため、その度に中のコップが動いてしまいます。キチンと収納しないと中でコップが移動してぐちゃぐちゃになったり、コップ同士がぶつかって割れたり傷をつけてしまいしかねません。引き出しの中でコップが動かないように安定性を持たせることと、開け閉めのときはゆっくりを心がけてください。

また、引き出しを開けたままにしておくと邪魔になりますので、コップを取り出したり片付けたらすぐに閉めるようにしましょう。

注意点を踏まえた引き出しにコップを収納するコツ

引き出しにコップを収納するときは、引き出しを引っ張り出した時にコップが動いてしまうというデメリットを考慮して工夫することが必要です。

引き出しの中にクロスやマットを敷いてからコップを収納する

引き出しの中に直接コップを入れてしまうと、中でコップが滑りやすくなってしまいます。クロスやマットの上ならコップが滑る心配はありません。

タオルや布巾を敷いて使うこともできますが、タオルや布巾ごと滑って動いてしまうことがありますので、滑り止めシートも使うなどの工夫も必要です。

滑らない食器棚クロスも便利

クロスの裏側に滑り止め加工がされていて、表面は布地なのでコップが滑ったり傷をつける心配もありません。

引き出しに深さがあっても、コップを重ねて収納するようなことは避けてください。
食器棚の場合は扉を開ける度に中に食器が動いてしまうということはありませんが、引き出しの場合は開閉の度にコップに振動を与えてしまいます。コップ同士がぶつかって欠けてしまう原因になりますので、できるだけ重ねないようにしましょう。

コップを引き出しに収納!100均グッズを使ったアイデア収納

引き出しの中にちょっと手を加えるだけでコップを収納しやすくすることができます。使う道具は100均でも手に入れることができますので、ぜひ試してみてください。

浅めの引き出しの場合

引き出しの中に突っ張り棒を使う

コップを引き出しの中に並べたら、コップの列の間に突っ張り棒を取り付けてコップが動かないようにします。突っ張り棒は細めのタイプを選び、縦でも横でも構いませんので、コップが動かないように取り付けてください。これだけで引き出しの中もスッキリしますし、開閉の度にコップが動くのを防ぐことができます。

深さがある引き出し

ファイルボックスがおすすめ

ワイングラスのような高さのあるグラスならファイルボックスの中にグラスを一度収納してから、ファイルボックスごと引き出しの中に収納します。ワイングラスのようなステムが長くて破損しやすいタイプでも安心です。

湯呑ならカゴを使うと便利

カゴの中に湯呑や急須を入れておき、カゴごと引き出しの中に収納します。使いたいときはカゴごと取り出します。

見た目もスッキリ!引き出しのコップを整理するポイント

引き出しの中でもコップを適当に収納してしまうと、ごちゃごちゃして使いにくくなり、見た目も良くありません。引き出しの中がスッキリしていると、収納してある物がわかりやすくなり、取り出しやすくすることができます。

スッキリ収納にはトレイやカゴを使うと良い

100均でもいろいろな大きさや深さのものがありますので、引き出しにぴったりのサイズが見つかるでしょう。
トレイなら縁に少し高さのあるものを選んでください。引き出しを動かしたときにトレイの中でコップが動いて崩れるのを防ぐことができます。

深さのある引き出しにはトレイではなくてボックスを使うと良い

コップの高さに合わせてボックスの深さを選んでください。たくさんコップを出したいときは、ボックスごと引き出しから出すことができるので便利です。

引き出しに収納するときは、ボックスやトレイなどを上手に利用して、仕切りを作ることがポイントです。引き出しにコップを収納するときは壊れないような工夫をすることと、使いやすくて見た目も良いスッキリ収納を目指してくださいね。