万年筆を保管する時はペン先の向きに注意!万年筆を長く使うコツ

万年筆をずっと長く使い続けるためには、正しい保管が絶対条件。

特に万年筆を置く時のペン先の向きは大切で、正しい向きにしないとインク漏れやインクが出ないといったトラブルを起こしてしまいます。

万年筆を保管する時はペン先をどの向きにすればいいのでしょうか。インクが出ない時の対処法も合わせてご覧ください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

発泡スチロールブロックの強度とは?特徴や使い方を紹介します

発泡スチロールブロックの強度はどのくらいなのでしょうか?素材が発泡スチロールだからそこまで強度がない...

ガソリンスタンドが閉店する理由とは?その実態を解説します

自分の住んでいる街の中を車で走っていると、ガソリンスタンドの数が減っていることに気づかされますよね。...

警察の取り締まりから逃げると後でどうなるか理解しよう

警察のスピード違反の取り締まりで捕まっている車を見ると「自分も気をつけよう。」と改めて思いますが、逃...

足の臭いが取れない時の対処法!足を清潔にして臭いを解消しよう

足の臭いが取れない事に頭を抱えている人もいるのではないでしょうか。特に女性の場合は、靴を脱ぐ場面がや...

免許返納後の再取得は可能?免許返納後の再取得やメリットを解説

年齢が高くなり、運転免許証を返納したほうが良いのではないかと考えている人もいるのではないでしょうか。...

眼鏡の鼻あてが痛い!痛みを感じる原因と対処法について

 眼鏡の鼻あてが痛い原因を知れば、必ずこの不快感は解消されます。  視界を良くするための眼鏡...

一人暮らしで使うタンスの大きさについて。

 一人暮らしを始めるにあたって、いろいろなものを用意する必要がありますよね。 その中でも、部屋の...

声が低いお悩みを解決!通らない低い声を通るようにする対処法

声が低いのが原因で、自分の声が通らないというお悩みを抱えている男性もいますよね。人混みの中や会議中な...

砂浜にいるカニの捕まえ方!逃げ足の速いスナガニの捕獲方法

砂浜にいる小さなカニの捕まえ方について知りたいという人もいますよね。砂浜にいるカニはスナガニという名...

住民票のコピーが無効となるのは?住民票について

住民票のコピーは無効なのでしょうか?写しとあるのはコピーでもよいということではありません。言...

カエルは縁起が良いといわれる理由!カエルで幸運に遭遇しよう

カエルと聞くと気持ち悪いと思ってしまう女性は多いのではないでしょうか。ある雨の日にカエルを遭遇し...

一人暮らしの料理を安い値段で済ませる方法を知って上手に節約

一人暮らしをしている人の中には、料理をするときの食材をなるべく安い価格で購入したいと考えている人もい...

革靴のヒビ割れを自分で直す方法!履き慣れた靴の直し方

履き慣れたお気に入りの革靴は履く頻度も高くなり、履いているうちにヒビ割れが起こってしまう場合もありま...

本棚のDIYにすのこが便利!DIY初心者向けすのこ本棚の作り方

すのこはDIYに欠かせない道具のひとつです。手軽に材料が揃い、さまざまなものにリメイクすることができ...

タイの入国審査が厳しい理由と気をつけたいポイントとは

最近ではタイの入国審査が厳しいと言われていますが、それはどんな理由によって厳しくなっているのでしょう...

スポンサーリンク

万年筆を保管する時はペン先をどの向きにすればいいの?

万年筆を長く使い続けるために、保管をする時の向きに気をつけましょう。

万年筆のペン先の向き

万年筆を保存したり、置いたり、持ち歩く時に下向きにしてしまった場合、ちょっとした揺れや衝撃で、インクが漏れてしまうものがあります。

必ずペンの先の方を上に向けるか横向きになるようにしましょう。

持ち歩く時は特に衝撃がかかりやすいので、横か上に向ける事が大切です。

万年筆を使用する時に、ペンの先が下向きになるのでインクが降りてきます。

インクが漏れないような造りになっているものが増えていますが、漏れやすいものが今でも多くありますので気をつけましょう。

机の上など、特に揺れたり衝撃が心配要らないようなところなら、横向きにしておく事をお勧めします。

3日以上万年筆を使用しないでペンの先を上に向けていると、書き出しが擦れたりする事もあるそうです。

万年筆を保管する際にペン先の向きを上にするとインクが出ないのはなぜ?

万年筆を使用しないでそのまま立てて置いていたら、書き出しが擦れたりインクが出ないという事が起きる事があります。

万年筆のインクが出なくなったら

  • キャップなどをゆるめる

どこかが壊れているとかでなければ、キャップや、後ろのインク止部をゆるめる事によって、インクが流れて行き渡るようです。

しばらく経つと万年筆が書き出せなくなる主な原因

  • レバーフィラーのもの
  • コンバーターのもの
  • ペンの芯や、インキの流通部分などの設計上

横に保管していれば1番いいのですが、立てて保管するならペンの先を上にして、2日以内には使用するようにしてみましょう。

今は様々な向きでも保管が大丈夫なものが多くなってきていますが気をつけましょう。

保管の向き以外で万年筆を使っていく上で注意したいことは?

万年筆を使用するにあたって、保管の向きも大切ですが、注意がいくつかあります。

  • 衝撃に気をつける
    落としてしまったりして衝撃を与えてしまえば、すぐにペンの先が曲がります。
    書いている時にはしっかりとキャップを反対側につけて、使用していない時や、ちょっと置く時はキャップをちゃんとつけてペントレーなどに置くなどして、転がって落としてしまうことを防ぎましょう。
  • ペン先を押し付けない
    力を入れて書いたり、紙に押し付けたりしてしまうと、ペンの先が広がってしまいます。広すぎても狭すぎてもよくないので気をつけましょう。
  • 振らない
    久しぶりに使用しようとした時に出なくても、振らないようにしましょう。飛び散ってしまう原因になってしまいます。
  • キャップは閉める
    キャップをしないでいれば、インクが出なくなってしまう事があります。カチッと閉めるタイプのキャップは特に乾きやすいので注意が必要です。

万年筆は保管場所にも注意!万年筆を長く使い続けるコツは

万年筆は保管方法や使用方法によって、長く使用できるか変わってきます。

インクが出ない場合

  • ペンの先の方を、ぬるま湯か水につける
  • インクが出てきたら柔らかい布などで軽く水分を吸い取る

●置きっぱなしにしない

  • 2日に1度は使用する(長くても3日以内)

●キャップをする

  • 万年筆を使用していない時はキャップをする

●直射日光に気をつける

  • 直射日光などで乾燥してしまわないようにする

●ペン先を下にしない

  • 保管は万年筆を横にするか、ペン先を上にする

●力を入れて書かない

  • ペン先が押し付けるようにする

●衝撃に気をつける

  • 落としたり叩いたりしない

●分解しない

  • 自分で分解してしない

●人に貸さない

  • 使用感が変わるから長期の間貸さない

万年筆の保管状態が悪くインクが出ない時の対処法は?

カートリッジインクのものだと、新しいものを使用しても全然書けない事があります。

カートリッジインクの万年筆が書けない原因

  • ペンの先までインクが降りてくるのに時間がかかるため

新しいものをセットしてばかりの場合

  • カートリッジインクのインクが降りてくるのを待つ

最初インクが降りてくるまでは時間がかかってしまいますので気長に待ちましょう。振ってしまうとインクが飛び散ってしまいますので気をつけます。

●書けなくなる予防方法

  • インクをいれっぱなしにしない
  • キャップはマメにしっかりとつける
  • 放置しない

●ティッシュにペン先を軽くつけてもインクが付かない場合

  • 水で洗浄する

乾燥してしまえば固まってしまいインクも出なくなりますので、固まらないように注意しましょう。

万が一固まってしまったら、水で洗って溶かしましょう。