彼女や奥さんにネックレスをプレゼントしようと考えた場合、ハートは年齢的にどうなのかと考えてしまうこともあります。
ハートのネックレスは女性にどう思われているのでしょうか。ネックレスをプレゼントする時のポイントは?
一番ベストなのは一緒に買いに行くことですが、内緒でプレゼントしたい時もあるでしょう。
そんな時の参考になれば幸いです。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
共働きで家事しない嫁にできる対策!嫁が家事をしなくなった理由
共働き夫婦の場合、お互いに外で仕事をして家に帰宅すると、その時点でもう疲れていることも多いです。子供...
-
一人暮らしで料理ができる男はモテる!モテる理由とおすすめ料理
「一人暮らしをしている男性は女性にモテる」という話を聞いた事がある男性もいるのではないでしょうか。そ...
-
駄菓子屋を経営する時は許可が必要?駄菓子屋の始め方とポイント
定年を迎え、これからまだまだ続く人生を考えた時、そうだ!駄菓子屋を経営しよう!と考える方もいるでしょ...
-
【足の臭い対策】男性の足の臭いの原因と効果的な臭いの改善方法
働く男性の悩みの一つ、足の臭いに悩んでいる方はいませんか?一日中履いた靴を脱いだ時に、自分でも気にな...
-
同棲をするのに良いタイミングって?新社会人ならいつが良いのか
お付き合いをしているカップルが同棲をするのは珍しいことではありませんが、それを始めるのに良いタイミン...
スポンサーリンク
ハートのネックレスは年齢に関係なく好みが分かれるかも
ハートは、可愛らしいモチーフですから、一般的なイメージとしては、10代から20代前半の女の子に喜ばれるイメージがありますよね。
ですが、ハートのネックレスは年齢に関係なく好みが分かれるかもしれないモノです。
「若い女の子=可愛いものが好き」と思っても、本人はクール系のものを喜んだりすることもあります。
ですので、女の子にプレゼントをしたい時は、普段から彼女の好むファッションの傾向を見たり、それに近いデザインのモノを見せて、好みかどうか聞いておくと良いでしょう。
そうしないと、サプライズでプレゼントをした時に「普段の服に合わない」とか、「私がそういうの好きだと思って買ったの?」などと、彼女を怒らせてしまうかも知れません。
確かに、ハートのモチーフは多くの女性が喜ぶものではありますが、「世間一般の女性=彼女」ではありませんので、注意しましょう。
ハートのネックレスでも着けやすいデザインや限定品なら年齢問わず喜ばれる
思いっきりピンクや赤のハートが付いたハートのネックレスですと、普段から落ち着いたファッションをしている彼女の服には不釣り合いになってしまうかも知れません。
しかし、ハートのネックレスでも着けやすいデザインや限定品なら年齢問わず喜ばれますよ。
例えば、ハートのペンダントトップが小さかったり、色が普段の服装に合わせやすいものであれば、おしゃれをする時や、普段遣いにも活用することが出来ます。
また、限定品の場合は「特別な時に着けるね」と言って喜んでもらえるかも知れません。
ただし、あまりにも高額なものをプレゼントすると、彼女も恐縮してしまったり、「今回こんな高価なものをくれたんだから、次はもっと良いものをくれるよね」と期待されてしまう恐れがありますので、ご注意ください。
ハートネックレスは無難かもしれないが、大切なのは年齢に見合う価格を選ぶこと
ハートのネックレスは無難かもしれないが、大切なのは年齢に見合う価格を選ぶことです。
「自分から見ても、彼女は可愛らしい人だから、ハートのネックレスがピッタリ!」と思っていても、彼女の実年齢を考えた時に、相応しくないデザインかも知れません。
ですので、彼女が着けている所を思い浮かべたり、彼女と同世代の人が着けても不自然ではないかどうかを考えるようにしましょう。
また、ハートや他のデザインのネックレスをプレゼントするにしても、学生の彼女に数十万円もするような高価なアクセサリーは彼女も恐縮してしまうでしょうし、20代後半以上の大人の彼女に数千円の安価なアクセサリーをプレゼントすると「君はこれくらいの価値だ」という意味にも取られてしまいますので、その人に相応しい値段のものをプレゼントするようにしましょう。
ハート・クロス・イニシャルのネックレスは要注意アイテム
ネックレスには、さまざまなデザインがありますが、ハート・クロス・イニシャルのネックレスは要注意アイテムです。
ハートのモチーフネックレス
「彼女は普段からハートのモチーフをよく身に着けているから間違いない」と思っても、ハートに対してこだわりがあった場合、「これじゃない」と言われてしまう事があります。
同じハートでも、色がカラフルだったり、立体的だったりと、色々なものがありますので、彼女の好みに沿ったものをプレゼントするようにしましょう。
クロスのモチーフネックレス
クロスのモチーフはクールなイメージがありますが、元々は十字架です。宗教的な意味合いを気にする人からすると、拒否されてしまう可能性もあります。
彼女が欲しがっている様子がなければ、プレゼントの候補からは外しましょう。
イニシャルのモチーフのネックレス
「俺は君のイニシャルのネックレスを持つから、君には俺のイニシャルのネックレスをプレゼントするよ」なんていうラブラブなカップルもいますが、人によっては「重いな」と感じる時もあります。
また、お互いのイニシャルを交換するのではなく、彼女に彼女自身のイニシャルのネックレスをプレゼントする場合も、周りから「どんだけ自分好きなんだよ」と思われてしまうため、出来れば避けた方が良いのではないでしょうか。
ネックレスを選ぶ時のポイント
ネックレスを選ぶ時のポイントをご紹介します。
ネックレスを選ぶ時は、デザインも大切ですが、素材も大事なポイントです。
そのネックレス単体では綺麗でも、普段の服に合わなかったり、彼女に着けてみたら、似合わなかったなんて言うことがあるかも知れません。
ネックレスは同じデザインでも、素材が違えば印象も変わる
特に、イエローゴールドの素材ですと、派手な印象があり、普段遣いには向いておらず、制服の中に隠して着けようとしても、目立ってしまうこともあります。
ですので、ホワイトゴールドかプラチナのネックレスをおすすめします。
ゴールドの中には、ピンクゴールドもあり、可愛らしい雰囲気のジュエリーに使われる素材ですが、こちらは一見派手なように見えて、意外と肌なじみは良く、こちらも彼女にプレゼントするアクセサリーの素材としておすすめです。
一番いいのは、「試着すること」ですね。