あなたは平成生まれですか?それとも昭和生まれ?
昭和では当たり前だったことも、今となっては通じないこともたくさんありますよね。
子供の頃に普通にやっていたことを、平成生まれの人に言うと、「本当ですか~!?」と知らないこともたくさんあるのではないでしょうか。
そこで、昭和生まれなら知っている、懐かしく盛り上がる昭和あるあるネタをご紹介します。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
一人暮らしで料理ができる男はモテる!モテる理由とおすすめ料理
「一人暮らしをしている男性は女性にモテる」という話を聞いた事がある男性もいるのではないでしょうか。そ...
【脇腹の筋肉の鍛え方】脂肪を取りたい男性はこうやって鍛えよう
脇腹についた脂肪が気になり始めて、脇腹の筋肉を鍛えよう!と決意したものの、その方法がわからないという...
在家と出家の違いについて。在家と出家では同じ修行はできません
在家と出家の違いについては、一言で説明することが難しいのですが、俗世から離れないとある意味本当に『捨...
スポンサーリンク
平成生まれが知らない昭和のあるあるネタ
職場でも年齢差があり昭和生まれの人もいれば、平成生まれの人もいますよね。
話している内に「え、昭和生まれだったら常識なのに、平成生まれの人って知らないんだ」と思うこともあると思います。
そこで、ここでは平成生まれが知らない昭和のあるあるネタの一部を紹介したいと思います。
昭和の「カセットテープ」
平成生まれの人ですが、カセットテープの存在を知らないと思います。昭和生まれの人は、好きなミュージシャンの歌を録音して友達に貸して上げたりなど、よく利用しましたよね。それが、平成生まれになると、「カセットテープ?」っということにもあると思います。
「500円札」は昭和生まれでも知らないかも?
平成生まれの人は見たこともないかもしれません。昭和生まれの人でも無い人もいると思いますが、平成生まれの人は500円玉になりますよね。
平成生まれが知らない昭和のカメラ事情
平成生まれと昭和生まれで知らない点、上記ではカセットテープと500円札についてみてきました。次に、平成生まれが知らない昭和のカメラ事情についてみていきたいと思います。
昭和のカメラ「フィルム」
カメラを使用していた昭和生まれにとっては当たり前ですが、平成生まれにとっては、「カメラのフィルムって何?」っということになると思います。
昭和時代の人は当たり前に使用していたと思いますが、時代の差を感じます。
スマホなどの復旧により、手軽に写真をとれますが、昭和時代は使い捨てカメラがありました。運動会シーズンであったり、写真を取る際には大量に売られてましたが、バージョンも色々ありましたよね。でも、平成生まれともなると、それを知りません。やはりこういう点でも、昭和生まれと平成生まれでは、年代のギャップを感じます。
平成生まれが知らない昭和の常識
昭和生まれと平成生まれのギャップですが、「カメラ」という点でにおいても、平成生まれはフィルムと使い捨てカメラの存在を知らないギャップがあるという点について先程は触れてきました。
昭和の常識「テレビ」
今は様々なバージョンのテレビが存在し国際化にもなっていますが、昭和の時代のテレビともなると、叩いて直していたりアンテナがついていたりしたこともありました。
そういう点、平成生まれの方には昭和時代のテレビについて「???」っと予想もつかない状態なのではないでしょうか。
昭和の恋愛事情
昭和時代の恋愛の仕方と、平成時代の恋愛の仕方にも違いが生じていると思います。平成ともなるとネットを通じて知り合って結婚をするケースも出てきますよね。昭和時代だと、お見合い結婚が主流だったのではないでしょうか。平成時代もお見合い結婚も存在しますが、昭和時代からしてみると「変わったな~」と感じるのではないでしょうか。
昔は普通だった昭和の風景
平成生まれと昭和生まれで、「ここが違う」と思うものを上記では2点みてきました。
次に、昔は「これが普通だった」という昭和の風景についてみていきたいと思います。
今は、JRの改札、地下鉄、新幹線など機械に切符を入れて通ることができましたが、昔は駅員さんが立っていて、切符を切ってもらう、それが当たり前の風景でした。当時は、それが「かっこいい」っと感じることもあったと思います。
昭和生まれの方々にとっては、それを見ると懐かしいなと感じると思います。今では全てが機械化されていて、人ではなく機械対応に変わっていますから。
色んな所で機械対応になっていますが、人が立たなくなって寂しいと感じている人もいるかもしれませんね。それだけ人件費の削減が始まっているのかもしれませんが、寂しい時代に突入したのかもしれません。
懐かしくて盛り上がる昭和ノスタルジー
昭和時代では当たり前であり、平成生まれの人は見たこともないような風景を上記では紹介してきました。
最後に、懐かしくて盛り上がる昭和のスタルジーについて紹介していきたいと思います。
昭和ノスタルジーですが、どんな事が行われてきたのでしょうか。
「テレビ」
チャンネルには、チャンネルを変えることができる、金庫の鍵のようなものがついており、それを回すことによって、チャンネルを変えることができました。
「アベック」
恋人同士の呼び方も違いました。当時はアベックという呼び方であったため、「あそこの若いアベックが」っと話題になっていたことがありました。
フランス語が語源であり、「~と一緒に」という意味があります。平成でも同じ事が言えますが、昭和時代から、日本は海外からの言葉をよく取り入れてますよね。
昭和と平成の違い、様々な場面で見られる
特に職場では昭和生まれと平成生まれで「え、これ知らないの?」と会話をしていて感じることもあると思います。いつも似たような年齢の人と過ごしていると、好きだったミュージシャンなど、通じる話題であっても、平成生まれの人と一緒にいると、そうでもない。時代のギャップを感じますよね。
平成と比べると、昭和ってテレビも白黒の時代がありましたし、カメラも使い捨てカメラもあり、平成になるにつれてテクノロジーも発達し、便利になってきたといえます。ただ、一方で、駅員さんの存在など、機械が発達したこともあり、人間味が少し薄れてきたのが平成の特徴と言えると思います。
SNSの発達もありますし、平成ともなると、簡単に人と繋がりができる分、簡単に切れることもありますよね。昭和と平成、どちらの方が良いという訳ではなく、それぞれの良さがあります。