マスクでメガネが曇るときの曇り止め方法!使える裏技を大公開

メガネをしている人の悩みといえば、マスクをしたときにメガネが曇ってしまうことではないでしょうか。何か良い曇り止め方法はないものかと頭を悩ませている人もいることでしょう。

花粉症や風邪予防など、マスクをしないと生活が不便なこともありますから、マスクをした時にメガネが曇らないようにする方法があれば試してみたいもです。

ここでは、マスクをした時にメガネが曇ることの予防方法についてお伝えします。マスクの曇りを解消することができれば、日々の生活を快適に過ごすことができます。

これからご紹介する曇りの予防方法をチェックして、マスクをしてもメガネが曇らない生活を手に入れましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

窓の結露防止に効果的な100均グッズと日常生活で心がけること

冬になるとどうしても窓にできてしまう結露。結露が発生するたびに拭き掃除をしても、永遠に終わらないかも...

【自炊男子】一人暮らしの自炊を長続きさせるための簡単なコツ

一人暮らしの食費を節約するためには、やはり自炊生活を始めることです。仕事が遅くなったときなどには、つ...

米の保存場所・冷蔵庫以外で保存するときのポイントと注意点

「お米を冷蔵庫で保存すると良い」と聞いたことがある人もいますよね。ですが、冷蔵庫の中にたくさん食材が...

電車で弁当を食べるのはマナー違反?電車内での飲食の是非を問う

電車の中で弁当を食べている人もいますが、その行為がマナー違反になるのでは?という声も聞かれます。...

砂浜にいるカニの捕まえ方!逃げ足の速いスナガニの捕獲方法

砂浜にいる小さなカニの捕まえ方について知りたいという人もいますよね。砂浜にいるカニはスナガニという名...

本音と建前は逆?わかりにくい女性の本音を紹介します

女性の本音と建前ほど難しいものはありませんよね。どうして本音と建前が逆になってしまうことがあるのでし...

電車を停止させた場合に賠償金が請求されるケースと金額について

毎日電車で通勤している人は、いろいろなトラブルに遭遇することもあるでしょう。中でも何らかの理由で緊急...

厚生年金と国民年金の両方もらえる人とは?年金の受け取り方

厚生年金と国民年金の両方もらえるのはどのような人なのでしょうか?年金を支払っているときには気にならな...

ペンの持ち方が悪いと痛い原因に?正しくペンを持ちましょう

ペンの持ち方にクセがあり、ペンだこが当たって痛い…、またとてつもなく力を入れてペンを握ってしまってい...

検索の方法。意外と知らない検索方法とそのコツについて

検索の方法って30パターン位あるのをご存知ですか?知りたいことを知るのに便利なインターネット...

庭木の手入れに必要な初心者が揃えるべき道具リスト

庭木の手入れをするにはいろいろな道具が必要になります。しかし、庭木のお手入れ初心者にとっては、どんな...

友達への誕生日プレゼント・5000円前後で女友達にプレゼント

女友達の誕生日に、どんな誕生日プレゼントを贈ればいいのか悩んでいる男性もいるのではないでしょうか。...

髭の剃り残しをなくす剃り方!T字カミソリで剃る方法とポイント

髭を剃ったとき、うっかり髭を剃り残してしまうことがあります。剃り残しがあると、見た目もよくありません...

家の外壁を掃除したい!高圧洗浄機で洗うときの注意点

一軒家に住み始めて5年、なんだか外壁の汚れが気になるなぁ、とはいっても外壁の掃除の方法なんて聞いたこ...

一人暮らしの20代女性におすすめのプレゼントと相場・注意点

これから一人暮らしをする女性に何かプレゼントを贈りたいと考えている男性の中には、一体どんなプレゼント...

スポンサーリンク

メガネが曇るのを予防する曇り止め法・マスクを折る

春が近づくにつれて、つらい花粉症の季節がやってきたと、落ち込んでいる人もいるのではないでしょうか。しかし、春から秋にかけても雑草の花粉などが飛んで、目が痒くなったり鼻水が出たりする人もいます。花粉症は今や春だけのものではありません。

マスクをつけることで花粉の侵入を8割以上カットすることが出来る

また、大気汚染や有害物質やウイルス対策のためにマスクを使用している人もいるでしょう。

メガネとマスクと言えば、基本的に花粉症などの人にとっては欠かせない2大アイテムです。しかし、使い捨てマスクは便利な一方、メガネをかけている人にとっては、息でメガネが曇ってしまうという致命的な問題点もあります。

メガネが曇らないようにと、鼻を隠さずにマスクをしている人を良く見かけますが、花粉症対策としては、NGの着用方法です。顎に引っ掛けているだけなんて論外です。

マスクをかけている時にメガネが曇る原因

実は温度の差と水蒸気です。息に含まれている水蒸気が外気で冷えたメガネの表面で冷やされて水に戻り、水滴となってメガネにつくことで曇ってしまうのです。マスクで覆われていると、吐き出す息がマスクの中で温まります。冬に特に曇るのは、メガネが普段より冷えているためです。

メガネが曇らないようにマスクを着用する、ちょっとした小技があるのでお伝えしましょう。

マスクの上の部分を内側に折って使う

鼻の周辺に出来たマスクの隙間から息が、メガネへ抜けて、当たってしまうのを防ぐことができます。これにより、メガネの曇りも防止することができるのです。

マスクの上部を内側に折ることと出口が厚くなります。外に息が漏れるのを防ぐことに繋がります。

マスクの上部の鼻が当たる部分は、金具が入っていることが殆どだと思います。鼻の形に合うように折り曲げることは出来ても、頬の部分は肌から離れてしまうことあるでしょう。その上部の金具部分を波形に折ることで、鼻と頬に密着しやすくなり、曇りにくくなるという小技もあります。

マスクにティッシュを挟むことでメガネの曇り止めをする

マスクをかけた時にメガネが曇らないようにするには、鼻と頬の隙間を減らすという方法も有効です。

そのために、ティッシュを挟むというのもオススメの小技です。ティッシュを4回ほど折り曲げて細くし厚みを出します。それをマスクの上部に置きましょう。左右のはみ出した部分はハサミで切ります。

しかし、厚くしすぎたり、ティッシュの枚数を増やしすぎると、動いているうちに下に落ちてきてしまいます。折る回数や厚さは、顔の形や鼻の高さによって調整することが必要になります。できれば3枚程度を重ねて折り、挟み込んで装着すると良いでしょう。

マスクを二枚重ねにしてメガネの曇り止めをする

マスク二枚重ねることで、メガネの曇り止めをすることが可能です。何故、二枚重ねするとメガネが曇らなくなるのかと言えば、二重にマスクをすることでマスクの層が増えるます。そのため吐いた息がメガネに届きにくくなるのです。

ポイントは、内側につけるマスクは外側のマスクより小さめのサイズを選ぶこと

外側のマスクは、大きめではなく通常のいつも使用しているサイズで問題ありません。

内側のマスクはガーゼマスクも良いでしょう。ガーゼが息に含まれる水分を吸収してくれます。ガーゼマスクの上から、不織布の使い捨てマスクをつけると良いでしょう。それほど息も苦しく感じないはずです。

但しこの方法は、マスクのゴムが二重に掛かることになります。その上、メガネも耳に掛かるので、耳の負担は大きくなるはずです。できれば、柔らかめのゴムを使用したマスクを利用することが賢明です。

このゴムの悩みさえ気にしなければ、曇らないことに快適だと感じることは間違いありません。

マスクでメガネが曇るときは綿棒を使用して曇り止めを

マスクをつけた時のメガネの曇りを解消してくれるグッズとして、マスクの鼻部分に貼ることで、マスクの隙間をなくしてくれる商品も売られています。マスクの上から貼り付けるだけで、隙間を最小限ししてくれるグッズです。

しかし、このような商品は購入しなければ手に入りません。とりあえず家にあるもので、手っ取り早く同じような方法を取るには、綿棒を使用するのがオススメです。

切り取った綿棒のコットンが付いた頭の部分を、マスクの針金がある鼻のあたる二箇所に接着剤で貼り付けるだけです。綿棒のコットン部分が空気を吸収してくれるだけでなく空気を分散してくれるので、メガネが曇りにくくなるのです。

綿棒の貼り付ける位置にはくれぐれも注意が必要です。取れてしまうと意味がなく、口に入ってしまうことも考えられるので、接着強度が強い接着剤を使用することも大切です。
また、マスクが白い場合は白い綿棒を使うと目立たないでしょう。

市販のメガネの曇り止めでマスクによる曇りを予防

メガネ本体に曇り止めを使用すると、マスクを装着しても、メガネは曇りにくくなります。

メガネの曇り止めと一言で言えど、種類は様々です。クロスタイプのものや、スプレータイプのもの、ジェルタイプの物などがあります。

効き目は長くても2日程度です。クロスタイプの曇り止めは一日のうち、何度か拭き直す事が必要です。しかし、持ち運びに便利で管理が楽なのがメリットと言えます・

クロスタイプよりもスプレータイプの方が曇り止め効果は長くなります。しかし、管理がすこし難しくなるでしょう。最も効果があるのはジェルタイプです。ジェルはコンパクトなので、持ち運びもしやすくオススメです。

曇り止めを使用する前には必ずメガネのホコリを取ることが重要

そのためには、メガネを水洗いしてください。乾いた布で水気を拭き取ったうえで、曇り止めを使用する必要があります。

クロスタイプは、水洗いして水気を拭き取ったあと、そのまま拭くだけで曇り止め効果が得られます。しかし、スプレータイプやジェルタイプのものは、付けた後に、指でレンズ全体に曇り止めを広げ、ティッシュなどで曇り止め拭き取る必要があります。拭き取りすぎると曇り止め自体まで除去してしまうので、適度に拭き取ることが大切になります。

朝メガネを水洗いした後、乾いた布で拭いて曇り止めをつけることで、一日中曇らずに快適にマスクとメガネを使用することが出来るでしょう。

マスクを使用してもメガネが曇らないとなれば、一日の生活が快適になること間違いなしです。ちょっとした小技を覚えておけば、毎日安心して、マスクとメガネで外出できそうですね。