コップの収納をキッチンの引き出しに!良い点と注意点をご紹介

コップや食器の収納場所は、見た目だけでなく取り出しやすい場所にあるかも、重要なポイントとなります。

キッチンシンクの引き出しを活用すると、料理を作ったあと、すぐに食器を取り出すことができて便利ですよね。またコップを洗ったあとの片付けもスムーズに行えます。

そこで引出し収納する際のポイント、注意点についてご紹介をいたします。便利な引出し収納も、注意をしなければ食器を台無しにしてしまう恐れがあるので、記事を参考にして収納をしてくださいね。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

【免許証の住所変更】住民票そのままで住所を変更する方法

免許証の住所変更は住民票を必ず移す必要があるのでしょうか?住民票そのままにしておきたい場合はどうした...

大学の卒業式の持ち物!実際にあってよかった持ち物を厳選

大学の卒業式に向けて必要な持ち物を色々準備していきますが、「〇〇があればよかったのに…」と後悔だけは...

リビングのエアコンサイズの判断基準!家の造りが重要ポイント

リビングにエアコンを取り付けようと考えた時、まずどのくらいのサイズが必要なのかを考えます。店...

礼服のときの靴のマナーとは?紐の結び方や葬儀に履ける靴

礼服に合った靴とはどんなものなのでしょうか?紐のある靴を履くときはこのような靴を選びましょう。靴紐の...

花の可愛いイメージを名前に。花を使った素敵な名前の紹介

女の子が生まれた、これから生まれるという場合にどんな名前を付けようかとても悩んでしまいますね。...

車のガラスが簡単には割れないと言われる理由を詳しく解説します

車のガラスは簡単には割れないと言われていますが、中でもフロントガラスにはかなり強いガラスが使われてい...

万年筆を保管する時はペン先の向きに注意!万年筆を長く使うコツ

万年筆をずっと長く使い続けるためには、正しい保管が絶対条件。特に万年筆を置く時のペン先の向き...

専業主婦とニートの違いって?大きく定義が違います!

専業主婦への風当たりが強い世の中ですが、ニートと並べられるのは、ちょっと違うと思います。職に...

銭湯に行った時はサウナとお風呂の順番を間違えないようにしよう

スーパー銭湯の流行もあり、サウナがあれば必ず入るという人も多いでしょう。しかし、入る時の正し...

エアコン暖房の設定温度は何度がベスト?快適に過ごす工夫も!

エアコンは冷房と暖房の2つの機能がありますが、暖房の設定温度は普段何度にしているでしょうか。環境...

一人暮らしで使うタンスの大きさについて。

 一人暮らしを始めるにあたって、いろいろなものを用意する必要がありますよね。 その中でも、部屋の...

落ち葉の掃除、砂利の上の場合のおすすめな道具と掃除のポイント

庭に木がある場合は、秋頃になると落ち葉が気になってきます。隣の敷地に飛んでいってしまわないうちに...

トイレの壁紙の黄ばみの正体とは?黄ばみの掃除方法もご紹介

トイレの壁紙に黄ばみがありませんか?うっすらと見えるその黄ばみの正体を知ったら、トイレの用の足し方を...

石油ストーブにやかんを乗せる場合は空焚き注意!自己責任です

石油ストーブのいいところは、部屋を早く温めることが出来る、価格や安いことなどが挙げられますね。...

車の書類を上手に収納する方法!基本的な収納と便利収納アイデア

営業車を利用して仕事をしている人の中には、車の中にあふれかえる書類の収納方法について頭を抱えている人...

スポンサーリンク

コップをキッチンの引き出しに収納する良い点について

キッチンにある引き出し収納、ここにコップを収納したら取り出しやすく片付けもらくにできそうですよね。引き出し式の食器棚はその便利さから人気がありますので、コップもキッチンの引き出しに収納すると良さそうですよね。

食器類を引き出しに収納するメリット

引き出しを引っ張り出したら中に収納した食器類がひとめでわかり、奥の方に収納した食器も取り出しやすいというメリットがあります。

食器棚の場合

奥に収納した食器を取り出すには手前にある食器をいちいち動かさないといけないし、手前にある食器に隠れてしまった食器は目に入りにくくなってしまいます。また、棚の高さまで食器を積み重ねるため、取り出すときに上の食器をどかしたり、あまり高く積み重ねすぎると安定性も良くありません。これはコップにも同じことが言えます。

背の低いコップを積み重ねて収納すると、取り出すときにぶつけて割ってしまうこともありますし、奥の方のコップを取り出すのも面倒になります。

引き出しの中

コップを高く積み重ねることもなく、奥の方に収納したコップも取り出しやすいですよね。また、食器棚の場合は下の棚に収納した物を取り出すときに腰を落とさなければなりませんが、キッチンの引き出しならかかむ必要もないでしょう。

引き出しは見た目よりもたくさん収納することができます。取り出しも片付けもラクになりますので、引き出しにコップの収納はおすすめです。

コップを引き出し収納する際の注意点

コップもたくさんの数を引き出しに入れてしまうと、それなりに重たくなり、引き出しに負担がかかってしまいます。

引き出しの底の強度を確認

引き出しの底が薄い板だと重さによって割れてしまう場合も考えられます。また、重さによって引き出しのレールにも負担がかかりますので、レールの状態も確認しておきましょう。

引き出し内の安定性を確保

引き出しは引っ張り出して動かして使うため、その度に中のコップが動いてしまいます。キチンと収納しないと中でコップが移動してぐちゃぐちゃになったり、コップ同士がぶつかって割れたり傷をつけてしまいしかねません。引き出しの中でコップが動かないように安定性を持たせることと、開け閉めのときはゆっくりを心がけてください。

また、引き出しを開けたままにしておくと邪魔になりますので、コップを取り出したり片付けたらすぐに閉めるようにしましょう。

注意点を踏まえた引き出しにコップを収納するコツ

引き出しにコップを収納するときは、引き出しを引っ張り出した時にコップが動いてしまうというデメリットを考慮して工夫することが必要です。

引き出しの中にクロスやマットを敷いてからコップを収納する

引き出しの中に直接コップを入れてしまうと、中でコップが滑りやすくなってしまいます。クロスやマットの上ならコップが滑る心配はありません。

タオルや布巾を敷いて使うこともできますが、タオルや布巾ごと滑って動いてしまうことがありますので、滑り止めシートも使うなどの工夫も必要です。

滑らない食器棚クロスも便利

クロスの裏側に滑り止め加工がされていて、表面は布地なのでコップが滑ったり傷をつける心配もありません。

引き出しに深さがあっても、コップを重ねて収納するようなことは避けてください。
食器棚の場合は扉を開ける度に中に食器が動いてしまうということはありませんが、引き出しの場合は開閉の度にコップに振動を与えてしまいます。コップ同士がぶつかって欠けてしまう原因になりますので、できるだけ重ねないようにしましょう。

コップを引き出しに収納!100均グッズを使ったアイデア収納

引き出しの中にちょっと手を加えるだけでコップを収納しやすくすることができます。使う道具は100均でも手に入れることができますので、ぜひ試してみてください。

浅めの引き出しの場合

引き出しの中に突っ張り棒を使う

コップを引き出しの中に並べたら、コップの列の間に突っ張り棒を取り付けてコップが動かないようにします。突っ張り棒は細めのタイプを選び、縦でも横でも構いませんので、コップが動かないように取り付けてください。これだけで引き出しの中もスッキリしますし、開閉の度にコップが動くのを防ぐことができます。

深さがある引き出し

ファイルボックスがおすすめ

ワイングラスのような高さのあるグラスならファイルボックスの中にグラスを一度収納してから、ファイルボックスごと引き出しの中に収納します。ワイングラスのようなステムが長くて破損しやすいタイプでも安心です。

湯呑ならカゴを使うと便利

カゴの中に湯呑や急須を入れておき、カゴごと引き出しの中に収納します。使いたいときはカゴごと取り出します。

見た目もスッキリ!引き出しのコップを整理するポイント

引き出しの中でもコップを適当に収納してしまうと、ごちゃごちゃして使いにくくなり、見た目も良くありません。引き出しの中がスッキリしていると、収納してある物がわかりやすくなり、取り出しやすくすることができます。

スッキリ収納にはトレイやカゴを使うと良い

100均でもいろいろな大きさや深さのものがありますので、引き出しにぴったりのサイズが見つかるでしょう。
トレイなら縁に少し高さのあるものを選んでください。引き出しを動かしたときにトレイの中でコップが動いて崩れるのを防ぐことができます。

深さのある引き出しにはトレイではなくてボックスを使うと良い

コップの高さに合わせてボックスの深さを選んでください。たくさんコップを出したいときは、ボックスごと引き出しから出すことができるので便利です。

引き出しに収納するときは、ボックスやトレイなどを上手に利用して、仕切りを作ることがポイントです。引き出しにコップを収納するときは壊れないような工夫をすることと、使いやすくて見た目も良いスッキリ収納を目指してくださいね。